認定特定非営利活動法人オールしずおかベストコミュニティ
|
団体ID |
1662096039
|
法人の種類 |
認定特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
オールしずおかベストコミュニティ
|
団体名ふりがな |
おーるしずおかべすとこみゅにてぃ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
「障害のある人のはたらく笑顔で、福祉と企業、地域の心をつなぎます」という理念の基、「障害のある方の自立促進」と、障害に関する全県民の安心を担保すること」に寄与するため、福祉と産業界をつなぎ、障害者福祉全体の永続的発展に寄与します。
また、福祉事業所をはじめ、企業や様々な機関・個人の皆様、関わる全ての方が元気になれるような事業を展開しています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
越膳 徹
|
代表者氏名ふりがな |
えちぜん とおる
|
代表者兼職 |
有限会社イーリード代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
420-0031
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
静岡市葵区
|
|
市区町村ふりがな |
しずおかしあおいく
|
|
詳細住所 |
呉服町2-1-5 5風来館4F
|
|
詳細住所ふりがな |
ごふくちょう ごふくかん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
asbc-info@all-shizuoka.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
054-251-3515
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
土・日・祝日休日
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
054-251-3516
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
土・日・祝日休日
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2010年2月25日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2010年3月4日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
53名
|
|
所轄官庁 |
静岡市
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉、文化・芸術の振興、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
創設の経緯
障害のある人の工賃水準向上や就労促進のため「福祉と産業界がもっと近づくことが重要」であるという考え方の下、両者が互いを理解し、結びつきを深めるために福祉と産業界をつなぐ機関の創設が提案されました。 平成22年3月 特定非営利活動法人オールしずおかベストコミュニティ 設立 平成22年5月 「障害者働く幸せ創出センター」開所、「福祉のお店とも」開店 平成24年1月 第1回商談会「Win Win商談会」開催 平成24年10月 第15回「静岡県授産製品コンクール」開催(以降毎年開催) 平成25年4月 静岡県より優先調達推進法による共同受注窓口の指定を受ける 平成27年4月「福祉ショップ テルベ」開店 |
|
団体の目的
|
障害のある人、その家族、それを支援する職員、企業や地域といった関係者全員を幸せにするユニバーサル社会を実現することを目的とする。
|
|
団体の活動・業務
|
(1) 障害福祉事業所経営及び授産事業の改善・活性化に関する事業
(2) 障害福祉事業所の受注拡大や販売促進、企業等との連携強化に関する事業 (3) 障害福祉事業所や企業等に対する研修、情報提供に関する事業 (4) 障害者一般就労への促進事業 (5) 関係機関とのネットワーク形成に関する事業 (6) 行政等に対する事業提案に関する事業 (7) 障害者の無料職業紹介事業 (8) その他この法人の目的達成に必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
障害者の工賃向上と一般就労の促進
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
第21回静岡県授産製品コンクール開催
こども食堂誕生日会・授産製品応援事業 研修情報部会運営研修事業 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
障害者働く幸せ創出センター運営事業
授産事業活性化に係る事業所名鑑作成 企業CSR連携促進事業 ヘルプマーク事業 静岡県障害者文化芸術活動支援センター 農福連携による工賃向上支援事業 農福連携促進支援事業 しずおか農産加工授産品ブランド化推進事業 授産品6次産業化推進事業 しずおか授産品ブランド化推進事業 就労移行促進事業 障害者雇用企業支援事業 他 |