特定非営利活動法人ならはらの森なかの学舎

基礎情報

団体ID

1759487588

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ならはらの森なかの学舎

団体名ふりがな

ならはらのもりなかのがくしゃ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 八王子市楢原町に開校したフリースクールです。
次のような場所になることを目指しています。

1 安心・安全な居場所
 子どもの権利を守ることを第一とし、一人一人がありのままの自分でいることができる、安心・安全な居場所です。


2 体験・生活から学ぶ場所
 子どもの「やってみたい」を大切にします。様々なことにチャレンジし、失敗や成功を繰り返す中で、体験的に学びを積み重ねていきます。


3 人・自然・社会とつながる場所
 豊かな自然の中で、多様な個性をもつ子どもたち同士、またスタッフや講師、地域の人たちと交流し、自分の世界を広げることができます。


4 対話を通して自分を見つめる場所
 子どもたちはもちろん、子どもたちに関わる大人たち同士も、対話を通して励まし、学び合い、成長することができるようなコミュニティにしていきます。

まずは
お気軽におでかけください。

活動日は、
月曜日から金曜日までの9時半〜15時まで
土曜日にはイベント開催(不定期)もあります。

最新情報はインストグラムにアップしますので、
チェックしていただけると嬉しいです。

お会いできる日を心待ちにしております。

八王子市にあるなかの幼稚園元園長の元、
設立運営をおこなっているフリースクールです。

住所:八王子市楢原町1378-16

webサイト
https://naraharanakano.wixsite.com/info
インスタグラム
https://www.instagram.com/narahara_nakano/

【参考】
なかの幼稚園
https://www.nakano-kd.ed.jp

代表者役職

代表理事

代表者氏名

髙橋 惠子

代表者氏名ふりがな

たかはし けいこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

193-0803

都道府県

東京都

市区町村

八王子市

市区町村ふりがな

はちおうじし

詳細住所

楢原町1378−16

詳細住所ふりがな

ならはらまち

お問い合わせ用メールアドレス

naraharanakano@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-622-3001

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~15時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

髙橋惠子まで

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

193-0803

都道府県

東京都

市区町村

八王子市

市区町村ふりがな

はちおうじし

詳細住所

楢原町1378−16

詳細住所ふりがな

ならはらまち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2022年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2022年4月5日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、教育・学習支援

設立以来の主な活動実績

代表経歴:髙橋 惠子(けいこ)
なかの幼稚園前園長

園長歴45年。いろいろな子ども、お母さん、保育者との出会いが私の財産です。出会いに感謝している今日この頃です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年5月より青空の下、森のフリースクールをオープン
2021年9月より学舎建物内と、森を使用したフリースクールとして開校

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、学校や家庭・地域の中に居場所を見出だせない子どもや若者及びその保 護者とともに、一人ひとりが安心して過ごせる居場所をつくり、学校外の多様な学びや育 ち・生き方を支援し、自分の特性を活かしながら人間関係を育む環境と文化を創造するこ とを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 誰もが安心して過ごし学べる居場所の開設と運営
(2) 登校・引きこもりなどで悩む本人や家族等の相談・援助活動
(3) その他、目的の達成に必要な活動

現在特に力を入れていること

日本の近代教育は、均一化された公教育が行き渡り、誰もが学校に行けて、誰もが同じ教育を受けられることを普通としてきました。これにより、ほとんどの日本人が読み書き計算に苦労することなく日常生活に必要な能力を身につけ、日本社会の発展に寄与してきました。
ところが、今日、学校に行けずに悩む子どもが跡を絶ちません。令和元年度の都内公立小・中学校における不登校の子どもは、約16,000人でした。この 5 年間だけでも、およそ 1.6 倍となり、毎年増加しています。文部科学省が行った追跡調査によると、不登校を経験した子供たちの約60%が「学校へ行きたかったが、行けなかった。」と答えています。心の中で自分を否定したり、保護者や友達など、他の人の目を気にすることによる不安や苦しさなどを感じたりしている現状もあります。このまま不登校の子どもが増え続ければ、将来への希望を閉ざし、自分の生き方を見いだせずに閉じこもる人が増加することになりかねません。これは、個人の問題だけでなく、一人ひとりが能力を発揮してつくる、よりよい社会の発展に影響を及ぼすことになりかねません。
言うまでもなく、すべての子どもが将来への希望をもち、その可能性を伸ばしていけるようにすることが大切です。特に、不登校の子供たちには、学校・家庭・地域の大人たちが協働し、一人一人に応じた適切な支援を行っていくことが求められます。不登校を選択することが問題行動なのではありません。仕方なく、不登校を選択した「困っている子どもたち」に寄り添えなかった地域社会の問題であると言えます。
このようなことから、学校・家庭以外の場所として、「地域の子どもたちの学ぶ権利を保障する場」が必要であります。「誰もが、豊かに、そして幸せに生きることのできる社会」とは、すべての人が「個」として大切にされ、それぞれの違いを認め合える社会です。子どもたちが安心して居ることのできる場で自分の特性を活かしながら学ぶこと、また、年齢も考え方も違う集団の中で協働しお互いに助け合いながら学ぶことで、社会で自律して生きる力を育みます。様々な状況により学習困難となっている子どもたちに対しても、誰一人置き去りにせず、持続的な学習支援を行なう場としていきたいと考えております。また、保護者に対しても、相談・支援を行い、子どもたちを取り巻く環境と共に育っていく地域の伴走者として活動をして参ります。また、コロナ禍ではっきりしてきた様に、子ども達が生き生きと遊べる場所がほとんどないのが現状です。そこで、どの子も生き生きと遊べる場所を提供していく活動も行っていきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら