特定非営利活動法人東京ソテリア

基礎情報

団体ID

1783511924

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

東京ソテリア

団体名ふりがな

とうきょうそてりあ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

地域の力をあつめ、リカバリーベースで支援を行っています。
当事者スタッフを雇用し、ピアサポートに積極的に取り組み
生活者の目線でのサポートを、専門職スタッフとともに実現しております。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

野口 博文

代表者氏名ふりがな

のぐち ひろふみ

代表者兼職

株式会社 日本ソテリア 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

132-0031

都道府県

東京都

市区町村

江戸川区

市区町村ふりがな

えどがわく

詳細住所

松島4-46-2

詳細住所ふりがな

まつしま

お問い合わせ用メールアドレス

info@soteria.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5879-4970

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

03-5879-4971

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2009年4月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2009年4月20日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

68名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

平成21年度
共同生活介護・共同生活援助事業 開始

平成22年度
相談支援事業 開始
地域活動支援センターⅠ型事業 開始
地域活動支援センターにおける他職種による訪問・同行サービスの開始
江戸川区委託
 精神障害者退院促進支援事業 開始
 精神障害者居住支援事業 開始
 精神障害者自立生活体験事業 開始
精神障害者の家族に対する家族相談会の実施(1回/月)開始
精神障害に関する普及啓発シンポジウムの実施開始

平成23年度
共同生活介護・共同生活援助事業
(医療観察法対象者の受け入れ開始)
(重複障害をもつ対象者の受け入れ開始) 
ピアサポーターの雇用促進開始

平成24年度
就労継続支援A型事業開始

平成26年度
地域移行支援、地域定着支援
自助グループの運営(触法精神障害者・ひきこもりを呈する発達障害者)開始

平成28年度
東京都より委託 地域居住支援モデル事業
江戸川区委託 居宅生活安定化自立支援事業 開始

平成29年度
ピアサポーターの雇用促進
東京都より委託 地域居住支援モデル事業
精神障害に関する普及啓発シンポジウムの実施
日本イタリア共同就労支援事業

平成30年度
短期入所事業開始
自立生活援助事業開始
居住支援法人の指定を受ける
イタリアボローニャよりアルテ・エ・サルーテ劇団招聘「マラー/サド」公演実施
物質依存症患者居住定着促進モデル開発事業

平成31年度(令和元年度)
短期入所事業 ※東京都に加え、愛知県でも事業開始
江戸川区より受託
 認定調査業務委託 開始
居住支援法人 住宅セーフティネット事業
精神障害に関する普及啓発シンポジウムの実施
依存症患者に対する居住定着支援モデル事業

令和2年度
都市交流事業(イタリア)

令和3年度
短期入所事業(江戸川区・新宿区) ※新宿区令和3年5月開始
日中一時支援事業(新宿区)開始
都市交流事業(イタリア)
ソーシャルファーム事業 開始

令和4年度
共同生活援助事業
地域活動支援センターⅠ型事業 
就労継続支援A型事業
居住支援法人の指定(東京都)
特定相談支援事業、障害児相談支援事業
地域移行支援、地域定着支援
江戸川区より受託
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業 
 居宅生活安定化支援事業 
精神障害に関する普及啓発シンポジウムの実施
居宅介護事業(ホームヘルプ事業所)・移動支援事業運営
自立生活援助事業
短期入所事業(江戸川区・新宿区)
日中一時支援事業(新宿区)
都市交流事業(イタリア、ミャンマー)
ソーシャルファーム事業
母子特化型訪問看護
子ども第三の居場所事業 ※令和5年3月1日開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、障害者に対して、地域に根ざした保健福祉に関する事業を行い、障害者の自立と社会参加を推進し、もって公共の福祉に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

精神障害者グループホームの運営
地域活動支援センターの運営
就労継続支援A型事業所の運営
短期入所事業所の運営
ソーシャルファーム事業所の運営
子ども第三の居場所の運営

現在特に力を入れていること

退院促進支援
ピアサポート事業
協同組合モデルの実践(ソーシャルファーム事業)
障害を持つ親とその子どもの家族まるごと支援
高次脳機能障害者ピアサポーター育成

今後の活動の方向性・ビジョン

私たちの強みであるピアサポートによる支援をさらに生かし、
より多様化するニーズにこたえ得るサービスの提供を目指します。

定期刊行物

法人月刊ニュースレター(隔月) 450部程度

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

共同生活援助による服薬アドヒアランス事業(平成21年度
独立行政法人福祉医療機構助成金 長寿社会福祉基金「特別助成」)

高齢精神障害者に対する退院促進支援事業(平成23年度
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業助成)

法的問題をもつ精神障害者への包括擁護事業(平成24年度 
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業助成)

引きこもりを呈する発達障害者への支援事業(平成25年度
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業助成)

平成26年度
公益信託 池田輝子記念精神障害者福祉基金(受託者 三井住友信託銀行)
エアコン購入
平成26年度発達障害支援民間事業所支援力向上研修費等助成金
(江戸川区)

平成27年度
公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団 施設整備等助成金
赤い羽根共同募金施設補修工事助成
平成27年度発達障害支援民間事業所支援力向上研修費等助成金
(江戸川区)

平成28年度
日伊国交150周年事業認定「世界精神保健デーにおける日伊精神障害者交流事業」(イタリア大使館日伊国交150周年現地連絡調整会議事務局)
当事者主体の地域精神保健の推進(公益財団法人 信頼資本財団)
就労継続支援A型事業所における業務指導のための備品購入事業(社会福祉法人 木下財団)
地域リーダー・若者交流助成(独立行政法人 国際交流基金)

平成29年度
「地域配分(B配分)」小児の高次脳機能障害についての普及啓発費用として(東京都共同募金会)
就労継続支援A型事業所の消防設備設置事業(公益財団法人 洲崎福祉財団)
葛飾区障害者施設防犯設備整備費助成(カメラ付きインターフォン設置)

平成30年度
東京都共同募金会整備費特別事業費A配分「就労継続支援A型事業所カフェレストラン拡大充実に伴う備品整備事業」
日本財団就労支援車両助成(移動売店車)
公益財団法人浜松文化振興財団 はままつ文化サポート事業(アルテエサルーテ招聘浜松公演)
薬物依存を中心とした物質依存症患者の自立生活と 居住定着の促進のためのモデル開発事業(平成30年度福祉医療機構社会福祉振興助成)

平成31年度(令和元年度)
公益財団法人全国税理士共栄会文化財団助成(アルテエサルーテ招聘名古屋公演)
公益財団法人洲崎福祉財団 平成30年度下期助成「グループホーム外階段老朽化に伴う補修工事」
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(基本助成)   
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(宿泊研修助成)
依存症患者に対する居住定着支援モデル事業(平成31年度福祉医療機構社会福祉振興助成) 

令和2年度
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(基本助成)   
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(宿泊研修助成) 
2020年度社会福祉振興助成事業「精神疾患をもつ親の子どもの支援におけるネットワーク構築事業」独立行政法人福祉医療機構 
東京倶楽部文化活動助成金 
公益財団法人東京都歴史文化財団 芸術文化による社会支援助成金
エイジフレンドリー補助金

令和3年度
文化庁令和3年度「障害者等による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)」
令和3年度新宿区子ども未来基金助成金
令和3年度東京都在住外国人支援事業助成
赤い羽根福祉基金2021年度助成事業「精神疾患をもつ親とその子どもの家族まるごと支援事業」
社会福祉法人東京都共同募金会 地域配分(B配分)
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(基本助成)
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(宿泊研修助成)
公益財団法人東京都歴史文化財団 芸術文化による社会支援助成金
新型コロナウイルス感染症いのちとこころを守るSOS基金
社会福祉法人黎明会 福祉開発振興援助事業
きょうされん 新型コロナ感染症に係る検査費用助成

令和4年度
令和4年度住宅市場整備推進等事業費補助金
東京都ヤングケアラー相談支援等補助事業補助金
障害福祉サービス等事業所光熱費高騰対策事業支援金
令和4年度障害者等による文化芸術活動推進事業に係る委託費
東京都在住外国人支援事業助成金「外国にルーツを持つ子どもの療育支援および母子特化型訪問看護」
令和4年度新宿区子ども未来基金助成金
赤い羽根福祉基金2022年度助成事業「精神疾患をもつ親とその子どもの家族まるごと支援事業」
独立行政法人福祉医療機構助成金「高次脳機能障害者ピアサポーター育成事業」
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(基本助成)
社会福祉法人江戸川区社会福祉協議会 福祉団体事業助成(宿泊研修助成)
公益財団法人東京都歴史文化財団 芸術文化による社会支援助成金
日本財団 東京都文京区における「子ども第三の居場所」コミュニティモデル開設と運営
令和4年度新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス事業所等に対するサービス継続支援事業補助金
東京都障害者支援施設等事業継続支援(宿泊先確保)事業補助金
中小企業企業等による感染症対策助成事業助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

「ピアサポーターが働きやすい職場についての一考察 ~ピアサポーターの活動拠点拡大のために~」日本精神障害者リハビリテーション学会 2015.12
「地域で支える高次脳機能障害者支援~地域活動支援センターはるえ野での取り組み~」日本高次脳機能障害学会 2015.12
「世界精神保健デーにおける イタリアボローニャとの精神障害者交流 ~日伊国交150周年を記念して おこなってきたこと・学んできたこと~ 」日本精神障害者リハビリテーション学会 2016.12
日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 @東京医科歯科大学 シンポジウム 2016.6.11「知らなかったことを学ぶ〜あなたは知ってる〜身近にイイ支援があることを!〜」
日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 @東京医科歯科大学 2016.6.11 ポスター「高次脳機能障害者が退院後に困ることとその解決策」
日本高次脳機能障害学会 @長野県松本 2016.11.11~2016.11.12 ポスター「地域で行う高次脳機能障害者への就労支援〜地域活動支援センターはるえ野での取り組み〜」
「日伊共同就労支援プロジェクトの実践報告」日本精神障害者リハビリテーション学会2017.11.18
「日伊共同就労支援プロジェクト ボローニャから学ぶ社会的協同組合」日本財団就労支援フォーラム2017.12.9
「メンタルヘルスのリカバリーとWRAP®」NPO法人相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会(福島県)2017.02
「私の回復ストーリー」いわくら病院(京都府)2017.05
「“リカバリー”について考える」TeamきらりOKINAWA・ピアサポPark OKINAWA (沖縄県)2017.06
「職場で障がい者を理解する学習・相談会」医療と労働・福祉のノットワーキング(宮城県)2017.07
「平成29年度 家族のための精神保健講演会」江戸川区健康サポートセンター(東京都)2017.07
「リカバリーフォーラム リカバリー宣言2017 ~イタリアからの声を聴いて:ボローニャの友だちpart2~」NPO法人コンボ2017.08
「精神看護援助論」帝京科学大学 看護学科 2017.11
「2017年 あみ フォローアップ研修会 in 守口ピアサポーターとしてのこれまでとこれから」特定非営利活動法人 全国精神障害者地域生活支援協議会 2017.12
「精神看護援助論Ⅱ 上手な自分の助け方」東京医療保健大学 2017.12
「第21回日本作業科学セミナー in 大阪 招待講演「リカバリー」ってなんだろう?」日本作業科学研究会2017.12
「自主プログラム:ワールド・カフェ:当事者の『語り』から生まれる未来」(共同発表)日本精神障害者リハビリテーション学会 2017.11
「小学校での普及啓発授業の取り組みについて」日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 北海道大会 2017.6.10・11 @帯広
「伝えることからはじめよう~私達の高次脳機能障害」日本脳損傷者ケアリング・コミュニティ学会 研修会 12.2 @JR東京総合病院
「高次脳機能障害について」小岩ケアマネージャー研修 12.22 @小岩コミュニティ会館
「イタリア ボローニャで熟思した精神保健医療福祉~日本における援用を展望する~」第25回多文化間精神医学会学術総会2018.11.9
「イタリアボローニャで考えるバザーリア法40周年~イタリア精神保健の現在と日本のこれから~」第61回日本病院・地域精神医学会東京大会2018.12.14
「イタリアボローニャで考えるバザーリア法40周年~イタリア精神保健の現在と日本のこれから~」日本精神障害者リハビリテーション学会 2018.12.15
『精神保健福祉 「声」』へるす出版(2019年、3回の連載)
日本病院・地域精神医学会第62回総会 沖縄大会 大会企画 交流コーナー「現地に聞こう!どうなのイタリアの精神保健福祉医療の実際」2019年10月11日
「2020年度 世界精神保健デー 普及啓発事業報告 ~芸術活動の観点から~」日本精神障害者リハビリテーション学会 2019.11.24
「日伊精神保健医療福祉の到達点と今後の展望」第116回日本精神神経学会学術総会2020.9.28
「ソーシャルファーム事業実践報告」日本精神障害者リハビリテーション学会2021.12.11
「ソーシャルファーム事業実践報告」第28回多文化間精神医学会学術総会2021.11.13
「THEATER FOR MENTAL HEALTH: BETWEEN THERAPY, CULTURE, RIGHTS, AND SOCIALITY」世界精神医学会inバンコク2022.8.6
「2022年度 世界精神保健デー  普及啓発事業報告 ~芸術活動の観点から~ アルテ・エ・サルーテ「マラー/サド」 
~世界各地の精神科病院と表現活動をつなげるプロジェクト~」日本精神障害者リハビリテーション学会2022.12.10

企業・団体との協働・共同研究の実績

「地域精神保健「精神障害者 日伊共同就労支援プロジェクト」文流 2018.7
「トットARTSフェス2019〜しながわ」トット文化館 2019.3
東京都心身障害者福祉センター 高次脳機能障害就労準備講習
「サポートイン南知多キックオフフォーラム~当事者の気持ち」(株)マザーズリヴ(愛知県)2018.04.12
「当事者の当事者による当事者のためのバザーリア法」ボローニャ精神保健局(イタリア)2018.05.15
「働く人のリカバリーシンポジウムinみよし」備北障害者就労・生活支援センター(広島県三次市)2018.06.09
「第28回日本精神保健看護学会学術集会、シンポジウム かたる・うける・つくる-ともに暮らし、支え合い
、分かちあう社会へ-「「患者」 として思う “看護の力”」」日本精神保健看護学会(東京都) 2018.06.23
「日本デイケア学会第23回年次大会千葉大会ピアサポートシンポジウム 2. 千葉県でのピアサポート専門員
研修の取り組みと今後の活躍の場(座長)」日本デイケア学会(千葉県) 2018.10.19
「日本デイケア学会第23回年次大会千葉大会 ランチョンセミナーそうなんだ、Wrapも当事者研究も、みんなピア・サポートなんだ」日本デイケア学会(千葉県) 2018.10.19
「私たちが望む未来~精神疾患からの回復ができる街~」岡山県精神保健福祉士協会(岡山県) 2018.10.20 
「特別公演: リカバリーを語る~ 精神障がいを得たことで観えたもの ~」日本赤十字秋田看護大学(秋田県)2018.12.10
「平成30年度ピアサポーター養成研修」沖縄県・沖縄県作業療法士会(沖縄県) 2018.11.06、07、12.04(全3ヵ所)
「精神看護援助論Ⅱ 上手な自分の助け方」東京医療保健大学(東京都) 2018.01.09
「それって・・・スマホ依存かも?!スマホ&ネットとの上手なつきあい方」NPO法人キッズドア ネット依存講習会 2019.9.29
「トットARTSフェス2020〜しながわ」トット文化館 2020.1
「東京ソテリアにおけるボローニャとの交流企画概要」江戸川人生大学 2020.2.18
NHK首都圏ネットワーク「私もヤングケアラーだった~亡き母への後悔 届けたい恩返し~」 2021.04.22
西日本「ソーシャルワーカーの話を聞こう」 クロージングトークショー 一般社団法人 FACE to FUKUSHI 2021.6.27
「住宅セーフティネット制度の活用方法」東京都リハビリテーション病院 令和3年度地域リハビリテーションセミナー 2021.10.15
「住宅セーフティネットの活用・連携について」令和3年度江戸川区相談支援専門員等研修「第6回計画相談支援ブラッシュアップ研修」
2021.11.24
「東京ソテリアハウス 事業報告」『Human Rights and Alternative』: International Conference and Network for Promotion of Human rights and Construction of Alternative Community Service Model for People with Psychosocial Disabilities 2021.11.10
「2021年度居住支援法人としての取り組み」東京都居住支援協議会 2022.3.25
"「リハビリテーション科スタッフ向け講習会」東京さくら病院にて 2021.8.24
「介護従事者向け研修会」江戸川区ケアマネジャー協会にて 2021.11.4
「区東部・区東北部圏域合同支援者向け研修会 高次脳機能障害者における就労支援~連携を中心に~」東部圏域会議(東京都リハビリテーション病院主催)にて 2021.11.24
「芸術文化による社会支援助成活動報告会」(アーツカウンシル東京でのマラーサドプロジェクト報告会)2022.2.21"
"「東京ソテリアの取り組み
~精神科病院のない国イタリアから学んだソーシャルファームの在り方~」『ソーシャルファームセミナー』 2022.2.22"
住宅セーフティネット 居住支援法人としての取り組み報告(株式会社マザーズ社内研修) 2022.5.24
津市榊原温泉湯の瀬オープニングシンポジウム 「津市榊原温泉のリニューアルに必要なひととこころ」2022.8.27

執筆
精神障害者リハビリテーション学会誌 Vol.20No.1 2016年6月号 海外の事情 当事者とつくる精神保健共同集会「患者の声を聴く会」-イタリア・ボローニャでの取り組みから
月刊みんなねっと 2017年1月号 pp.6-17 特集 東京ソテリアにおけるイタリア交流事業の取り組み
「バザーリア法とは」コンボ「こころの元気+」 2018.8
精神医学2018.8月号 「高次脳機能障害における作業療法」
「イタリアで知ったことを日本で活かす」コンボ「こころの元気+」2020.1
2022年1月11日発行「CONSONANCE 精神科治療を考える」2022WINTER(通巻第81号)ライフサイエンス出版株式会社 pp.14-15

行政との協働(委託事業など)の実績

平成22年度・23年度
江戸川区委託 
 精神障害者退院促進支援事業
 精神障害者居住支援事業
 精神障害者自立生活体験事業

平成24年度
江戸川区委託
 精神障害者退院促進支援事業 
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業 

平成25・26・27年度
江戸川区委託
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業
 精神障害者区分認定・支給決定に係る調査事務委託

平成28年度
江戸川区委託
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業
 居宅生活安定化自立支援事業
 精神障害者区分認定・支給決定に係る調査事務委託
東京都より受託
地域居住支援モデル事業

平成29年度
江戸川区委託
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業
 居宅生活安定化自立支援事業
 精神障害者区分認定・支給決定に係る調査事務委託
 障害児通所給付・介護給付決定に係る勘案事項等調査事務委託
東京都より受託
地域居住支援モデル事業

平成30・31年度(令和元年度)・令和2・3・4年度
江戸川区委託
 高次脳機能障害者支援事業
 精神障害者自立生活体験事業
 居宅生活安定化自立支援事業(生活援護第二課)
 精神障害者区分認定・支給決定に係る調査事務委託
 障害児通所給付・介護給付決定に係る勘案事項等調査事務委託

令和3・4年度
文化庁委託
 障害者等による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)

令和4年度
東京都文京区における「子ども第三の居場所」コミュニティモデル
江戸川区児童相談所児童相談業務に係るヤングケアラーコーディネーター業務
避難行動要支援者個別避難計画作成委託
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

正会員:会費5,000円 (1年間)
個人賛助会員:会費5,000円 (1年間・1口以上)
団体賛助会員:会費5,000円 (1年間・1口以上)

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
2名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
68名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

野口 博文

報告者役職

代表理事

法人番号(法人マイナンバー)

9011705000977

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

2015年9月18日 江戸川区財政援助団体等監査
(地域活動支援センターⅠ型、就労継続支援A型事業所)
指摘事項なし

2016年9月23日 第三者評価受審
(就労継続支援A型事業所)
・職員会議録や服務に関わる規程等の整備が望まれる⇒年度内に整備完了
・個票等の記録の内容充実を期待⇒年度内に改善、以降改良を継続中

2019年9月9日 江戸川区財政援助団体等監査
(就労継続支援A型事業所)
指摘事項なし

2019年 第三者評価受審
(11月19日共同生活援助、10月31日就労継続支援A型事業所)

2020年 第三者評価受審
(10月26日短期入所事業所)

2022年 第三者評価受審
(10月31日共同生活援助、10月15日就労継続支援A型事業所)
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
2021年度(前々々年度)
 
2020年度
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら