株式会社アップシードビーンズ株式会社 - 学習支援塾ビーンズ

基礎情報

団体ID

1817588047

法人の種類

株式会社

団体名(法人名称)

アップシードビーンズ株式会社 - 学習支援塾ビーンズ

団体名ふりがな

がくしゅうしえんじゅくびーんず

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

■概要
 学習支援塾ビーンズは不登校や勉強嫌いな生徒のための学習塾です。心のケアから目的意識づくり、職業観育成、受験対策まで一手に引き受け、生徒の主体的な復学と進学を支援する『学び治しの授業』を指導しています。

■学習支援塾ビーンズの強み
 学習支援塾ビーンズの最大の強みは、不登校や勉強嫌いなどの悩みを抱える生徒に対し、問題解決に至るさまざまな授業コンテンツを有していることです。学習支援塾ビーンズでは、生徒の心のケアから受験指導までワンストップで引き受けることができて、生徒の状況(不登校・ひきこもり・勉強嫌い)を改善しています。

■学習支援塾ビーンズが提供するサービスの質について
 本事業では、不登校・勉強嫌いの生徒を対象とするため、進学のサービスと同様の品質レベルで、心理ケア・職業観育成などのサービスも求められます。そのため、本事業では座学だけの研鑽に終わらず、根幹となるサービスを充実・強化させるべく、各種イベント開催、行政・教育機関との連携、社会人との交流・臨床心理士・メンタルトレーナーとの協力なども実施し、日々、サービスの強化に努めています。

■学習支援塾ビーンズで活躍する講師同士のフィードバック体制
 当塾では定例会を実施、講師同士の情報交換の場を設けることで、どのような指導方法が優れていたか、日々共有しています。

代表者役職

学習支援塾ビーンズ塾長

代表者氏名

塚﨑 康弘

代表者氏名ふりがな

つかざき やすひろ

代表者兼職

アップシードビーンズ株式会社代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

162-0814

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

新小川町5-22 マンション豊友1階

詳細住所ふりがな

しんおがわまち まんしょんほうゆう

お問い合わせ用メールアドレス

-

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5579-8679

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

11時30分~19時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

祝日営業。ただし、年末年始・GW・お盆は一部休塾。

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2014年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年8月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、教育・学習支援

設立以来の主な活動実績

代表の塚崎は、早稲田大学卒業後、佐々淳行事務所・広告代理店で勤務。その後、プロ家庭教師として活動していたところ、受験生だったころの自分がさらされていたストレスや悩みを現在の多くの中高生たちも同様に抱えており、自信と意欲を失っていることに気づく。そして、過去の挫折経験や社会人になった経験も踏まえた総合的な学習指導により、生徒たちの問題解決はできることが判明。より多くの子どもたちに本サービスを展開するべく、自身で学習事業に取り組むことを決意する。

2014年7月、「新宿区立創業支援センター」の協力のもと、「学習支援塾ビーンズ」を開業。不登校や勉強嫌いな生徒のため、心のケアから目的意識づくり、職業観育成、受験対策まで一手に引き受ける『学び治しの授業』を指導し、生徒の主体的な復学と進学を支援する体制を整えていく。

2015年8月、アップシードビーンズ株式会社を創業。新宿区高田馬場に事務所(塾教室)を開設。

団体の目的
(定款に記載された目的)

本事業のミッションは、「自分が行動しても、どうせ何も変わらない」といった人生に対する無力感を抱く生徒の悩みを払拭し、社会的に活躍できるオーナーシップを持つ若者にまで育て、輩出することである。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.学習支援塾ビーンズの活動
 学習支援塾ビーンズでは、不登校・勉強嫌いな生徒を対象に、復学・進学を目的として、心のケアから目的意識づくり、職業観育成、受験対策まで一手に引き受ける学習塾として活動している。

2.学習支援塾ビーンズの業務
学習支援塾ビーンズの具体的な業務(指導内容)は下記の通り。

(1)学習支援(通称:学び治しの授業)
 月4コマ(週1コマ)で実施する基本コンテンツ。
 不登校・勉強嫌いの生徒が復学・進学といった次のステージへ無理なく進むことができるよう、教え子の状況に応じた段階的な授業を指導する。

  <指導方法>
  ・マンツーマン授業形式(通塾・家庭教師・パソコンテレビ通話で対応)
  ・複数人の授業形式(講師1人に対し、生徒複数人の授業)(通塾限定)
  ・一コマ、120分〜150分で実施

(2)エンカレ
 月に1〜2回実施する少人数ゼミ形式の授業。生徒のコミュニケーション力・社会的な創造力を育むためグループワークを実施する。

  <指導方法>
  ・講師数名に対し、生徒複数人の集団授業形式(通塾限定)
  ・一回、2〜3時間で実施

(3)センパイ・インタビュー(名称・仮。作成途中のコンテンツ)
 生徒一人につき、一回実施する特別プログラム授業。自分の進路の先にいる社会人の先輩と対談し、将来への動機づけを強力なものにカタチづける。

  <指導方法>
  ・生徒1人に対し、講師1名・社会人1名の対談授業形式(通塾限定)
  ・下記スケジュールで3日の期間に渡り、実施する。
   →面談の事前準備・・・2〜3時間
   →面談当日・・・・・・2時間
   →面談後の指導・・・・2〜3時間

現在特に力を入れていること

リクルート・スタッフ育成・授業コンテンツの洗練など、サービスの質向上に努めている。

今後の活動の方向性・ビジョン

<1~2年の目標>
・“個別指導”דグループ授業”ד居場所”の特徴を洗練化
・スタッフ教育と伴走の充実
・NPO法人設立の準備

定期刊行物

学習支援塾ビーンズ・公式サイトにて、定期的にニュース配信中
https://study-support-beans.com/blog/

団体の備考

運営会社:アップシードビーンズ株式会社
事業屋号:学習支援塾ビーンズ
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

■新宿区立 高田馬場 創業支援センター
学習支援塾ビーンズの創業に伴い、共有オフィスの利用や、中小企業診断士の専門家などのもと、創業・経営について、さまざまな支援を頂く。
https://study-support-beans.com/blog/tsukazaki_guest_todan/

■東京都中小企業振興公社
アップシードビーンズ株式会社の創業において、「第1回 創業助成事業」を受ける。
https://study-support-beans.com/blog/bounty_170309/


■新宿区から取材をうけ、PR動画を公開
https://study-support-beans.com/blog/beans_shinjuku_pr_movie/

■東京都「創業NET」にてインタビュー公開
https://study-support-beans.com/blog/t-net_interview/

■「日本教育新聞」様より取材をうけ、記事公開
https://study-support-beans.com/blog/kyoiku-press_beans-interview/

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

■日本財団CANPAN共催授業「寄付ってなに?」を実施
https://study-support-beans.com/blog/donation_lecture/

■NPO法人ETIC.主催「花王社会起業塾」に採択される
https://study-support-beans.com/blog/kao2018_completion/

■日本財団・NPO法人ETIC.・西武信用金庫による 
ソーシャルビジネス成長応援融資「CHANGE」に採択

企業・団体との協働・共同研究の実績

■高千穂大学
 経営学部教授 起業・事業継承コース担当/入試委員会委員の川名和美氏より、大学生の不登校の状況・大学の不登校生対策についてご教示を頂き、サービスの拡充に至った。

https://study-support-beans.com/blog/activities4/

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

8月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
2名
非常勤
 
13名
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら