神奈川わかものシンクタンク(任意団体)

基礎情報

団体ID

1658659907

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

神奈川わかものシンクタンク

団体名ふりがな

かながわわかものしんくたんく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

地域の課題に対して、会員がもつ知識やスキルや専門性を活かし、会員相互協力により課題の解決が行える環境づくりに務めるとともに、会員が各々の本業を理解・支援し、地域において活動する個人や団体のニーズと繋いでいくことで、若者の自発的な地域への参加を促し自己規範を洗練しまちづくりに資することを目的とする。

・相互扶助の基盤となるつながりを深めるイベント事業活動
・地域の課題を明らかにし、解決法の提案の基礎的知見を得られるための調査研究事業活動
・地域で活動する若者情報を発信し、地域活動に従事する人材確保を目的とした出版事業活動
・公益性の高い事業モデルの実現を目指したチャレンジプロジェクト活動

代表者役職

代表理事

代表者氏名

福本 塁

代表者氏名ふりがな

ふくもと るい

代表者兼職

株式会社ウイングベース代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

243-0301

都道府県

神奈川県

市区町村

愛甲郡愛川町

市区町村ふりがな

あいこうぐんあいかわまち

詳細住所

角田644

詳細住所ふりがな

すみだろくよんよん

お問い合わせ用メールアドレス

info@futakoburakuda.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-5996-8670

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

留守番電話はあとで折り返します。

FAX番号

FAX番号

03-6730-9730

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年12月4日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、国際交流、科学技術の振興、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

【発足の経緯と実績】
2011年12月 「神奈川わかものシンクタンク」発足
2013年03月 「あつまる、まじわる、つながる ―地域のサステナ活動をつなぐワークショップ― 第2回大会 研究ポスター最優秀賞」受賞
2014年02月  代表理事である福本塁が「第23回 かながわ若者生き活き大賞」受賞
2015年02月  代表理事である岡歩美が「第24回 かながわ若者生き活き大賞」受賞
2015年10月 「世界防災減災ハッカソン Race for Resilience Tokyo 2015 グランプリ」受賞
2016年03月 「第20回防災まちづくり大賞 消防庁長官賞」受賞
2016年09月  代表理事である福本塁が青年版国民栄誉賞「第30回人間力大賞 準グランプリ」受賞
2016年09月  代表理事である福本塁が「総務大臣奨励賞」受賞
2016年09月  代表理事である福本塁が「環境大臣奨励賞」受賞
2016年11月 「第10回かながわ子ども・子育て支援大賞 奨励賞」受賞
2017年03月  代表理事である福本塁が東京大学より「東京大学総長賞・総長大賞」受賞

【開発実績】
2013年09月 「防災トランプ」開発
2013年11月 「地震防災すごろく:地震がよく起こるイツモ村」開発
2013年11月 「森のシェルター」開発
2014年02月 「減災トランプ(Cards for Resilience)」開発
2014年07月 「つばめの巣みっけ」開発
2015年04月 「社会保障すごろく:しゃごろく」開発
2015年10月 「ボウサイノハコ」開発
2016年04月 「フェノロジートランプ」開発
2017年05月 「横浜港南区版防災トランプ」開発

【現在継続中の事業実績】
2012年02月 「ゆるりんく」事業開始
2012年12月 「防災サバイバル勉強会」事業開始
2013年09月 「防災トランプのはじめて教室」事業開始
2014年10月 「くらしのおやこ教室」事業開始
2015年03月 「神奈川若者シンポジウム in さがみはら」開催
2016年10月 「CAMPFIRE」にて「横浜版防災トランプをつくりたい!」SUCCESS
2017年04月 「にちよう防災教室」事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

地域の課題に対して、会員がもつ知識やスキルや専門性を活かし、会員相互協力により課題の解決が行える環境づくりに務めるとともに、会員が各々の本業を理解・支援し、地域において活動する個人や団体のニーズと繋いでいくことで、若者の自発的な地域への参加を促し自己規範を洗練しまちづくりに資することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・相互扶助の基盤となるつながりを深めるイベント事業活動
・地域の課題を明らかにし、解決法の提案の基礎的知見を得られるための調査研究事業活動
・地域で活動する若者情報を発信し、地域活動に従事する人材確保を目的とした出版事業活動
・公益性の高い事業モデルの実現を目指したチャレンジプロジェクト活動

現在特に力を入れていること

(1)世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり
(2)くらしのおやこ教室
(3)社会保障をすごろくで学ぶ
(4)季節をことばにして身の回りの環境を考える場づくり
(5)ゆるりんく
(6)リサイクルを通じた障がい者の雇用創出

今後の活動の方向性・ビジョン

(1)防災分野:世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり
【現状の認識】
これまで「自分と家族に必要な防災訓練を考え実施すること」「地域で助け合える関係を築くこと」を目標に、「世代をこえて防災について楽しく考える場づくり」に取り組み、地域の中で意識が高い方・その周りにいる方に対し、防災意識を高め、災害時に助け合える関係づくりを支援することができている。
【今後の活動の方向性】
上記成果の一方で、場に来れないような方、本当に支援が必要な方々へのアプローチは課題が山積している。今後の活動の方向性としては、以下3点の取り組みを強化する。

対象①:地域に住む外国籍(日本語が苦手な)母親
→やさしい日本語で防災や生活情報を楽しく学ぶ場をつくり、
 日本人の母親とのつながりづくりを支援。
 
対象②:障がい(重度含む)をお持ちの方
→地域の様々な方と防災を楽しく学び交流する場をつくり、
 災害時に必要な支援を自ら伝え地域で備えるしくみづくりを支援。

対象③:すべての人々
→「1億人 自宅で防災訓練実施計画」と題し、
 すべての人々を対象に、自分がよくいる場所で「試す・使う」など
 具体的な行動として取り組みの宣言をする場づくり。

定期刊行物

(1)地域エデュケーション報告(ISSN 2432-6097)
地域エデュケーション報告は、志を持って地域で活動する人々の実践内容を報告・共有することを目的に発行しています。人々が能動的に地域づくりに取り組むため、個人の体験や考えに焦点を当て、地域交流の場を形成し、実践やその内容を考えるきっかけづくりを推進していくことに貢献します。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2014年02月 第23回 かながわ若者生き活き大賞 受賞 賞金
2014年03月 損保ジャパン ちきゅうくらぶ 社会貢献ファンド
2015年01月 愛川町住民提案型協働事業
2015年02月 第24回 かながわ若者生き活き大賞 受賞 賞金
2015年02月 福祉助け合い基金
2015年10月 ダイエー相模原店 様 黄色いレシートキャンペーン
2016年04月 ダイエー相模原店 様 黄色いレシートキャンペーン
2016年10月 CAMPFIREにて『横浜版防災トランプをつくりたい!』SUCCESS
2016年10月 ダイエー相模原店 様 黄色いレシートキャンペーン
2016年11月 第10回かながわ子ども・子育て支援大賞 奨励賞 受賞 賞金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

■NPO法人open concierge
2013年9月より、協働で『防災トランプのはじめて教室』を開催・運営。

■公益社団法人相模原青年会議所
2016年10月 世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり

■青山学院大学
2016年4月 講義「防災減災コミュニティのつくり方」
2016年5月 講義「防災減災コミュニティのつくり方」
2016年6月 講義「防災減災コミュニティのつくり方」
2017年4月 講義「防災減災コミュニティのつくり方」
2017年5月 講義「防災減災コミュニティのつくり方」

■国土交通大学校
2014年05月 国土交通大学校 GIS入門
2015年05月 国土交通大学校 GIS入門
2016年06月 国土交通大学校 GIS入門

■東京家政学院大学
政令指定都市移行に伴う広域ビジョン策定の合意形成に関する研究
― 相模原市緑区における第1期緑区区民会議から得られた成果と課題 ―
https://www.kasei-gakuin.ac.jp/library/kiyou/zenbun/52-9.pdf

企業・団体との協働・共同研究の実績

■都市環境サービス株式会社
障がい者の安定雇用創出と資源循環型環境教育の場づくり

■株式会社ヒノモトヤ
世代をこえて防災について楽しく話し合う場づくり

■生活協同組合ユーコープ
被災地支援・減災防災学習会

■社団法人地域デザインプラットホーム
MY BOUSAIワークショップ2016

■株式会社ウイングベース
教材の商品化に関する協働

行政との協働(委託事業など)の実績

■神奈川県
2014年01月 愛川町住民提案型協働事業(2年)
2014年06月 相模原市立小山中学校様
2014年08月 相模原市立小山中学校・小山小学校・向陽小学校
2014年12月 相模原市大沢地区社会福祉協議会
2014年12月 相模原市立小山中学校
2014年12月 相模原市星ヶ丘公民館
2015年01月 愛川町 社会福祉協議会
2015年02月 横浜市戸塚区川上北小学校
2015年02月 相模原市大野南公民館
2015年03月 横浜市港南区防災講演会
2015年08月 藤沢市
2016年01月 横浜市港南区防災講演会 防災トランプワークショップ
2016年01月 相模原市社会福祉協議会
2016年08月 相模原市社会福祉協議会
2016年09月 横浜市港南区防災トランプ出前講座
2016年09月 横浜市戸塚区柏尾地区防災会議
2016年10月 横浜市港南区防災トランプ出前講座
2016年11月 横浜市港南区防災トランプ出前講座
2016年12月 横浜市港南区防災トランプ出前講座
2017年01月 横浜市港南区防災トランプ出前講座
2017年01月 綾瀬市立中央公民館「トランプで楽しく学ぶ防災・減災」
2017年01月 相模原市さがみはら地域づくり大学「トランプで楽しく学ぶ防災・減災」
2017年02月 綾瀬市立中央公民館「自分と家族に必要な防災訓練とは?」
2017年02月 相模原市さがみはら地域づくり大学「自分と家族に必要な防災訓練とは?」
2017年03月 綾瀬市立中央公民館「自助共助を促す楽しい防災訓練メニューづくり」

■東京都
2015年11月 八王子東高校進路講演会
2016年03月 東京都大田区防災講習会

■埼玉県
2015年07月 所沢市立南陵中学校
2016年09月 埼玉県朝霞市教育委員会 家族を守るのは自分!~防災に備えて~

■群馬県
2015年11月 群馬県佐波郡玉村町立南小学校
2016年02月 群馬県社会福祉協議会
2016年08月 玉村町社会福祉協議会
2016年09月 群馬県佐波郡玉村町立中央小学校
2016年11月 群馬県ボランティア研修会

■宮城県
2015年10月 名取市岩沼市商工会様

■福岡県
2016年11月 福岡県庁自主防災組織連絡会・リーダー研修会
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

12月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

年に1回(12月開催)の「総会」を行い、予算・人事を審議しています。事業の継続については毎月1回開催している「サンカクカイギ」にて審議しています。

会員種別/会費/数

①コアメンバー/1000円/月/4名
 自身の本業を活かし、地域社会の課題を解決するために具体的な活動を展開するメンバー。
②クルーメンバー/無料/267名
 当団体の各プロジェクト・イベントにてスタッフとして参加するメンバー。
③パッセンジャーメンバー/無料/
 当団体の各イベントに参加者として参加するメンバー。

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
4名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数
267名

行政提出情報

報告者氏名

福本 塁

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

毎年12月に年1回の会計監査を実施している。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら