うらかわ乗馬療育ネットワーク(任意団体)

基礎情報

団体ID

1711995975

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

うらかわ乗馬療育ネットワーク

団体名ふりがな

うらかわじょうばりょういくねっとわーく

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

うらかわ乗馬療育ネットワークは乗馬療育の普及・発展のために、乗馬療育を実施する団体、利用者、医療機関、行政、福祉従事者などのメンバーによって設立されました。
当団体では浦河で培ってきた乗馬療育の新たな可能性に挑戦していきます。
例えどこに住んでいようとも、ふれあい、協力し、生きがいを持って欲しい。
ひとりでも多くの方に「乗馬療育」を知って欲しい。
そして実際に体験していただき、その素晴らしさを感じて欲しい。
馬を通して人と人が笑い合える未来の為に、わたし達は活動していきます。

代表者役職

会長

代表者氏名

春日 法子

代表者氏名ふりがな

かすが のりこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

057-0002

都道府県

北海道

市区町村

浦河町

市区町村ふりがな

うらかわちょう

詳細住所

字西幌別327番地の9

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@urakawa-joba.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年9月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、学術研究(医学、歯学、薬学)

設立以来の主な活動実績

馬の産地である浦河町にて、乗馬療育は子供から高齢者、そしてハンデを持った方々が皆で楽しく続けてきた活動です。娘も幼少の頃から十数年続けており、筋力や姿勢の良さはもちろん生き物に対する優しい気持ちが育ちました。
この浦河で今まで続けられてきた素晴らしい活動を、町内はもちろん、都市部の方々でも利用できるようにしたいと考え『うらかわ乗馬療育ネットワーク』は誕生しました。浦河の素晴らしい自然と、乗馬療育をすべての人に知ってもらいたい。私達は、人と馬、地域の共生を目指して活動していきたいと考えています。

平成27年11月30日 シンポジウム「馬は理想のセラピスト~乗馬療育ってなぁに?~」(浦河町内)
平成27年12月3日 出張講義 臨床福祉専門学校(東京都)
平成27年12月4日 出張講義 専門学校 藤リハビリテーション学院(千葉県)
平成28年2月11日 シンポジウム「馬は理想のセラピスト~乗馬療育ってなぁに?~」(首都圏)
平成28年2月20日~21日 サポート人材の育成「『乗馬療育』実践研修会~北海道で馬と人を感じ、考える2日間」(浦河町内)
平成28年3月8日 研究活動_効果測定「関西福祉科学大学 倉恒弘彦氏 訪問」
平成28年3月10日 研究活動_器具並びに環境「センソリートレイルに関するワークショップの開催」(浦河町内)
平成28年3月26日 出張バリアフリー馬車会「バリアフリー馬車に乗ろう!& ポニーふれあい体験」(埼玉県)
平成28年3月27日 出張バリアフリー馬車会「バリアフリー馬車に乗ろう!& ポニーふれあい体験」(千葉県)

団体の目的
(定款に記載された目的)

乗馬療育を都市部の住民にPR並びに提供するとともに、事業の継続的な運営・発展のための基盤を確立のための人材育成や研究を都市部と協働しながら実施することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

うらかわ乗馬療育ネットワークは乗馬療育の普及・発展のために、乗馬療育を実施する団体、利用者、医療機関、行政、福祉従事者などのメンバーによって設立されました。
当団体では浦河で培ってきた乗馬療育の新たな可能性に挑戦していきます。
例えどこに住んでいようとも、ふれあい、協力し、生きがいを持って欲しい。ひとりでも多くの方に「乗馬療育」を知って欲しい。そして実際に体験していただき、その素晴らしさを感じて欲しい。
馬を通して人と人が笑い合える未来の為に、わたし達は活動していきます。

現在特に力を入れていること

都市部に住む方に向けた、日々のオフィスワークによるストレスを軽減するリフレッシュプログラムの開発・提供と、浦河に滞在型の原木方のご提案。普段自然や動物に接することのない子供たちに乗馬療育と上皮の自然を体験してもらうキャンプイベントの開催。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年度 都市農村共生・対流総合対策交付金(農林水産省)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら