一般社団法人すまいサポートさが
|
団体ID |
1660677657
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
すまいサポートさが
|
団体名ふりがな |
すまいさぽーとさが
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
2016年に居住支援を目的に合同会社スロープを前身とし設立、活動を開始しました。より公益性を高めるために2018年に一般社団法人すまいサポートさがとなり、佐賀県より居住支援法人の認定を受けました。取り組んでいる社会問題は住宅確保要配慮者と呼ばれる様々な理由でお部屋を借りることが難しい方の問題で、活動はその方々を入居へ結びつける入居支援と、入居後に地域で問題なく安定した生活を送るまで伴走していく生活支援です。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
中尾 彰宏
|
代表者氏名ふりがな |
なかお あきひろ
|
代表者兼職 |
一般社団法人すまいサポートさ
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
840-0806
|
都道府県 |
佐賀県
|
|
市区町村 |
佐賀市
|
|
市区町村ふりがな |
かみぞの
|
|
詳細住所 |
神園2丁目7の51
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kusare73@yahoo.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0952-65-4885
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
840-0806
|
都道府県 |
佐賀県
|
|
市区町村 |
佐賀市
|
|
市区町村ふりがな |
かみぞの
|
|
詳細住所 |
神園2丁目7の51
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2018年6月18日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
佐賀県
|
|
最新決算総額 |
500万円~1,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
4名
|
|
所轄官庁 |
国土交通省
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
子ども、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2016年に居住支援を目的に合同会社スロープを前身とし設立、活動を開始しました。より公益性を高めるために2018年に一般社団法人すまいサポートさがとなり、佐賀県より居住支援法人の認定を受けました。取り組んでいる社会問題は住宅確保要配慮者と呼ばれる様々な理由でお部屋を借りることが難しい方の問題で、活動はその方々を入居へ結びつける入居支援と、入居後に地域で問題なく安定した生活を送るまで伴走していく生活支援です。
|
|
団体の目的
|
住宅確保要配慮者の地域定着
|
|
団体の活動・業務
|
佐賀県においては、賃貸物件に入居する際、多くの場合において連帯保証人を求められます。私どもは、連帯保証人に代わる仕組みを用意し、住宅確保要配慮者を入居に結びつけます。その仕組みとは、連帯保証人に求められる①緊急連絡・対応先に私どもがなること、②保証会社と連携し滞納や破損の保証をカバーすることです。
また、要配慮者の多くは手持ちが少なく低所得の方が多いので、初期費用が抑えられるように、理解ある大家さんや不動産会社とのマッチングを行います。 要配慮者の多くは、社会から孤立孤独状になっており相談や支援を受ける相手がおらず問題の解決能力が低い状態になっています。さらに問題を重複して抱えている方もおり、複数の専門の支援を必要とするケースも少なくありません。居住支援で最も大事な事業は、入居後に地域で安定して暮らせるように、入居後の支援体制の構築、継続的な生活支援です。支援を必要とする方に伴走する形で、体制のコーディネートや、制度ではカバーできない様々な支援を行っています。 最終的に、配慮者が病気や死去により、お部屋を解約し元に戻すところまで支援を行っています。 |
|
現在特に力を入れていること |
コロナ渦における居住支援活動
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2018~2020年度 国交省 居住支援活動補助金
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|