社会福祉法人清流共生会

基礎情報

団体ID

1803518180

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

清流共生会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん せいりゅうきょうせいかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「地域で暮らす」を「地域で支える」をテーマに、地域の信頼に応え続けるため、緩まぬ努力を積み重ねています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

児玉 哲郎

代表者氏名ふりがな

こだま てつろう

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

870-0128

都道府県

大分県

市区町村

大分市

市区町村ふりがな

おおいたし

詳細住所

大字森336番地

詳細住所ふりがな

おおあざもり

お問い合わせ用メールアドレス

k-nojiri@Seiryu-kyousei.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

097-527-6600

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

097-527-6606

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1979年7月17日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1979年7月17日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大分県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

406名

所轄官庁

大分県

所轄官庁局課名

大分市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

子ども、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、地域安全

設立以来の主な活動実績

社会福祉法人永生会設立(1979年7月)現:社会福祉法人清流共生会(2021年4月名称変更)
特別養護老人ホーム清流苑(1980年4月開所)
訪問入浴サービス事業(1982年6月開所)
緊急通報センター事業(1987年10月開所)
デイサービスセンター川添清流苑(1990年3月開所)
清流苑ショートステイ事業所(1980年4月開所)
清流苑ヘルパーステーション(1990年8月開所)
介護保険サービスセンター清流苑(1990年12月開所)
配食サービス事業(1991年4月開所)
脳トレセンター川添清流苑(旧デイサービスセンターE型(1992年12月開所))
ケアハウス・ジョリーメイト清流苑(1995年6月開所)
清流苑訪問看護ステーション(1998年5月開所)
短期入所施設おあしすホーム(2000年1月開所)
幼保連携型認定こども園 高田のぞみこども園(旧:髙田のぞみ保育園2001年4月開所)
民間放課後児童クラブ 高田のぞみ学童クラブ(2021年4月開所)
グループホームにれのは(旧:グループホームのぞみ 2002年9月開所)
デイサービスセンター清流苑(旧:デイサービスセンターのぞみ 2002年9月開所)
小規模多機能型居宅介護びわのす(2011年4月開所)
グループホームびわのす(2011年4月開所)
デイサービスセンター舞鶴清流苑(2004年4月開所)
生活支援ハウス舞鶴清流苑(2004年4月開所)
障がい者生活介護センター舞鶴清流苑(旧:身体障がい者デイサービスセンター2004年3月開所)
東陽地域包括支援センター(2006年4月開所)
特別養護老人ホーム明治清流苑(2006年7月開所)
明治清流苑ショートステイ事業所(2006年7月開所)
デイサービスセンター明治清流苑(2006年7月開所)
脳トレセンター明治清流苑(2014年1月開所)
住宅型有料老人ホーム東雲(2014年1月開所)
夜間対応型ヘルパーステーション清流苑(2014年4月開所)
住宅型有料老人ホーム朋友舎(2018年12月開所)
グループホームもえぎ(2019年4月開所)
小規模多機能型居宅介護施設もみ(2020年1月開所)
就労継続支援A型事業所つなぐ(2020年1月開所)
障がい者共同生活援助フォレスト1番館(2022年4月開所)
24時対応型訪問介護看護ステーション清流苑(2022年9月開所予定)
就労継続支援B型事業所つむぐ(2023年5月1日)

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
(1)第一種社会福祉事業
 (イ)特別養護老人ホームの経営
 (ロ)軽費老人ホーム(ケアハウス)の経営
(2)第二種社会福祉事業
 (イ)老人居宅介護事業の経営
 (ロ)老人短期入所事業の経営
 (ハ)老人デイサービス事業の経営
 (二)障がい福祉サービス事業の経営
 (ホ)地域活動支援センターの経営
 (へ)老人介護支援センターの経営
 (ト)幼保連携型認定こども園の経営
 (チ)認知症対応型老人共同生活援助事業の経営
 (リ)生活支援ハウス(高齢者生活福祉支援センター)の経営
 (ヌ)小規模多機能型居宅介護事業の経営
 (ル)生計困難者に対する相談支援事業の経営
 (ヲ)一時預かり事業の経営
 (ワ)放課後児童健全育成事業の経営
 (カ)母子家庭日常生活支援事業の経営
 (ヨ)父子家庭日常生活支援事業の経営
 (タ)寡婦日常生活支援事業の経営
 (レ)養育支援訪問事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

<ケアセンター清流苑・本部>
清流共生会法人本部
特別養護老人ホーム清流苑(定員71名)
清流苑ショートステイ事業所(定員9名)
デイサービスセンター清流苑(定員45名)
グループホームにれのは(定員9名)
就労継続支援A型事業所つなぐ(定員10名)
障がい者グループホーム共同生活援助フォレスト1番館(定員7名)
<ケアセンター川添清流苑>
ケアハウス・ジョリーメイト清流苑(定員50名)
大分訪問入浴サービスセンター
デイサービスセンター川添清流苑(定員45名)
脳トレセンター川添清流苑(定員12名)
清流苑ヘルパーステーション
夜間対応型ヘルパーステーション清流苑
清流苑訪問看護ステーション
24時対応型訪問介護看護ステーション清流苑
介護保険サービスセンター清流苑
配食サービス事業
住宅型有料老人ホーム東雲(定員30名)
<幼保連携認定こども園>
高田のぞみこども園(定員180名)
民間放課後学童 高田のぞみ学童クラブ
<ケアセンター高田清流苑>
小規模多機能型居宅介護施設びわのす(登録29名)
グループホームびわのす(定員9名)
<ケアセンター舞鶴清流苑>
デイサービスセンター舞鶴清流苑(定員50名)
生活介護センター舞鶴清流苑(定員10名)
就労継続支援B型事業所つむぐ(定員10名)
生活支援ハウス舞鶴清流苑(定員20名)
<ケアセンター明治清流苑>
地域密着型特別養護老人ホーム明治清流苑(定員29名)
明治清流苑ショートステイ事業所(定員9名)
デイサービスセンター明治清流苑(定員45名)
脳トレセンター明治清流苑(定員12名)
住宅型有料老人ホーム朋友舎(定員40名)
グループホームもえぎ(定員9名)
ヘルパーステーション明治清流苑
小規模多機能型居宅介護施設もみ(登録29名)
<大分市受託事業東陽地域包括支援センター>

現在特に力を入れていること

当法人は、「社会、地域における福祉の発展・充実」を使命とする「公共性・公益性」の高い法人であることから、常にこの法人設立の原点にたち、地域に在る福祉ニーズに真摯に取り組み、「トータルライフサポート」で生涯に亘り福祉ニーズに対応できるような組織体として地域になくてはならない存在となることを目指しております。
<経営方針(清流共生会クローバービジョン)>
 ①地域に根ざす・・・地域に根ざし、未来を拓く
 ②BIGよりGOOD・・・大きさより、質を追求する
 ③安心の拠りどころ、安心のブランド・・・利用者本位に徹し、選ばれるブランドづくり
 ④挑戦・・・ニーズを敏感に察知し、新しい課題に挑戦する

今後の活動の方向性・ビジョン

1980年に高齢者福祉事業を開始しました。その後の地域福祉ニーズの多様性に応えるため、更に、子育て支援事業、障がい者福祉サービス事業を多角的に展開することで、「分かちあい共に生きる」地域社会づくりの一端を担うべく、職員一丸となり取り組んでまいります。
<運営方針>
 ①高齢者福祉事業
  個人の尊厳・自立支援を基本とし根拠に基づく介護サービスを提供します
 ②障がい者福祉サービス事業
  仲間と共感、潤いのある毎日を
 ③子育て支援事業
  知育、徳育、体育、食育の調和を図り、豊かな情操を育む



定期刊行物

広報誌「オムソーリ清流苑だより」(年3回発行)
インスタグラム随時

団体の備考

苑是=オムソーリ(スウェーデン語 和訳:心くばり)
その源義は「悲しみの分かち合い」である。「オムソーリ」は「悲しみの分かち合い」「優しさを与え合い」ながら生きる。 著書「分かち合い」の経済学 神野直彦氏 より
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2018年度事業:日本財団チャリティー自販機寄付事業の趣旨に賛同し、各事業拠点に自販機4台を設置して日本財団様へ寄付事業を開始
2019年度:日本財団様 福祉車両助成事業により、車いす対応車両1台整備を行う
2022年度事業:日本財団チャリティー自販機を1台増設(9月完了予定)日本財団様へ寄付を拡大
2016年度~大分市補助事業 認知症カフェ(ライフUPオレンジカフェ)の開催
2018年度:高田小学校・明治北小学校(公立)より、車いすを寄贈いただく
2021年度:公益財団法人老人はげみの里見会様より、介護用ベットを寄贈いただく
2021年度:地元総合型スポーツクラブNPO法人川添なのはなクラブ様より、お米・野菜をいただく
2019年度:川添竹工芸技術保存会様より、竹製品を寄贈いただく
2021年度:24時間テレビチャリテイー委員会様より 訪問入浴車両を寄贈いただく


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

地元総合型スポーツクラブNPO法人川添なのはなクラブと地域高齢者健康増進協働事業
大分市明治地区、鶴崎地区グランドゴルフ連合会と地域高齢者健康増進協働事業

企業・団体との協働・共同研究の実績

株式会社ブルーオーシャンシステム、カマルク特定技術研究所株式会社との協働による、非接触型バイタルセンサー連携ナースコール、見守りカメラ、記録システムを端末1つに集約したケアサポートシステムの構築

行政との協働(委託事業など)の実績

おおいた”くらしサポート”事業 地域公益事業
大分あんしんみまもりネットワーク加入
大分市認知症家族支援事業
災害時福祉避難所協定締結(大分市内4施設)
 ・特別養護老人ホーム清流苑
 ・特別養護老人ホーム明治清流苑
 ・ケアハウスジョリーメイト清流苑
 ・ケアセンター舞鶴清流苑
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
2,233,000円
1,720,000円
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
1,936,121,469円
2,004,259,584円
2,027,854,000円
委託事業収入
 
 
 
その他収入
20,395,601円
40,560円
6,993,000円
当期収入合計
1,958,750,070円
2,006,020,144円
2,034,847,000円
前期繰越金
4,449,476,662円
4,630,928,799円
4,805,187,947円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
1,793,788,652円
1,862,138,340円
1,721,731,000円
内人件費
1,206,711,731円
1,205,860,706円
1,262,017,000円
次期繰越金
4,630,928,799円
4,805,187,947円
5,018,303,947円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
1,271,010,233円
1,554,984,302円
固定資産
5,332,928,106円
5,191,513,719円
資産の部合計
6,603,938,339円
6,746,498,021円
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
262,358,186円
306,647,727円
固定負債
404,444,731円
346,142,175円
負債の部合計
666,802,917円
652,789,902円
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
4,630,928,697円
5,937,135,422円
当期正味財産増減額
179,915,697円
156,572,697円
当期正味財産合計
5,937,135,422円
6,093,708,119円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
2,233,000円
1,720,000円
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
1,936,121,469円
2,004,259,584円
2,027,854,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
20,395,601円
40,560円
6,993,000円
経常収益計
1,958,750,070円
2,006,020,144円
2,034,847,000円
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
1,793,788,652円
1,862,138,340円
1,721,731,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
4,449,476,662円
4,630,928,799円
4,805,187,947円
次期繰越正味財産額
4,630,928,799円
4,805,187,947円
5,018,303,947円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
1,271,010,233円
1,554,984,302円
固定資産合計
5,332,928,106円
5,191,513,719円
資産合計
6,603,938,339円
6,746,498,021円
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
262,358,186円
306,647,727円
固定負債合計
404,444,731円
346,142,175円
負債合計
666,802,917円
652,789,902円
正味財産合計
5,937,135,422円
6,093,708,119円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

社会福祉法人清流共生会 理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
406名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら