全日本鹿協会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1711708279

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

全日本鹿協会

団体名ふりがな

ぜんにほんしかきょうかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

全日本協会は、鹿の保護管理及び資源としての持続的活用を図ることにより、鹿と人間の共生を目指すことを目的に、1990年に発足しました。活動内容は、①鹿および鹿の資源的活用に関する調査研究、情報の収集および提供、②鹿の棲める森作り活動、③鹿に関するシンポジウム、講演会、講習会、海外研修の開催、④鹿による地域活性化のための関係団体との連携活動、⑤国際交流、⑥印刷物、出版物の刊行等です。

代表者役職

会長

代表者氏名

橋爪 秀一

代表者氏名ふりがな

はしづめ しゅういち

代表者兼職

日本動物細胞工学会会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

438-8577

都道府県

静岡県

市区町村

磐田市

市区町村ふりがな

いわたし

詳細住所

富丘678-1 静岡県立農専大学 小林研究室

詳細住所ふりがな

とみおか しずおかけんりつのうせんだいがく こばやしけんきゅうしつ

お問い合わせ用メールアドレス

japandeersociety@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0538-31-7919

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1990年3月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

25名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、障がい者、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、地域安全、国際交流、経済活動の活性化、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(農学)

設立以来の主な活動実績

1.1990年に全日本養鹿協会として発足し、2009年に野生鹿を含めた総合的な鹿に関する団 
  体として全日本鹿協会に名称変更した。
2.毎年、静岡県富士宮市を中心に、鹿の棲める森作り活動を、他の団体と協働して実施
  している。19年度はイオン環境助成により森作り活動と体験会を合計12回実施した。
3.毎年、鹿問題に関するシンポジウム、講演会、講習会、海外研修などを実施している。
  19年度は東京都港区立環境プラザと共同で、シンポジウム(鹿革の伝統的な利用-蹴鞠・
  流鏑馬)を、富士宮市の団体と共同で鹿肉講演会(地元特産品を使った鹿 肉の加工
  について)を実施した。また、鹿の革や骨を使った講習会を5回実施した。
4.環境教育として、小学生等対象のエコツアーを静岡県富士宮市において、これまで7回実
  施した他、シカ解体・なめし・革製品作成実習等を富士宮市、君津市、日光市等で過去 
  9回開催した。この活動にはトヨタ環境活動助成を受けた。
5.海外交流として、毎年海外研修(19年度はコロナ禍で延期)を実施している他、中国、
  台湾、ニュージーランド、ヨーロッパの海外のシカ団体との交流活動を実施している。
6.刊行物として「養鹿マニュアル」、「鹿料理レシピ集」、「鹿皮なめしマニュアル」な
  どの他、毎年「日本鹿研究」を刊行し、これまで12号を発行している。
7.隔週で「鹿ニュース」をオンライン発行し、鹿に関わる情報を提供している。                                                     

団体の目的
(定款に記載された目的)

協会は、鹿の保護管理及び資源としての持続的活用を図ることにより、鹿と人間の共生を目指すことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

①鹿および鹿の資源的活用に関する調査研究、情報の収集および提供
②鹿の棲める森作り活動
③鹿に関するシンポジウム、講演会、講習会、海外研修の開催
④鹿による地域活性化のための関係団体との連携活動
⑤国際交流
⑥印刷物、出版物の刊行等

現在特に力を入れていること

1.鹿と共生する森づくり活動
 ・鹿の棲める森づくり活動(植樹、混交林化、間伐、鹿柵設置作業など)
   静岡県富士宮市の約600haの森林を対象に、植樹、森づくり体験会の実施
2.鹿にかかわるシンポジウム、展示会、ワークショップの開催
  東京、静岡(富士宮、熱海)、京都の4ヵ所で、鹿の写真や製品の展示会と 
  鹿肉、皮、骨、角などを利用したワークショップを開催
3.富士宮市の団体(商店街、社会福祉法人など)と連携し、環境教育のための教材開発

今後の活動の方向性・ビジョン

里を取り巻く山林がシカと共生しやすい豊かな森になることこそが、シカ被害の抑止の前提となるという認識のもとに、シカと共生できる豊かな森づくりを目指す。このために豊かな里山づくりに向けて、広葉樹などシカをはじめとした野生動物にとって好ましいい環境づくりを図る。このような活動を環境学習の対象とすることにより、鹿の生態やシカと共生できる自然について学ぶ。
さらに、現状では管理捕獲されたシカはほとんどが廃棄処分されているが、むしろシカを価値ある資源として有効利用する方法を学ぶことにより、里山の魅力を高め、中山間地域の活性化を図り、シカと共生できる里山づくりの可能性を高める。

定期刊行物

日本鹿研究 1~12号 年1回 200部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

トヨタ環境活動助成 2017,18年度
イオン環境活動助成 2019年度
ふじのくに未来財団助成 シーラックグループ 世界遺産富士山を未来へプロジェクト 22,23年度

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「福島こども自然体験キャプ」(2011~2014)など鹿に関連したエコツアーを、環境活動団体「森のたね」、(株)ふもとっぱら、日本大学生物資源科学部畜産経営学研究室などと協働して、2011年以降13回実施している。

企業・団体との協働・共同研究の実績

(社福)藤沢育成会、(社福)柿ノ木会、環境活動団体「森のたね」、企業組合「食のひらめき」と鹿の資源利用に関する製品開発を行っている。また、(株)ふもとっぱら、「森のたね」などと鹿に関する皮なめしや革製品などのワークショップを実施している。

行政との協働(委託事業など)の実績

藤沢市大庭公民館、日本大学生物資源科学部畜産経営学研究室と協働して小学生や親子を対象とした鹿に関する環境教育活動の実施(2015年)。また、東京都港区環境プラザ、富士山環境展と協働で、鹿に関するシンポジウム、展示会、ワークショップを実施(2020年)実施した。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
822,000円
696,000円
773,000円
寄付金
0円
0円
0円
民間助成金
0円
671,600円
687,808円
公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
127,271円
135,866円
100,000円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
0円
0円
0円
当期収入合計
949,271円
1,503,466円
1,560,808円
前期繰越金
369,311円
352,318円
376,581円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
966,264円
1,516,076円
1,587,808円
内人件費
120,000円
120,000円
120,000円
次期繰越金
352,318円
339,708円
349,581円
備考
 
ふじのくに助成金
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
356,378円
342,188円
固定資産
0円
0円
資産の部合計
356,378円
342,188円
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
4,060円
2,480円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
4,060円
2,480円
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
369,311円
352,318円
当期正味財産増減額
-16,993円
-10,130円
当期正味財産合計
352,318円
342,188円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
822,000円
696,000円
773,000円
受取寄附金
0円
0円
0円
受取民間助成金
0円
671,600円
687,808円
受取公的補助金
0円
0円
0円
自主事業収入
127,271円
135,866円
100,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
0円
0円
0円
経常収益計
949,271円
1,503,466円
1,560,808円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
966,264円
1,516,076円
1,587,808円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
369,311円
352,318円
376,581円
次期繰越正味財産額
352,318円
339,708円
349,581円
備考
 
ふじのくに助成金
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
356,378円
342,188円
固定資産合計
0円
0円
資産合計
356,378円
342,188円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
4,060円
2,480円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
4,060円
2,480円
正味財産合計
352,318円
342,188円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会則により総会(通常年1回開催)が最高決定機関です。基本方針や日常的な事項については、幹事会・事務局会議(会長、副会長、担当理事、事務局員で基本的に構成、通常隔月開催)において検討、決定し、会則による理事会決定事項は理事会(年2回程度開催)で審議、決定します。

会員種別/会費/数

団体会員 50,000円 5団体
個人正会員 6,000円 60人
賛助会員  3,000円 25人
学生会員  1,000円 7人

加盟団体

特にありません。

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
2名
無給 常勤
 
非常勤
21名
1名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
25名
イベント時などの臨時ボランティア数
15名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
2021年度(前々年度)
 
2020年度(前々々年度)
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
2022年度(前年度)
2021年度(前々年度)
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら