特定非営利活動法人日中児童の友好交流後援会

基礎情報

団体ID

1701481259

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

日中児童の友好交流後援会

団体名ふりがな

にっちゅうじどうのゆうこうこうりゅうこうえんかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

日中の子どもたちが、一人でも多く、文通を通じて友達になってもらうお手伝いをしています。また、活動を支えてくださる人々に感動の輪が広がっています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

江原 規由

代表者氏名ふりがな

えはら のりよし

代表者兼職

(財)国際貿易投資研究所チーフエコノミスト

主たる事業所の所在地

郵便番号

104-0061

都道府県

東京都

市区町村

中央区銀座

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

銀座4-13-15 成和ビル3階 ヴィレッジセラーズ内

詳細住所ふりがな

ぎんざ

お問い合わせ用メールアドレス

jpchjido@crest.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3720-5020

連絡先区分

その他

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3720-5020

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年7月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年7月2日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

生活文化局NPO係
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、教育・学習支援、国際交流

設立以来の主な活動実績

1)  小学生訪日団への支援
     (中国小学生の日本でのホームステイ及び小学校体験入学への支援)
 2)  子どもペンフレンドクラブ活動への支援
     (日中小中学生間の文通の仲介活動)
 3)  日本語会話講習会の開催
     (中国における小中学生向け講習会等の開催)
 4)  同窓会活動への支援
     (訪日団経験者等の相互親睦および当会活動への理解・協力の促進)
 5)  訪中交流活動への支援
     (当会会員および活動協力者の訪中を支援し活動への理解を深める)
 6)  活動関係者の懇親交流
    (上記の各種活動を円滑に行うための、中国側協力者および関係者との懇親交流)
 7)  会報発行などの広報活動および会員相互の親睦・啓発活動
 8)  その他日中児童の交流あるいは相互理解に資する活動、およびその支援者を拡大するための活動

団体の目的
(定款に記載された目的)

中国の子どもたちの日本語学習およぴ日本のこどもたちとの交流を支援することにより、日中両国の子どもたちの相互理解を深め、将来にわたる両国の平和友好関係の維持・発展に資するため。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)  小学生訪日団への支援
     (中国小学生の日本でのホームステイ及び小学校体験入学への支援)
 2)  子どもペンフレンドクラブ活動への支援
     (日中小中学生間の文通の仲介活動)
 3)  日本語会話講習会の開催
     (中国における小中学生向け講習会等の開催)
 4)  同窓会活動への支援
     (訪日団経験者等の相互親睦および当会活動への理解・協力の促進)
 5)  訪中交流活動への支援
     (当会会員および活動協力者の訪中を支援し活動への理解を深める)
 6)  活動関係者の懇親交流
    (上記の各種活動を円滑に行うための、中国側協力者および関係者との懇親交流)
 7)  会報発行などの広報活動および会員相互の親睦・啓発活動
 8)  その他日中児童の交流あるいは相互理解に資する活動、およびその支援者を拡大するための活動

現在特に力を入れていること

経済的な立て直しと会員の増強および活動の活発化と充実

今後の活動の方向性・ビジョン

日中の交流を子どもたちの活動を通して行っていますが、世界に友人を持つ、ということへの子どもたちの純粋な喜びを大切に、できるかぎりの機会提供をしていきたいと思っています。

定期刊行物

広報「白玉」年2回発行
「フレンドニュース」(文通交流校による日中両国語併記)年1回発行
絵本「旅順むかしばなしシリーズ」の年に3タイトルの出版(2012年より)

団体の備考

中国遼寧省大連市旅順口区がまだ日本だったころ、その地に生まれ育った日本人たちが、60歳を過ぎて立ち上げた、自らの故郷と日本との架け橋となる子供たちの教育を目指した団体である。今年20周年を迎え日中の子供の交流を、ささやかだが着実に実施している。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2007年~2013年 公益財団法人平和中島財団(40万円~50万円)(文通交流、訪日団、ペンフレンド活動支援)
2011年 KDDI財団(78万円)(朋友会活動支援)
2005年 トヨタ自動車(50万円)(文通交流活動支援)
2005年~2007年 東芝国際交流財団(30万円~40万円)(文通交流活動支援)
2002年 国際交流基金海外日本語教育活動への支援助成(渡航費実費のみ)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

日本と中国の文通交流校
 東京都内にある小学校5校、中学校2校
 中国の小学校5校、中学校1校

行政との協働(委託事業など)の実績

中華人民共和国遼寧省旅順口区人民政府