公益財団法人日本財団ボランティアセンター

基礎情報

団体ID

1680406525

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

日本財団ボランティアセンター

団体名ふりがな

にっぽんざいだんぼらんてぃあせんたー

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当財団は、日常の市民活動に立脚したより暮し良い社会の形成を目指し、様々な分野で活躍するボランティアの活動支援や育成を通じて我が国のボランティア文化の醸成を図ることにより、誰もが幸福で豊かな生活を営める共生社会の実現に寄与することを目的とする。

代表者役職

会長

代表者氏名

山脇 康

代表者氏名ふりがな

やまわき やすし

代表者兼職

公益財団法人日本財団パラスポーツサポートセンター 会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

105-0001

都道府県

東京都

市区町村

港区

市区町村ふりがな

みなとく

詳細住所

虎ノ門1-11-2 日本財団第二ビル4F

詳細住所ふりがな

とらのもん にっぽんざいだんだいにびる

お問い合わせ用メールアドレス

info@volacen.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6206-1529

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

なし

FAX番号

FAX番号

03-6206-1530

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

なし

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年3月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年3月11日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

33名

所轄官庁

内閣府

所轄官庁局課名

公益認定等委員会事務局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

その他

 

子ども、青少年、障がい者、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、国際協力、観光

設立以来の主な活動実績

Gakuvo Style Fund:学生ボランティア団体への資金協力事業
大学等連携ボランティア関連講座:全国の大学と協力協定を締結し、ボランティアを支援する事業
学生ボランティア派遣:東北、自然災害被災地等への学生ボランティアの派遣事業
セミナー/シンポジウムの開催:学生ボランティアのスキルアップ、交流を促進する事業
インターンプログラム:1年スパンでインターンを受け入れ、事業を実施

団体の目的
(定款に記載された目的)

当財団は、日常の市民活動に立脚したより暮し良い社会の形成を目指し、様々な分野で活躍するボランティアの活動支援や育成を通じて我が国のボランティア文化の醸成を図ることにより、誰もが幸福で豊かな生活を営める共生社会の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) ボランティア活動の支援・マッチング
(2) ボランティア活動を促進するための機会提供
(3) ボランティア活動に関する調査研究・情報収集発信
(4) ボランティアのスキルアップ推進・ネットワーク構築運営
(5) ボランティア文化の醸成に向けた各種イベント等の開催
(6) その他当財団の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

プラットフォームサイト「ぼ活!」
https://vokatsu.jp/

今後の活動の方向性・ビジョン

私たちは、日本に新しいボランティアカルチャーをつくります。ボランティア活動は、わたしたち自身と、わたしたちの未来の、あたらしい関係を紡ぐ活動です。それは、時間や経験を提供するという奉仕行為だけにとどまりません。あたらしい仲間に出会える機会であり、あたらしい価値観に触れる時間であり、思いも寄らない好奇心に気づく瞬間であり、自分の可能性を見つけるきっかけになります。日本財団ボランティアセンターは、ボランティア活動の機会マッチングや、ボランティア仲間とのコミュニティづくりなどを通じて、日本のボランティアカルチャーをつくっていきます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

災害等のボランティア活動に必要な物品(衣類)の寄付(2023年度実績:22,478,423円)
募金箱を通した寄付(2023年度実績:375,142円)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ボランティア推進に関する協定を締結した全国の大学との協働(協定締結校:109大学)
スポーツボランティア推進団体による連絡協議会(入会団体数:58団体)
ボランティア派遣やセミナーにおけるNPO・市民団体との協働

企業・団体との協働・共同研究の実績

企業向けボランティア研修の実施

行政との協働(委託事業など)の実績

ボランティア派遣等に係る行政との連携(軽井沢町、松原市と協定を締結)