一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会
|
団体ID |
1707922850
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
海洋文化・研究拠点化推進協議会
|
団体名ふりがな |
かいようぶんかけんきゅうきょてんかすいしんきょうぎかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
代表理事会長
|
代表者氏名 |
鈴木 興平
|
代表者氏名ふりがな |
すずき よへい
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
424-0206
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
静岡市清水区
|
|
市区町村ふりがな |
しずおかししみずく
|
|
詳細住所 |
興津清見寺町1375番地の16
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kaiyo@shimizufaz.co.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
054-340-7575
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2022年7月22日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
8名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
地域・まちづくり
|
|
国際協力、国際交流、経済活動の活性化
|
|
設立以来の主な活動実績 |
シンポジウムの開催
海洋文化・研究拠点化セミナーの開催 学術機関、商工団体、県・市等自治体との意見交換会の実施 SNS等による情報発信 |
|
団体の目的
|
清水港及び駿河湾周辺で進められる港湾計画、海洋文化都市計画に賛同し、海洋に於ける国際研究拠点化を、地元の関係団体、自治体、企業、研究機関等と共に推進することを目的として設立
|
|
団体の活動・業務
|
駿河湾はその美しさだけに留まらず、2500メートルの深海部を持ち、毎年新種の魚種が発見されるなど未知の世界が拡がっており、研究者の垂涎の的となっています。
さらに清水港は輸出入貨物を取り扱う代表的な国際貿易港であると共に、様々な船舶を受け入れる施設も整いJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の南海トラフ調査などに供する代表的な基地の一つとして選ばれております。「ちきゅう」は、今やその姿は市民にとってもシンボルにもなっています。 駿河湾と言う研究対象が目の前にある清水港は、羽田、セントレア、富士山静岡空港からのアクセスや、東京、名古屋からの鉄道、東名高速・中部横断自動車道とのアクセスなどロケーションの優れた位置にあります。また、静岡県は2030年代前半を目標とした、新たな港湾計画を策定しており、その一つに三保半島の貝島地区に海洋研究拠点の形成を目指し、着々と準備を進めています。 世界遺産でもある富士山を毎日眺め癒される比類ない環境下で、休みにはマリンスポーツ、観光を楽しみ、多くの国内外の研究者が長期に滞在して海洋研究を行う。そしてJAMSTECのちきゅうや2026年に就航予定の北極域研究船など様々な研究・探査船が集う港として行ければ、清水が国際海洋文化都市として、世界に発信をする拠点になるのではないでしょうか。 その為にも、国、県、市の行政だけではなく、地元の我々地域団体が心を一つにして、海洋文化都市の実現に向けて連携を深める必要があります。 そのための情報発信や啓発に関する事業を展開しております。 |
|
現在特に力を入れていること |
清水港湾活性化のための情報発信
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|