一般財団法人白神山地財団
|
団体ID |
1724270564
|
法人の種類 |
一般財団法人
|
団体名(法人名称) |
白神山地財団
|
団体名ふりがな |
しらかみさんちざいだん
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
渋谷 拓弥
|
代表者氏名ふりがな |
しぶたに たくや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
036-8054
|
都道府県 |
青森県
|
|
市区町村 |
弘前市
|
|
市区町村ふりがな |
ひろさきし
|
|
詳細住所 |
田町4-11-13 ㈲銘茶の玉雲堂内
|
|
詳細住所ふりがな |
たまち ゆうげんがいしゃめいちゃのぎょくうんどうない
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
jimukyoku@shirakamifund.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0172-34-0055
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0172-34-0051
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2012年2月29日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
青森県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
14名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
環境・エコロジー、市民活動団体の支援、観光、助成活動
|
|
設立以来の主な活動実績 |
白神がんばりすと公募
【概要】当財団の理念である「知る楽しさ、守る優しさ、あふれる笑顔、伝える気持ち、受け取る心」に共感し、白神山地周辺にて地域ぐるみで活動している団体の活動を支援する活動。 平成24年12月10日~平成25年1月11日の期間に公募し、白神山地を源流とする川を守る団体や活用の面から自然環境保護を考える3団体へ支援した。 ●白神キッズキャンパス実行委員会の応援 福島原発事故の影響により屋外での活動を控えなければならない地域の児童・生徒を対象に、長期滞在プログラムを提供。白神山地エリアの豊富な自然環境や周辺の施設を活用し、子供たちがのびのびと遊び、学べる環境で「子供たちの笑顔」「家族の笑顔」を地域をあげて応援する活動を支援した。 本法人は、世界自然遺産白神山地の貴重な自然環境の保護、ブナ文化の継承及び環白神における地域づくりを支援することで、自然との真の共生を学ぶ日本の故郷を再建することを目的としています。 |
|
団体の目的
|
本法人は、世界自然遺産白神山地の貴重な自然環境の保護、ブナ文化の継承及び環白神における地域づくりを支援することで、自然との真の共生を学ぶ日本の故郷を再建することを目的としています。
|
|
団体の活動・業務
|
■事業
(1)白神山地の自然保護活動と生態系の研究への支援 (2)環白神のブナ文化継承と地域づくりへの支援 (3)白神山地の資源活用への支援 (4)白神山地の総合インフォメーション (5)白神山地基金の管理・運営 |
|
現在特に力を入れていること |
今年2013年は白神山地世界自然遺産登録20周年の節目の年です。
それを記念し、20周年を掲げた各種記念事業の支援を行う。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|