特定非営利活動法人カワセミ

基礎情報

団体ID

1660218221

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

カワセミ

団体名ふりがな

かわせみ

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

『安全』『安心』な移送で利用者の方々に『笑顔』を提供したい。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

竹渕 恭子

代表者氏名ふりがな

たけぶち きょうこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

216-0031

都道府県

神奈川県

市区町村

川崎市宮前区

市区町村ふりがな

かわさきしみやまえく

詳細住所

神木本町3-10-1-102

詳細住所ふりがな

しぼくほんちょう

お問い合わせ用メールアドレス

npo-kawasemi@nifty.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

044-862-5253

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

7時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

日曜日も応相談

FAX番号

FAX番号

044-862-5254

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年4月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1999年8月23日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

神奈川県

所轄官庁局課名

神奈川県保健福祉局・神奈川県運輸局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

“広域老人福祉情報サービス”をボランティアで始める。1993年ボランティアグループ“カワセミ”を設立。移送サービスを始める。1999年8月NPO法人の承認を受ける。当初、利用者(特に車椅子利用者)は1日平均5~6名(延べ10~12名)であったが、現在1日平均25名(延べ50名)と約5倍に増え、この数は今後も増加されるであろう。
代表者略歴
昭和58年4月~61年4月株式会社ピープル、平成4年2月~6年9月有限会社アーバニア勤務を経て16年9月NPOカワセミにドライバーとしてパート入所。25年5月サービス提供責任者として正社員及び理事に就任。27年3月 介護福祉士取得。29年10月代表理事及び所長に就任。

団体の目的
(定款に記載された目的)

病気や障害で病院等への通院に困難な方(車椅子使用者・寝たきり・高齢者)は入退院、転院、転所等を希望しても普通のタクシーでは移動が出来ない。そんな方々の為に移送業務に関するプロフェショナルなヘルパー達が利用者の身体状況等を把握し、最も安全で安心できる移送方法を選択し快適な移送を実現する。『安心』『安全』をモットーとして、日常生活が困難な者に対して、前向きに安定した生活が送れるように自立を支援する事業を行い、もって福祉の増進に寄与することを目的とし移送サービスを行う福祉有償運送業者である。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

地域密着型移送サービスとして、主に通院・転院・転所・入退院、送迎サービス、冠婚葬祭、旅行等 外出支援。訪問介護事業として高齢者宅へのヘルパー派遣。社会貢献活動として、毎年末にクリスマスプレゼントを利用者に配布。

現在特に力を入れていること

介護保険制度発足に伴い訪問介護事業所として認可を受け、ヘルパー派遣等々在宅介護で活動しているが訪問介護の中でも通院に困難を要している利用者が予想以上に多く、年々増加の一途を辿っており、又 介護保険外(障害者や高齢者)の利用者に於いても、同様に増加している次第である。そこで、通院介助等又は外出に困難を要している利用者の為に、移送サービスを重点ワークとして主に力を入れ活動している。

今後の活動の方向性・ビジョン

多くの利用者の要望に応える為にも増車を計画。車輌導入となれば、毎日の通院等の送迎はもとより、利用者の冠婚葬祭、旅行等 多目的な使用が可能となり、
又 車輌が空いている時には地域の他団体とネットワーク化を図りボランティア活動を展開する事も検討している。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

社会福祉法人神奈川県共同募金 300,000円
24時間テレビ福祉車輌寄贈
年賀寄附金
財団法人 日揮社会福祉財団 100,000円・階段昇降機代 500、000円
公益信託中西茂雄高齢者福祉基金 150,000円(パソコン代)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績