ユーニノイ(任意団体)

基礎情報

団体ID

1823911225

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

ユーニノイ

団体名ふりがな

ゆーにのい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

ユーニ:ノイは、大阪市西成区で雑貨屋さんと子どもの居場所を民間で行ってきた団体です。
2016年から、フィールドを飛鳥に移し、「こどもあすかさんぽ」などを行っています。
2018年には、「あすかみんなのおうち」を開設。「あすかみんなのおうち」は、子ども・高齢者・障がい者。。。みんなが互いにシェアできるお家を目指しています。
2021年から新たに拠点地を奈良県御所市に開設。
「あそびとくらしuni・・neuつむぎ」をスタートさせます。「つむぎ文庫」「つみぎの食堂(こどもの食堂)」「つむぎの学校(こどもの学校」「絵本のカエコトどうぞのいす」「子ども宿泊体験」などをスタートさせます。
2023年子ども、高齢者、障がいを抱えた方、シングルマザー、シングルファザー、ひきこもりの方などと一緒に誰もが輝ける仕事を作りたいと考えています。そこでもユーニノイの中心は、子ども、そして子どものような人。次のテーマは波動。次のユーニノイからはどのような波動が広がっていくのでしょうか。一緒に楽しんでいただけると幸いです。

【子どもから広がる循環】▶▶▶子どもの創造力と行動力、高齢者の知識と経験、障がい者の個性とエネルギー。。。そんな多様で面白い共生社会をリードするのは、「子ども達(子どものような人)」! ユーニ:ノイはそう考え活動しています。

※ユーニノイは主にひろにい、たまちゃんの二名で運営しています。活動を維持するために二人:とも平日、及び土曜日は働いています。その関係で活動はほぼ日曜日のみとなりますので、あらかじめご了承下さい。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

中村 広宣

代表者氏名ふりがな

なかむら ひろのぶ

代表者兼職

障がい者施設勤務

主たる事業所の所在地

郵便番号

639-2301

都道府県

奈良県

市区町村

御所市

市区町村ふりがな

ごせし

詳細住所

元町10-66

詳細住所ふりがな

もとまち

お問い合わせ用メールアドレス

unineu10@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-6203-6613

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年10月11日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2017年12月10日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

奈良県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、障がい者、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、地域安全、人権・平和、経済活動の活性化、起業支援、市民活動団体の支援、観光

設立以来の主な活動実績

2003年~
大阪市西成区にて
雑貨屋『uni:neu』を始める。

手作り市 『おでかけマルシェ』スタート。

2011年~ 
東日本大震災後、本格的に
『子どもの居場所作り』を始める。

同時に、
ママグループ『ちいネット』を結成。

『こどもが こどものちからで
自分を見つけるプロジェクト』スタート。

「無料のかしほん」
「こどもワークショップ」など・・・

「どっぷり昭和町」実行委員
「西成こどもの里」母の日・父の日WS

2013年~
軒下を自由に使う
『のきしたたまご』スタート。
     
「こどものお店」
「こどもチャリティーパーティー」
「たこせんパーティー」
「じゃんぼさんの紙しばい」
「1000人のどんぐり村」
「無人販売」

「くるりんぱーク」
「佐那河内村体験ツアー」

「小さな箱のルピノーズ」
「LINEコラージュ」
など・・・

「つくる雑貨屋さん」

2016年~  
活動拠点を奈良県明日香村に。

『kodomoざいだんプロジェクト』スタート。

「こども あすかさんぽ・こども芸術大学」

2017年~
子どもから広がる循環
「あすかさんぽ」「あっぷしぇあ」
一般社団法人ユーニノイ設立

2018年~
「飛鳥自然探索学童保育」「こども地域おこし協力隊」「あすかいなかのおうち」「みんなの学校無料自主上映会」「こどもこそミライ無料自主上映会」・・・

2019年
「壺阪山駅前無料休憩所」「かえこといち+こどもハローワーク」「無料パソコンクラブ」「こどもゲストハウス」「子育て相談」・・・

団体の目的
(定款に記載された目的)

この団体は、子ども達が中心となったインクルーシブなまちづくりを支援し、エンパワメントな地域活性化を実現する事を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
観光の振興を図る活動
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
環境の保全を図る活動
地域安全活動
国際協力の活動
子どもの健全育成を図る活動
経済活動の活性化を図る活動
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

現在特に力を入れていること

子どもを中心とした地域課題解決プロジェクトや、新しいアイデアをインクルーシブな環境から、エンパワメントを引き出す事により実現出来るシステムと場作り。地域と社会に新たな循環が生む事を目指しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

「ヒロにいが こんご やりたいこと」2018/11月

ヒロにいがやりたいことは、三方良しの関係をいっぱい作る事。そのためには、「子ども」や「高齢者」「障がい者」の力が絶対に必要だと思っています。

【やりたいこと①】
「あすかみんなのおうち」で、「障がいをお持ちの方」や「子ども」達のアートを展示したり、アート雑貨の委託販売がしたい。 

理由:「障がい者」や「子ども達」のアートをもっともっと一般の方が目にする機会を増やす事で、地域観光にも貢献し、三方良しにつなげたい。
 
<メリット1>「あすかみんなのおうち」に来てくれる人が増える事により、ヒロにいが楽しい。なにより、子どもの力、障がい者の力を世間や地域に対し、発信出来る事は、ヒロにいにとって全てメリット。
<メリット2>「障がいをお持ちの方」の賃金を増加出来るかもしれない。
<メリット3>「高取町」や「明日香村」の観光に多少は貢献できるかもしれない。

<課題>アートを行なっている障がい者施設や障がいをお持ちの方との繋がりを作る必要がある。資金が無いため、委託販売という形になってしまう。
 
中期▶「高取町」や「明日香村」の新しいお土産作りを「障がいをお持ちの方」や「子ども」達と一緒に行う事により、新しい産業を作りたい。
長期▶「無料の休憩所」x「アート雑貨」x「お土産」というスタイルのお店を地域に増やしたい。特に、商売を行なっていない高齢者だけで暮らされているような家に「無料の休憩所」を設置してもらい、笑いのたえない空間を地域にどんどん増やしてもらいたいので、そのための、運営や面倒な事は全て無料で引き受けたい。

【やりたいこと②】
全国の「子ども達」が気軽に飛鳥に宿泊し、自然探索や歴史探索をする機会を増やしたい。宿泊費無料のこどもゲストハウス。

理由:飛鳥をフィールドとして約2年。最初に感じた直観は正しく、飛鳥ほど子ども達に優しく、おもしろい地はないと考えています。

<メリット1>「あすかみんなのおうち」に来てくれる子どもが増える事により、ヒロにいが楽しい。
<メリット2>子ども達が気軽に自然探索や歴史探索出来る機会が増える。
<メリット3>子どもが増える事により、地域が活気づく。

<課題>民泊新法の許可がかなり面倒。「あすかみんなのおうち」の多少の改装が必要。飛鳥は意外に車の通行量が多い(抜け道にもなっている)。

中期▶「民泊」を行う一般家庭(特に高齢者)の許可手続きなどを無料で代行する事で、飛鳥に「民泊」を増やしたい。無料で代行する代わりに、月に何日かは「無料で子ども達が宿泊できる日」を作ってもらう事で飛鳥に「子ども無料のこどもゲストハウス」を増やしたい。関係人口を増やしたい。
長期▶「子ども無料のこどもゲストハウス」をどんどん増やしたい。飛鳥を「こどものくに」にしたい。

【やりたいこと③】
子どもも高齢者も障がい者も、みんなが気軽に集える場所を作りたい。開放する。

理由:世代や環境、地域を超えた繋がりが自然に出来る。縦、横、斜め、、、螺旋状に楽しさが勝手に広がる。

<メリット1>勝手に楽しさが広がる世界を想像すると、ヒロにいがわくわくする。
<メリット2>世代や環境などを超えた共育の場が生まれる。気づきに溢れた場が勝手に生まれる。
<メリット3>地域の活性化に繋がる。又、地域の方と、子育て中のお母さん、観光客、子どもなどが自然に交流できる場が生まれる。

<課題1>「あすかみんなのおうち」をもっとみんなの居心地が良い場所にしたい為、畳、布壁、襖の張替などが必要。
<課題2>平日も「あすかみんなのおうち」を開放したい。ヒロにいもたまちゃんも外で働かないと生活出来ない状況なので、無人で開放(無料休憩所)出来る方法はないか模索中。

中期▶いろいろなプロジェクトが生まれる場を作りたい。勝手に交流が生まれるようデザインされた「無料の休憩所」を増やしたい。景色の良い場所で暮らしたいという個人的願望があるため、明日香村にも拠点地を作りたい。

【やりたいこと④】
イギリスで行われているような「ストリートパーティー」を行いたい。又、子どもを真ん中にした企画にしたい。田んぼパーティー(英語で)でもいいかもしれない。

理由:ご近所さんが楽しみながら一緒に地域を盛り上げる企画を行いたい。又、地域の子どもと、高齢者が自然に繋がる機会を増やしたい。

<課題1>道路使用許可。
​<課題2>地域住民の理解。

定期刊行物

団体の備考

物から事…そして人へ

次のuni:neuのテーマは
時を経て…
また生み出された物たちは
重なり合う言葉と共に人から人へと伝わって…
形のないものへと変化する。

”気づき…そして深く自分と出逢う”
をテーマに次の12年へ向かって…。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2016年
子どもゆめ基金
2017年
子どもゆめ基金
大和証券福祉財団ボランティア助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

岸里地域活動協議会

企業・団体との協働・共同研究の実績

ちいネット
ママちっち
どっぷり昭和町実行委員会

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
2名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら