セーフセンチネル(任意団体)
|
団体ID |
1724041148
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
セーフセンチネル
|
団体名ふりがな |
せーふせんちねる
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当組織は、社会の防犯意識と防災意識の向上、環境の保護を目的とし、その目的に資するため、次の事業を行う。
(1)まちづくりの推進を図る活動 (2)観光の振興を図る活動 (3)環境の保全を図る活動 (4)災害救援活動 (5)地域安全活動 (6)子どもの健全育成を図る活動 (7)前各号に掲げる活動に付帯する活動 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
小田部 成実
|
代表者氏名ふりがな |
こたべ なるみ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
京都府
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
narumikotabe@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
070-8955-0527
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
||
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2024年4月3日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
茨城県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
7名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
地域安全
|
|
子ども、青少年、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
令和6年度下館祇園まつり 防犯パトロール
芳賀・宇都宮LRT開業1周年記念祝福事業 |
|
団体の目的
|
地域の安全維持や、発展を目的として活動する。
|
|
団体の活動・業務
|
①まちづくりの推進を図る活動
②観光の振興を図る活動 ・PR映像の作成 ③環境の保全を図る活動 ・定期的な清掃活動 ・道路ボランティア活動 ・公園ボランティア活動 ・河川ボランティア活動 ④災害救援活動 ・災害発生時の情報収集/関係機関への共有 ・避難所内外での人員/車両誘導 ・避難所開設/撤収作業/運営の支援 ・災害発生時の消防/警察などへの後方支援 ⑤地域安全活動 ・防犯パトロール ・青色防犯パトロール ・防犯教室 ・登下校見守り ・祭りや地域行事の際の警戒巡回 ⑥子どもの健全育成を図る活動 ⑦前各号に掲げる活動に付帯する活動 |
|
現在特に力を入れていること |
防犯パトロールをするにあって、備品などの提供スポンサーを探しております。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|