NPO クリーン&コネクト和歌山(任意団体)

基礎情報

団体ID

1753549623

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

NPO クリーン&コネクト和歌山

団体名ふりがな

えぬぴーおーくりーんあんどこねくとわかやま

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

わかやまNPOセンター

認証日:2022年6月28日

団体の概要

和歌山の和歌山城や紀の川等で清掃活動を行っているボランティア団体です。
和歌山で清掃活動を通して人と人とを繋ぐ場所を提供しています。

代表者役職

代表

代表者氏名

幸前 青空

代表者氏名ふりがな

こうぜん そら

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

640-8238

都道府県

和歌山県

市区町村

和歌山市

市区町村ふりがな

わかやまし

詳細住所

網屋町83

詳細住所ふりがな

あみやまちはちじゅうさん

お問い合わせ用メールアドレス

cleanconnectwakayama@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-2915-4210

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

17時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年6月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、高齢者、在日外国人・留学生、地域・まちづくり、地域安全、国際交流、男女共同参画、観光、その他

設立以来の主な活動実績

設立の経緯
きっかけは祖父に誘われて仕方なく参加した自治会の清掃活動でした。
参加してみると案外楽しく朝から爽快な気分になりました。そこに参加していたのはお年寄りの方ばかりと気づきました。しかしお年寄りの方でなくても若者でも楽しめるし、コミュニケーションも取れるごみ拾い、清掃活動はいいなと思いました。和歌山をきれいにしながら人と人とを繋ぐ団体にできたらという思いからクリーン&コネクト和歌山という団体を友人といっしょに設立しました。
主な活動実績
2021.6.14:クリーン&コネクト和歌山設立。
2021.6.18:和歌山市市民公益活動登録団体になる。
2021.7.20:和歌山県知事からわかやまごみゼロ活動団体認定を受ける。
和歌山市立伏虎中学校と一緒に「和歌山城クリーン大作戦」を実施。
2021.9.5~:「和歌山城ごみゼロ活動」を開始する。毎月第1日曜日9時~10時に和歌山城を清掃する。
2021.10.7,9,10:水管橋崩落による断水。給水ボランティアに三日間参加・協力。
2021.10.8:わかやま新報の「わかつく」に掲載される。
2021.10.23:和歌山県が開催したスポGOMI大会に参加・協力。
2021.11.6~2021.11.7:竹燈夜実行委員会事務局(和歌山市観光課内)が行っている「和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜」に参加・協力。
2021.11.17:和歌山市立楠見中学校の校外学習に参加・協力。
2021.11.24:和歌山市立大新小学校の生徒と一緒に大新公園を清掃する。
2021.12.23:「和歌山サンタ⭐️ラン」と和歌山県立和歌山北高等学校の有志と共に「和歌山サンタ⭐️ラン年末クリーン大作戦」を実施。
2022.2.25:2月25日の朝日新聞・朝刊・和歌山県版に掲載される。
2022.3.3:関西広域連合・関西SDGsプラットホームの会員になる。
2022.4.4:環境省のプラスチックスマートのHPに掲載される。
2022.5.1:「県民の友」五月号に掲載される。
2022.5.17:わかやまおもてなし宣言に登録
2022.5.29:わかやま新報「キッズシンポ」に掲載される。
2022.5.30:ごみゼロの日に和歌山県が行った街頭啓発に県の協力団体として参加協力
2022.6.5:環境の日 和歌山城ごみゼロ活動に和歌山市長、和歌山県PRキャラクターきいちゃん、リリクル、梅忍者犬が参加
2022.6.25:紀の川ごみゼロ活動with和歌山大学体育会男子サッカー部を実施しました。
2022.7. 8:内閣官房孤独、孤立対策官民連携プラットホームの協力会員になる。
2022.7.28:和歌山市SDGs推進ネットワークの会員になる。
2022.8.5:NHKラジオ深夜便でクリーン&コネクト和歌山が紹介される。
2022.10.23:テレビ朝日、BS朝日の20歳の挑戦放送
2022.10.25:毎日新聞朝刊和歌山県版に掲載される。
2022.10.29:関西広域連合のプラスチックごみゼロイベントに参加協力
2022.11.8:内閣府中央研修大会に参加
2022.11.12~13:日本都市青年会議全国大会新潟に参加
2022.11.22:和歌山県ふるさと誕生日クリーン活動に参加

団体の目的
(定款に記載された目的)

若者が運営の主体となり、和歌山の美化や公共の福祉に寄与すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

和歌山の和歌山城や紀の川等で清掃活動をしています。
清掃活動の中の1つに和歌山城の定例清掃があり、毎月第1日曜日の朝9から10時で和歌山城ごみゼロ活動を実施しています。
集合場所のわかやま歴史館前に行くと誰かが必ずそこにいてそこからみんなで清掃活動を開始します。
幅広い年齢層、様々な経歴の方が参加しており、いろいろな人とお話等コミュニケーションをとり、和歌山城を散歩しながらごみ拾いをしています。

現在特に力を入れていること

和歌山の清掃ボランティアに参加したいすべての方に情報が届き、いろいろな方の交流の場となるような団体になるために特に広報に力をいれています。

今後の活動の方向性・ビジョン

和歌山の清掃ボランティアに参加したいすべての方に情報が届き、いろいろな方の交流の場となるような団体になりたいです。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

和歌山サンタ★ラン実行委員会様からサンタ衣装が寄贈されました。
NPO法人わかやま環境ネットワーク様からのぼりが寄贈されました。
7月7日 NPO法人海さくら様からトング10本が寄贈されました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

和歌山サンタ★ラン実行委員会様と和歌山サンタ★ラン年末クリーン大作戦を行いました。

企業・団体との協働・共同研究の実績

2022.4.13:株式会社豊工業所様と紀の川ごみゼロ活動with株式会社豊工業所を実施しました。
2022.6.5:環境の日の和歌山城ごみゼロ活動を日本たばこ産業株式会社和歌山支店様と和歌山縣ヘルス工業株式会社様と共働して行いました。
2022.6.25:紀の川ごみゼロ活動with和歌山大学体育会男子サッカー部を実施しました。
11月19日に人権フェスタに国立奈良先端科学技術大学院大学のIoTトングを披露

行政との協働(委託事業など)の実績

紀の川ごみゼロ活動を実施後の集めたごみは国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所に回収協力していただいています。
和歌山城ごみゼロ活動では和歌山市和歌山城整備企画課が清掃道具の用意、参加者に和歌山市市営駐車場の無料券の発行を行ってくださっています。
2021.11.6.7:和歌山市観光課が行うキャンドルイルミネーション竹燈夜に参加協力
2022.5.30:ごみゼロの日に和歌山県が行った街頭啓発に和歌山県の協力団体として参加協力
11月22日 ふるさと誕生日クリーン活動で国立奈良先端科学技術大学院大学のIoTトングを和歌山県職員に体験していただく。