スポーツ・フォー・スマイル(その他の法人)

基礎情報

団体ID

1856243850

法人の種類

その他の法人

団体名(法人名称)

スポーツ・フォー・スマイル

団体名ふりがな

すぽーつふぉーすまいる

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

代表

代表者氏名

梶川 三枝

代表者氏名ふりがな

かじかわ みえ

代表者兼職

株式会社 Cheer Blossom 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

160-0022

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

新宿区新宿1-36-2 新宿第7葉山ビル3階 株式会社 Cheer Blossom内

詳細住所ふりがな

しんじゅく しんじゅくだいななはやまびる ちあーぶらっさむ

お問い合わせ用メールアドレス

sport4smile@sport4smile.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-6315-3984

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年7月26日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2018年6月8日

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

2名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、環境・エコロジー、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、市民活動団体の支援、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

2011年9月1日  SFSラウンジ1開催(JICA地球ひろば)
  *日本初の「スポーツと社会変革」に関するセッション
2011年9月25日 SFSラウンジ2開催(国連大学)
  *国連開発と平和のためのスポーツ局局長日本初講演
  *日本人初のNBA選手田臥勇太登場
2011年10月6日 SFSラウンジ3開催(JICA地球ひろば)
  *「アフリカ野球友の会」の活動紹介
2011年11月19日 SFSラウンジ4開催(日本財団CANPAN)
  *難民を笑顔にした金メダリストたちの活動紹介
2012年2月6日 SFSラウンジ5開催(日本財団)
  *CSRアジア(スポーツとCSR)
2012年2月25日 SFSラウンジ6開催(東京ドームシティ)
  *アフガニスタンでスケートボードを活用して若者を教育する活動家来   日記念講演
2012年5月 SFSラウンジスペシャル2012(日本財団)
  *国内外の約30団体がプレゼン、参加者100名
2012年7月1日 SFSスクエア1開催(こどもの城)
2012年8月末 Sport For Future Smile in London 2012開催(大和日英基金)
 *ロンドンのユース団体とのセッション、現地プロジェクト見学
2012年10月10日 SFSスクエアスペシャル2012開催(墨田区総合体育館)
  *IMF世界銀行年次総会公式サイドイベントとして
  *フロアホッケー、ブラインドサッカー、ふうせんバレーボール実施
2013年11月24日 SFSラウンジスペシャル2013開催(JICA地球ひろば)
  *国内外の20団体以上がプレゼン、参加者約100名
2014年1月18日 SFSスクエア2開催((一社)ふうせん遊び協会共催)
  *グローバルの権威の先生から車いすの操作方法について学ぶ
2014年2月22日 SFSスクエア3開催((特定)フリーザチルドレンジャパン共催)
  *楽しいエクササイズやゲームを通して児童労働について学ぶ

団体の目的
(定款に記載された目的)

1) スポーツを通した社会変革のコミュニティ・プラットフォームを日本でつくること
2) スポーツを活用したグローバル課題の認識度アップ
3) スポーツを通したソーシャルインクルージョンの推進

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

スポーツを活用した社会変革推進のための啓発活動、イベント展開等

<メディア>
*Sport For Smile ジャーナル:世界のリーダーや顕著な実績をあげているプロジェクトの紹介

<トークセッション>
*SFSラウンジ:ひとつひとつの団体の活動やその社会的背景に焦点を当てたトークセッション
*SFSラウンジスペシャル:SFSフォーラムのパイロットプロジェクト
*SFSフォーラム:年次国際フォーラム
*SFSシードカフェ:若者リーダーのための登壇、交流の場
*SFSチャリティブランチ:ビジネス界VIPを招いてのビジネスパーソン向けセッション

<スポーツ体験会>
*SFSスクエア:ユニバーサルスポーツや社会課題を学ぶエクササイズ等
*SFSカップ:ダイバーシティの高いレベルのチームで実施する運動会

<特別プロジェクト>
*Sport For Future Smile:若者リーダーのための国際交流イベント(ロンドンパラリンピック大会、国連事務総長付スポーツ特別顧問来訪等)

現在特に力を入れていること

若者のエンパワメント

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

*学生向けソーシャルサービスコンペ"Start It Out ソーシャル・チェンジの種をまこう!”共催(主催:公益財団法人ウェスレー・ファウンデーション)
*ドリームバス スポーツメンタリング共催(主催:ドリームバス)

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績