特定非営利活動法人わかくさ会

基礎情報

団体ID

1881601445

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

わかくさ会

団体名ふりがな

わかくさかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

林 久嗣

代表者氏名ふりがな

はやし ひさつぐ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

937-0807

都道府県

富山県

市区町村

魚津市

市区町村ふりがな

うおづし

詳細住所

大光寺450番地 新川ヴィーラ内

詳細住所ふりがな

だいこうじ にいかわう゛ぃーらない

お問い合わせ用メールアドレス

wakakusa@silk.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0765-22-5469

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

土曜日は午前中

FAX番号

FAX番号

0765-22-5469

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

土曜日は午前中

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1980年6月18日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年2月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

富山県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者

設立以来の主な活動実績

設立当時は富山県魚津市では唯一の知的障害福祉サービス事業所として、
障害者の支援を行っていた。
その後、平成19年に法人化、平成24年に生活介護事業、平成26年に障害児の事業を開始、
現在に至る。
理事長は妹さんが知的障害をお持ちで、以前から知的障害福祉に接してられて、
今は魚津市議会議員でもあり、福祉に注力されている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

魚津市(およびその近辺)の知的障害者のための福祉サービスを提供、
支援を通して、知的障害者・知的障害児が地域で自立して生活していけるよう
に努力していく。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障害児は放課後等デイサービスを中心に提供、障害者は、就労継続支援B型はお隣の老健施設の洗濯物を主に扱い、各部屋への配達までしている。別の場所ではお弁当を作り、主に魚津市内のお年寄り宅への宅配を実施している。

現在特に力を入れていること

魚津市(およびその近辺)で不足している知的生姜福祉サービスのますますの充実~拡充を図っている。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

就労系としては魚津市唯一の事業所であることを軸に、知的障害者の
自立に向けて注力していきたい。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団より軽トラ一台、お弁当配達用の軽ワゴン車一台、
ヤマト財団よりパソコン一式、
共同募金よりエアコン二台、

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

お隣の黒部市の同じ障害福祉施設の「くろべ工房」さんと
月に一度、「爛々ランチ」というイベントを魚津市中央通りの
イベントホールで開催している。

企業・団体との協働・共同研究の実績

特になし。

行政との協働(委託事業など)の実績

特になし。