社会福祉法人白寿会

基礎情報

団体ID

1827235084

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

白寿会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじん はくじゅかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「人と、地域の幸せを紬ぐ介護 ーいっしょに紬ぐ暮らしー」を基本理念に、法人内の事業所、地域住民、地域関係団体、医療法人、行政と連携を図りながら地域福祉を推進しています。
 地域特性として、法人の所在地である西成区は、高齢化や年少人口の減少、環境整備への取組、安心・安全への対策、大規模災害等々、様々な行政課題を抱え対応が求められています。誰もが「住人で良かった」と実感できる西成区にしていくために、社会福祉法人白寿会そして職員一人ひとりが試行錯誤しながら地域福祉の推進のみならず、地域包括ケアシステム実現に向けて地域づくりに取り組んでいます。地域の防災の取り組みとして、「福祉避難所」として西成区としては第一号の指定を受け、地域住民とともに大規模災害に備えています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

新田 正尚

代表者氏名ふりがな

にった まさなお

代表者兼職

社会医療法人景岳会 南大阪病院 副理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

557-0063

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市西成区

市区町村ふりがな

おおさかしにしなりく

詳細住所

南津守七丁目12番地32

詳細住所ふりがな

みなみつもり ななちょうめ じゅうにばんち さんじゅうに 

お問い合わせ用メールアドレス

tokuyou@hakujuen.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

06-6651-2210

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

06-6651-6060

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

返信は、電話連絡可能曜日と時間に準じます

従たる事業所の所在地

郵便番号

557-0063

都道府県

大阪府

市区町村

大阪市西成区

市区町村ふりがな

おおさかし にしなりく 

詳細住所

南津守七丁目14番地33

詳細住所ふりがな

みなみつもり ななちょうめ じゅうよんばんち さんじゅうさん

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1995年2月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1994年3月30日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

188名

所轄官庁

大阪市

所轄官庁局課名

大阪市福祉局高齢者施策部高齢施設課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、災害救援、地域安全、人権・平和、市民活動団体の支援、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、学術研究(医学、歯学、薬学)、その他

設立以来の主な活動実績

1994年 03月 社会福祉法人白寿会
1995年 02月 特別養護老人ホーム白寿苑 開設(100床)
        軽費老人ホームケアハウス白寿苑 開設(40床)
1995年 03月 玉出地域在宅介護支援センター 開設
1995年 05月 特別養護老人ホーム白寿苑短期入所生活介護 開設(20床)
1995年 06月 デイサービスセンター白寿苑 開設(B型)
1999年 03月 高齢者訪問介護事業 開始
1999年 07月 ライフサポートセンター白寿苑 開設(指定居宅介護支援事業所
2000年 01月 ホームヘルパー要請講座(2級) 開設
2000年 10年 特別養護老人ホーム白寿苑 短期入所生活介護定員変更 特養104床短期入所16床
2001年 03月 訪問看護ステーション白寿苑 開始
2002年 04月 食事サービスセンター白寿苑(生活支援型) 開始
2003年 06月 身体障害者・知的障害者訪問介護事業 開始
2004年 05月 視覚障害者ガイドヘルパー養成講座 開設
2005年 02月 10周年記念誌『いっしょに紬ぐ暮らし』 発刊
2005年 10月 特別養護老人ホーム白寿苑新館(ユニットタイプ40床) 開設
2006年 04月 介護予防短期入所生活介護事業、介護予防通所介護事業
        介護予防訪問介護事業、介護予防訪問看護事業 開始
2007年 10月 認知症対応型通所介護デイサービスぽかぽか 開所
2009年 04月 玉出地域包括支援センター 開所
2010年 01年 有料老人ホームつむぎ苑 開設
2013年 03月 白寿会 研修センター 開所(介護職員によるたん吸引等の実施のための研修実施)
2013年 04月 防災つながりサポート事業
2014年 04月 指定特定相談支援事業 相談支援事業所 はなめ 開設
        有料老人ホーム つむぎ苑 短期利用(空床型) 開始
        西成区高齢者地域見守り事業 開始
2016年 01月 くるみんマーク☆1つ(厚生労働省) 認定
2017年 12月 認知症初期集中支援推進事業(にしなりオレンジチーム)開始 (大阪市委託事業)

団体の目的
(定款に記載された目的)

社会福祉法人白寿苑は、地域に根づいた施設となる為、多様な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者の個人の尊厳を保障しつつ、自立した日常生活を地域社会において営むことが出来るよう支援することを目的にお手伝いさせていただく。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

〈施設サービス〉
・特別養護老人ホーム(定員104名)ユニット型指定(定員 4ユニット×10名)
・軽費老人ホーム ケアハウス(定員40名)
〈有料老人ホーム〉
・介護付き有料老人ホーム つむぎ苑(定員30名)
〈在宅サービス〉
◎介護保険事業
 ・短期入所介護(定員16名)
 ・有料老人ホーム ショートステイ(空床型)
 ・デイサービス(定員40名予防・短時間型)
 ・地域密着認知症対応型(定員10名予防)
 ・居宅介護支援事業・介護予防支援事業(一部委託)
 ・訪問介護(高齢者・介護予防・生活援助型)
◎障がい者総合支援法
 ・居宅介護・重度訪問介護・同行援護・移動支援
◎自費介護サービス
 ・自費ヘルパー
 ・自費デイヘルパー
◎地域支援事業
 ・玉出地域包括支援センター(介護予防マネジメント・初回のみマネジメント)
 ・認知症初期集中支援推進事業(にしなりオレンジチーム)
 ・相談支援事業 相談支援事業所はなめ
◎その他
 ・白寿会研修センター(介護職員等かくたん吸引等の実施のための研修)
 ・地域の小・中・高校の職場体験授業や福祉体験授業の受け入れや出前授業等
 ・福祉系大学、短大、専門学校、高等学校、公的機関等の実習・ボランティアの受け入れ
  およびインターンシップ対応など
 

現在特に力を入れていること

私たちが大事にしているのは『一緒に紬ぐ暮らし』です

今まで暮らしてきた地域から別の地域へ移り住むこと、親しい人の喪失、自分自身の精神的・肉体的変化の自覚などは「人と人との関係」、「個人と環境との関係」など社会的関係の再構築を意味します。その再構築とは、ひと織りひと織り糸を紬いで(つむいで)いくように繊細であり時間が必要です。
その過程の中で自分自身を取り戻し自分の居場所を見つけることができたとき、初めて個人の人生を歩む事が出来る。その過程が『一緒に紬く暮らし』です。
そのために「一緒に感じる心」「創造力・想像力」「自分で考え実行する力」が必要だと考えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

より地域に密着した「福祉」でありたいと思っています。
私たちの大きなテーマは「地域福祉の推進」です。介護を必要とされる高齢の方や障がいの方だけでなく、これからは地域の「宝」である子供たちを真ん中に置いたまちづくりへの取り組みなど、生活により密着した福祉の在り方を考え、実行していきたいと考えています。

定期刊行物

玉出地域包括支援センター通信「はつらつ」

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・日本財団 福祉車両 補助事業
・介護労働環境向上奨励金
・特定求職者雇用開発助成金
・共同募金分配金
・安心・安全なまちづくり支援分配金
・京都馬主協会
・居場所づくり支援事業

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・京都大学大学院安寧の都市ユニットと共同研究
  「南海トラフ地震の津波から西成区の要援護者を一人でも多く守れるか」
・介護ロボット実証検討
  ダイワハウスと認知症対応型通所介護の共同研究
    在宅で生活されている認知症の方の介護ロボット「パロ」の適応について
  テクノエイド協会:「福祉用具・介護ロボット実用化支援事業」
   介護ロボット等の開発実証試験等への協力

企業・団体との協働・共同研究の実績

・第13回近畿介護支援専門員研究大会
  「支援の初期段階で地域ケア会議を実施する有効性について」
  「災害時要援護者支援を通した地域連携の一考察」
・第11回気づきを築くユニットケア全国実践者セミナー  「家族と共に生きがいを支える」
・第52回近畿理学療法学術大会  「認知症の進行に伴う座位姿勢への影響」
・第12回気づきを築くユニットケア全国実践者セミナー
  「想いに寄り添って 外出活動の取り組み」
・第16回近畿介護支援専門員研究大会
  「「居宅介護支援事業所新人ケアマネジャの教育課題における一考察」
・第53回公益社団法人日本精神保健福祉士協会全国大会
  「地域包括支援センターにおける精神保健福祉士の存在意義に関する考察~本人の望む暮らしを   
   実現するために~」

行政との協働(委託事業など)の実績

・玉出地域包括支援センター
・認知症初期集中支援推進事業(にしなりオレンジチーム)
・介護予防支援事業(一部委託)
・高齢者地域見守り
・地域包括支援センター事業(はつらつサークル)
・西成区における災害時に福祉避難所等として介護・高齢者福祉施設を使用する事に関する協定締結
・認知症ケアパスの作成
  西成区社会福祉協議会、生活体制支援整備事業、見守り相談室、区内地域包括支援センターと協  
  働で認知症ケアパスを作成。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
8,997,000円
 
自主事業収入
1,009,719,604円
1,022,051,508円
1,045,603,000円
委託事業収入
 
34,461,135円
 
その他収入
16,895,255円
 
222,500,000円
当期収入合計
1,026,614,859円
1,065,509,643円
1,268,103,000円
前期繰越金
1,156,701,275円
1,192,751,969円
126,062,911円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
990,564,165円
997,632,441円
1,252,293,000円
内人件費
673,337,399円
653,995,477円
684,003,000円
次期繰越金
1,192,751,969円
126,062,911円
141,872,911円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
707,063,852円
729,049,446円
固定資産
4,963,615,599円
4,941,020,763円
資産の部合計
5,670,679,451円
5,670,070,209円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
121,028,228円
115,865,702円
固定負債
372,192,215円
353,088,197円
負債の部合計
493,220,443円
468,953,899円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
5,186,851,973円
5,177,459,008円
当期正味財産増減額
-9,392,965円
23,657,302円
当期正味財産合計
5,177,459,008円
5,201,116,310円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
8,997,000円
 
自主事業収入
1,009,719,604円
1,022,051,508円
1,045,603,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
34,461,135円
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
16,895,255円
 
222,500,000円
経常収益計
1,026,614,859円
1,065,509,643円
1,268,103,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
990,564,165円
997,632,441円
1,252,293,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
1,156,701,275円
1,192,751,969円
126,062,911円
次期繰越正味財産額
1,192,751,969円
126,062,911円
141,872,911円
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
707,063,852円
729,049,446円
固定資産合計
4,963,615,599円
4,941,020,763円
資産合計
5,670,679,451円
5,670,070,209円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
121,028,228円
115,865,702円
固定負債合計
372,192,215円
353,088,197円
負債合計
493,220,443円
468,953,899円
正味財産合計
5,177,459,008円
5,201,116,310円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会 評議委員会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
80名
非常勤
6名
100名
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
188名
イベント時などの臨時ボランティア数
535名

行政提出情報

報告者氏名

新田 正尚

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

6120005002478

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和元年9月5日 実施指導
指摘事項介護老人福祉施設及び短期入所生活介護サービスにおける「療養食加算」算定においての不備については、心臓食提供献立の1日の食塩総量が6.0グラム以上となる日を自主点検し、速やかに改善しました。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら