特定非営利活動法人障がい者の暮らしとお金の相談室
|
団体ID |
1778925766
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
障がい者の暮らしとお金の相談室
|
団体名ふりがな |
しょうがいしゃのくらしとおかねのそうだんしつ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
障がい者およびその家族に対して,経済的自立に関する事業を行い,障がい者本人と家族それぞれが健康でこころ豊かな生活を送り続けることができるよう支援することを目的としています。
具体的には、 ●障がいのある方の経済的自立に向けた支援として、主に発達障がい者や軽度の知的障がい者を対象とした金融リテラシー講座の実施。 ●障がいのある子を持つ保護者の「親なきあと」を含めた将来の不安の軽減として、親の会や支援学校PTAに対するセミナーやサロンの実施、ライフプランの提供。 ●障害者相談支援事業所等との協働による5080問題等の対策として、当該事業所の勉強会の実施。 などに取り組んでいます。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
齋藤 真一
|
代表者氏名ふりがな |
さいとう しんいち
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
980-0065
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市青葉区
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいしあおばく
|
|
詳細住所 |
土樋1-10-6-605
|
|
詳細住所ふりがな |
つちとい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
lamftd1203@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-3502-8833
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2021年10月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2022年4月14日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮城県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
1名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
●勉強会・セミナー講師(障がい者福祉団体、家族会等)17回
●相談支援専門員との連携による障がい者および家族へのライフプラン提供 |
|
団体の目的
|
この法人は,障がい者およびその家族に対して,経済的自立に関する事業を行い,障がい者本人と家族それぞれが健康でこころ豊かな生活を送り続けることができるよう支援することを目的としています。
|
|
団体の活動・業務
|
●将来への備えの普及啓発事業
【出前講座】障害者福祉団体および家族会への出前講座 ●金融リテラシーを身につけるための事業 【当事者向けセミナー】障害者等へのマネーセミナー ●ライフプラン支援事業 【個別相談】相談支援事業所と連携した障害者およびその家族に対するライフプラン作成 ●キャリアコンサルタント事業 【福祉職員研修・相談】キャリアとファイナンシャルプランニング研修の実施 ●成年後見制度に関する事業 【法人後見】法人後見の準備委員会の開催 |
|
現在特に力を入れていること |
障がい者の親なきあとや、学齢期の保護者の将来への不安に対する対策については、今まで十分に取り組まれていなかったことから、本取り組みの普及に力を入れています。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
2021年10月に、公益財団法人愛恵財団さんからライフプラン作成のためのタブレットPCの購入助成をいただきました。
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
本取り組みに当たっては、主に次の団体との協働しています。
●特定非営利活動法人自閉症ピアリンクセンターここねっと(相談・生活支援など) ●社会福祉法人みんなの輪 (相談・生活支援など) ●一般社団法人IGUNAL 障害者相談支援センターゆあらいふ(相談支援) ●社会保険労務士片岡事務所(障害年金) ●一般社団法人宮城県障害者スポーツ協会(余暇支援) ●一般社団法人MOTTO (余暇支援) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|