一般社団法人日本海事検定協会

基礎情報

団体ID

1864479876

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

日本海事検定協会

団体名ふりがな

にっぽんかいじけんていきょうかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

国際的な検査検定機関としての役割を認識し、社会ニーズの変化に応じた改善を重ね、迅速で的確なサービスを提供することにより、顧客そして社会の信頼に応える。
日本全国各港に事業所拠点があり、顧客要望に迅速にグローバルに対応できる。

代表者役職

代表理事会長

代表者氏名

石田 正明

代表者氏名ふりがな

いしだ まさあき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

104-0032

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

八丁堀1-9-7

詳細住所ふりがな

はっちょうぼり

お問い合わせ用メールアドレス

info@nkkk.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3552-1241

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-3552-1260

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

104-0032

都道府県

東京都

市区町村

中央区

市区町村ふりがな

ちゅうおうく

詳細住所

八丁堀1-9-7

詳細住所ふりがな

はっちょうぼり

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1914年3月25日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

日本全国および海外

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

586名

所轄官庁

国土交通省

所轄官庁局課名

港湾局 港湾経済課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

その他

設立以来の主な活動実績

1913年2月11日 日本海事組合創立、検査、鑑定業務を始める
1914年      社団法人の許可を受ける
1916年      検量業務を開始
1918年      主要港に支部出張所を開設
1926年      日本海事検定協会と名称を変更
1934年      「危険物船舶運送及び貯蔵規則」に基づき
            法定代行検査の許可を受ける
1955年      理化学研究所を開設
1963年      新港湾運送事業法により事業免許を受ける
1969年      危険物コンテナ収納検査の許可を受ける
1994年      食品衛生法に基づく厚生大臣指定検査機関となる
1997年      品質システム(ISO9002:1994)を取得
2002年      QMS(ISO9001:2000)認証登録
2011年      一般社団法人日本海事検定協会と名称を変更
2013年      2月11日 創立100周年
2015年      ミャンマーに現地法人、「日本海事検定(ミャンマー)株式会社」を開設
2016年      QMS(ISO9001:2015)認証登録

団体の目的
(定款に記載された目的)

目  的  
海事及び貨物流通並びに食品衛生及び水質に関する公益を増進する
  ため、鑑定・検査・検量およびこれらに関連する業務を行うととも
  にその改善合理化を図る。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事 業 内 容
 (1)船舶安全法に基づく危険物船舶積付検査、危険物コンテナ収納
    検査、液状化物質運送許容水分値測定、液状化物質水分測定、
    液状化物質積付検査及びばら積み固体貨物密度測定
 (2)海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律に基づく有害液体物
    質に係る事前処理の確認
 (3)海事並びに貨物流通に関する鑑定・検査及び証明
 (4)貨物の検量及びこれらに関連する証明
 (5)理化学的分析及び証明
 (6)食品衛生に関する試験、検査及び証明
 (7)船舶及び船積貨物の安全並びに貨物流通に関する調査研究
 (8)鑑定、検査、検量及び分析技術の改善向上のための調査研究
 (9)鑑定、検査、検量及び分析に従事する技能者の研修
 (10)その他本会の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

海事及び貨物流通並びに食品衛生及び水質に関する公益を増進事業

今後の活動の方向性・ビジョン

「信頼のブランドNKKK」を掲げ、信頼をあらゆる事業活動の原点におき、公正で厳正中立な検査検定サービスの提供を通じて、経済の発展、国民生活の向上に貢献する。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績