特定非営利活動法人ぱれっと

基礎情報

団体ID

1755152954

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ぱれっと

団体名ふりがな

ぱれっと

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 ありきたりの支援ではなく、現在の福祉は、制度としてないものや資源として少ないもの、福祉の事業所が敬遠するも必要なもの、そのようなものに着目し真に必要とされるものを実現すべく、法人の設立時から取り組んできました。
 まだまだ、力弱く、十分な結果を出すには至りませんが、NPOとして、法人の理念として「誰もが分け隔てなく暮らせるインクルーシヴの社会を目指して取り組んできました。未だ小さな存在ではございますが、多くの皆様とのご縁ができ、日中活動には毎日30名以上の方が来られ、訪問には毎日20件近くの活動に出かけます。相談事業なども含めると250名以上の方への支援を行えるほどになりました。収益重視ではなく、地域のネットワークを重視し、真に必要な資源をめざし活動しているところアピールポイントです。 

代表者役職

理事長

代表者氏名

川田 晋

代表者氏名ふりがな

かわだ しん

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

651-2133

都道府県

兵庫県

市区町村

神戸市西区

市区町村ふりがな

こうべしにしく

詳細住所

枝吉4丁目-86-1

詳細住所ふりがな

えだよし

お問い合わせ用メールアドレス

kawada@npotks.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

078-920-1113

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

078-920-1114

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

651-2133

都道府県

兵庫県

市区町村

神戸市西区

市区町村ふりがな

こうべしにしく

詳細住所

枝吉4-127 森ビル201号室

詳細住所ふりがな

えだよし

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年1月23日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2006年1月23日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

51名

所轄官庁

神戸市

所轄官庁局課名

神戸市 共同参画課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、スポーツの振興、人権・平和

設立以来の主な活動実績

 介護建築や福祉用具、障害者施設、障害児教育、ユニバーサルデザイン建築など多方面にわたり活動してきたものが、福祉の在り方に疑問を持ち、目指すべき福祉を実践を通し築いていくために開設し事業を始めた法人です。
 2号保険者中心のデイサービスや、障害者の社会参加を推進するガイドヘルプサービスなど、資源として少ないものを選択し実績を積んできました。その後も小規模にこだわった障害者の作業所や、障害者の地域生活を進めるための相談支援事業など、収益重視ではなく、NPOとしての役割を果たすべく取り組みを続けています。
 現代表者は、知的障害者の施設で十数年の経験を積んだ後、地域福祉を進めるべく在宅支援事業を軸に活動を行ってきました。地元のネットワークにも積極的に参加し役割を果たしています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、高齢者や障害者が住み慣れた居宅及び地域で自立した生活をいつまでも送れるように、生活支援事業及び就労・自立支援を含めた社会参画支援事業を行う。また、地域福祉向上に関する調査・研究や啓蒙啓発活動、ボランティアの育成なども行う。これにより、高齢者及び障害者の日常生活を包括的にサポートし、高齢者・障害者の自立と生きる目的作りを支えると共に、高齢者・障害者福祉の向上及び地域生活の活性化に寄与することを目的する。インクルーシヴな社会を目指します。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 障害福祉サービスでは、ホームヘルプ、ガイドヘルプの他、就労継続B型、生活介護など、日中活動も行っています。介護保険では、訪問介護、地域密着型通所介護を行っています。それぞれ、地域での生活が安心して豊かに送れるようにするための事業を中心で行っています。また、それぞれの事業は、小規模にこだわるなど、顔の見える関係と手厚い支援を心掛けています。他には制度の隙間を埋める法人独自のサービスを取り入れるなど、垣根を越えた支援も意識しています。
 ここ数年では、障害者の福祉サービスの利用計画などに関わる相談支援を始め、障害者のグループホーム(共同生活援助)もスタートしました。日常的な活動のほか、移動支援従業者(ガイドヘルパー)養成研修、行動援護従業者養成研修なども定期的に実施し人材育成にも力を入れています。

現在特に力を入れていること

 障がい者グループホームの新設に力を入れています。3年前に1か所目が指定を受け開所になりました。「グループホームほわいと」です。今は順調にいっていますが、ほーむも希望される方は絶えません。希望に応えるホームの設立、また支援できるスタッフの体制が確立するように取り組んでいます。特に行動障害のある方のグループホームの設立を実現させていきたいと考えています。
 就労事業にも力を入れています。「竹プロジェクト」と題し、社会問題にもなっている竹林の整備、竹を生かした自主生産品などを作成し、障がい者の就労と地域課題をマッチングさせた事業を成功させるため取り組んでいます。
 共生型サービスと地域連携にも力を入れています。地域のネットワークには積極的に参加してきましたが、さらにその輪を広げられるよう、ボランティアセンター等にも協力しながら取り組んでいます。
 

今後の活動の方向性・ビジョン

 法人の事業活動からまもなく15年を迎えます。この15年で、多くの実績を積んできました。法人の事業だけでなく、地域の中にも根付く活動を積極的に行ってきた実績も成果につながっていると実感しています。NPOとしての役割もこなせてきたと自負しています。
 今後については事業をより発展させていきたいと考えています。当方が行う事業は、資源としてないものや少ないもをあえて取組み、収益は大事ですが、それよりも障がいをお持ちの方を始め誰もが過ごしやすくなるための資源づくりを優先させてきました。これらを発展させ、持続可能な事業にしていきたいと考えています。法人の枠を超えた顔の見えるネットワークづくりもより力を入れていきます。さらに、法人理念「インクルーシヴな社会をつくる」を目指して活動を進めていきたいと考えています。
 発信力を身につけていきたいと考えています。法人の事業のみならず、地域の方々を巻き込みながら(関心を持っていただき)共生する地域づくりを進めていきたいと考えています。
 

定期刊行物

法人広報誌年4回発行 300部   デイサービス機関紙毎月発行30部

団体の備考

 真に求められる地域づくりの在り方を考え、これから迎える超高齢化社会と変革する日本の中においての障害者事情の現状を考慮し、真の社会保障実践につなげるよう努力し、21世紀型福祉の羅針盤になるための事業を行っていかなければならないと考えています。
 認定NPO法人として認められ、より公共性の高い法人となりました。多くの皆様にご支援いただいている法人として恥じないようにしっかりと取り組んでいきたいと思います。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

 法人設立後、多くの助成をいただき、事業を実施してきました。特に大きなところでは車両があります。日本財団様をはじめ、24時間テレビ様、やまぶき財団様、清水基金様からご助成いただきました。それにより日中活動事業を広げることができました。
 他には、長谷川財団様から、手押し型の耕耘機、やまぶき財団様からワックスセット、木材粉砕機などのご助成をいただき、就労事業を発展させてきました。
 社会福祉協議会様からは、電動アシスト車いす、電化製品などのご助成を受け、日中活動の環境改善や活動の充実に活かさせていただきました。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

 神戸市様の呼びかけにより障害者の移動支援事業の研究に参加しました。
 神戸市様の養成に応じ、ソーシャルビジネスの実践事業所の紹介(講演)しました。
 明石工専建築科からの養成に応じ、イノベーション講座のモデルとして発表、題材となりました。
 神戸市西区民生・児童委員研修会にて、知的障害についての講演を行いました。

企業・団体との協働・共同研究の実績

神戸市西区自立支援協議会では一員(理事長が協議会の代表)としてネットワークの活動を行っています。また、明石135Eネットにおいて明石市委託事業のユニバーサルの駅事業のメンバーとして活動を行っています。

行政との協働(委託事業など)の実績

神戸市西区自立支援協議会においては、代表を務め行政とともに地域の障害福祉の発展に取り組んでいます。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

法人の意志決定は、法人総会によって決められます。年1回6月に開催されるほか、必要時には臨時総会が開催されます。
詳細事項については、理事会で図られ決定します。
日常的な事項については、現場の統括者で図られます。

会員種別/会費/数

正会員 会費3000円  人
賛助会員 会費3000円  人

加盟団体

神戸市西区自立支援協議会 明石自立支援協議会  明石135Eネット 枝吉自治会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
3名
1名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
8名
0名
常勤職員数
18名
役員数・職員数合計
51名
イベント時などの臨時ボランティア数
5名

行政提出情報

報告者氏名

川田 晋

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9140005004404

認定有無

認定あり

認定年月日

2017年11月29日

認定満了日

2022年11月28日

認定要件

絶対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

年間3000円以上の寄付者が100名以上を2年以上継続している

監査の実施

未実施

監視・監督情報

平成31年6月 事業報告及び決算報告 神戸市協同参画課へ提出済み
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら