北勢線の魅力を探る会(任意団体)
|
団体ID |
1860596368
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
北勢線の魅力を探る会
|
団体名ふりがな |
ほくせいせんのみりょくをさぐるかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
近藤 順子
|
代表者氏名ふりがな |
こんどう じゅんこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
三重県
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
j-kondo@cty-net.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
080-3073-3313
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~20時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2003年6月23日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
三重県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
18名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成15年に北勢線が廃止されずに残ることになり、利用促進のため何か自分達にもできることが無いかということで有志が集まって半年に1度の沿線ウォーク「北勢線の魅力を探る」を企画し、今までに26回開催しました。
また、平成26年4月5日で北勢線開業100周年ということで、第1回~第21回までの活動報告の総集編を発行。 |
|
団体の目的
|
三岐鉄道北勢線の存続を願い、その沿線の魅力ある人物、文物、史跡などを訪ね、地域との交流を図るとともに、北勢線の活性化に役立つことを目的とします。
|
|
団体の活動・業務
|
北勢線沿線ウォークの企画運営
活動の流れ:下見・コース決定→チラシ作成・配布→当日スケジュール・役割分担→当日(受付、コース先導、記録写真)→報告書作成→反省会と次回企画会議→報告書発送 |
|
現在特に力を入れていること |
報告書の総集編が完成したので、現在はコースのマップ作りを行っており、第3回~11回までが完成している。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
平成26年度、くわしん福祉文化協力基金から助成を受ける。
平成28年2月、きらきら基金パートナー助成を受ける。(ふるさといなべ市の語り部との協働事業) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|