社会福祉法人舞鶴市社会福祉協議会

基礎情報

団体ID

1882983107

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

舞鶴市社会福祉協議会

団体名ふりがな

まいづるししゃかいふくしきょうぎかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「誰もが安心して暮らすことのできる 心ふれあう まちづくり」のために、地域住民やボランティア、行政、社会福祉・保健・医療機関等と連携・協力して、地域福祉を推進していく民間での組織です。
地域社会をより住みやすくしていくために、その地域で暮らす方々と意見を交換し合い、生活・福祉に関する諸課題を解決・改善するため、自主的活動や新たな取り組みを創造していく過程をお手伝いすることを目指しています。
あくまでも、主人公は地域に住んでいる住民のみなさんであるということを中心に事業を進めています。

代表者役職

会長

代表者氏名

坂根 章

代表者氏名ふりがな

さかね あきら

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

625-0087

都道府県

京都府

市区町村

舞鶴市

市区町村ふりがな

まいづるし

詳細住所

余部下1167 舞鶴市中総合会館3F

詳細住所ふりがな

あまるべしも まいづるしなかそうごうかいかん

お問い合わせ用メールアドレス

maizuru-shakyo@jasmine.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0773-62-7044

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

土、日、祝日、12月29日~翌年1月3日はお休みです(ヘルパーを除く)

FAX番号

FAX番号

0773-62-7039

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1952年8月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1968年4月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

京都府

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

61名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

舞鶴市役所 保健福祉部 保健福祉企画課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、災害救援、地域安全、人権・平和、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、消費者保護、市民活動団体の支援、農山漁村・中山間、助成活動、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)、学術研究(複合領域分野、その他)、その他

設立以来の主な活動実績

1953年優良社会福祉地区として全国社会事業大会にて全社協表彰受彰、1960年応急援護資金貸付制度創設、1973年南舞鶴地区社会福祉協議会結成、へき地過疎地住民実態調査実施、1974年へき地過疎地住民委員会結成、1975年社会奉仕活動センター(現:ボランティアセンター)開設、1980年福祉協力校事業の取り組み開始、1981年寝たきり高齢者へのおむつの配付開始、1985年岡田上住民福祉協議会結成、岡田上地区ボランティア講座開催、岡田中住民福祉協議会結成、大浦半島住民福祉委員会結成、在宅福祉協働事業開始、1986年ボラントピア事業の指定を受け福祉ボランティアのまちづくり事業を実施、1987年身体障害者福祉センターデイサービス事業の運営受託、1989年寝たきり高齢者布団丸洗い乾燥サービス事業開始、大人用紙おむつ購入割引券の発行開始、1991年「さくらんぼ園」の受託運営、1993年家庭奉仕員事業を受託、1995年阪神・淡路大震災被災地へのボランティア救援活動実施、1997年ナホトカ号重油流出事故募金活動実施、2000年居宅介護支援事業、訪問介護事業の指定事業所となる。また同年、福祉サービス利用援助事業(権利擁護事業)を開始する。2004年台風23号の被害に際し、舞鶴青年会議所と災害ボランティアセンターを設置、2005年福祉有償運送開始、2009年共同募金事務局が市から移管、豪雨災害台風9号による被災地佐用町へ災害物資搬入、2010年さくらんぼ園竣工式、2011年東日本大震災支援として災害ボランティア支援センター設置、地域福祉活動計画策定、2013年台風18号の被害に際し、公益社団法人舞鶴青年会議所、NPOガバナンス舞鶴等とともに舞鶴災害ボランティアセンターを設置、2014年舞鶴災害ボランティアセンターを常設型とした。

団体の目的
(定款に記載された目的)

舞鶴市における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
(2)社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
(3)社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
(4)(1)から(3)のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業
(5) 保健医療、教育その他の社会福祉と関連する事業との連絡
(6)共同募金事業への協力
(7)ボランティア活動の振興
(8)老人居宅介護等事業
(9)障がい者居宅介護、重度訪問介護事業
(10)児童発達支援、放課後等デイサービス等事業(さくらんぼ園)
(11)生活福祉資金等貸付事業
(12)心配ごと相談事業
(13)福祉サービス利用援助事業
(14)その他この法人の目的達成のため必要な事業

現在特に力を入れていること

『誰もが安心して暮らすことのできる 心ふれあう まちづくり』基本理念に、平成23年度から27年度の5か年の地域福祉活動計画を推進するにあたり、小地域福祉活動の推進体制の整備(地域の仕組みづくり)は、住民の主体的な福祉活動の組織化やその支援を進める方策として、地域の人口、広さ等の条件をふまえて、住民にとって身近と感じられる地域を単位に、その活動の基盤として確立・整備することが必要です。
こうした活動体制を確立・整備し、地域住民一人ひとりが「その人らしい生活」を営むことができるように、地域社会の中の福祉課題や個別ニーズをとらえ、みんなで話し合う機会をつくり、今一度地域を見つめ、近隣住民同士が日常生活において、声をかけ合い、気配り、目配り、見守り合う中で発揮される力こそが地域の福祉力を構成する重要な基礎的要素になります。
小地域での福祉活動を活性化していくためには、今後とも、民生・児童委員協議会、ボランティアグループとの協働事業、自治会、老人クラブ、女性団体、子ども育成支援団体、住民福祉委員会等各種組織と連携した事業を推進するとともに、小地域ボランティアグループの組織化、住民参加型福祉サービスの創出を図らなければなりません。
また、小地域における社会福祉の需要にきめ細かに柔軟に対応していくためには、創意工夫を凝らした新たな支援活動を生み出していくことが求められています。
そのために、地域社会に発生する社会福祉ニーズの動向を常に見きわめながら、地域社会において、全ての住民に人としての暮らしと福祉を確立・保障するための地域福祉活動を継続的に発展、充実しなければならないと考えています。

今後の活動の方向性・ビジョン

「誰もが安心して暮らすことのできる 心ふれあう まちづくり」を基本理念に、下記の5つの基本目標をたてた地域福祉活動計画により事業を推進する。
1 安心して暮らせる地域づくり
~話し合う、助け合う、備える~
   地域住民同士の助け合い活動をすすめ、誰もが安心して暮らすことのできる地域づくりを支援します。
2 地域を支える人づくり
~高める、考える、育てる~
   地域住民やボランティアに対し、地域福祉への関心を高める活動をすすめ、地域を支える人づくりを支援します。
3 暮らしを支える仕組みづくり
~支える、見守る、助け合う~
   誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、既存のサービスを充実させるとともに暮らしを支える仕組みづくりに取り組みます。
4 人々がつながり合うきっかけづくり
~機会づくり、場づくり、仲間づくり、生きがいづくり~
孤立や閉じこもり防止のため、地域の中で取り組まれている人と人とがつながりあうための活動を支援します。
5 ともに歩む、見える社協づくり
~役立つ、頼られる、輝く社協へ~
地域で懇談会等を開催し、地域福祉ニーズの把握を行い、住民とともに地域福祉の推進に取り組みます。

定期刊行物

まいづるのふくし(年3回、町内回覧)
ボランティアセンターだより(年3回)
 ※いずれも本会ホームページにも掲載しています。
   http://www.kyoshakyo.or.jp/maizuru/

団体の備考

※定款、役員名簿、組織機構図、各年度の事業計画・予算、事業報告・決算その他各種事業については、本会ホームページをメインに公開しておりますので、リンク先からご覧ください。
      ↓
 http://www.kyoshakyo.or.jp/maizuru/
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・舞鶴市様からの事業委託・事業補助
・京都府社会福祉協議会様からの事業補助
・京都府共同募金会様からの助成
・福祉車両については、日本財団様の助成を受けています

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2004年10月20日台風23号の被害に際し、社団法人舞鶴青年会議所と災害ボランティアセンターを設置(ボランティア派遣362件、市内外延3,310人が支援)
2011年3月11日東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)支援として、同18日に舞鶴災害ボランティアセンター設置。NPO法人ガバナンス舞鶴、社団法人舞鶴青年会議所、舞鶴市と共同。行政支援地(福島県)に加え、独自ルートによる災害支援(入浴施設の設置、入浴消耗品含む)を行った。
2013年9月16日台風18号災害に対し、同18日にNPO法人ガバナンス舞鶴、公益社団法人舞鶴青年会議所、舞鶴市ボランティアセンターとともに舞鶴災害ボランティアセンターを開設。早期生活復旧に向けたボランティア派遣調整などを行った。
これらの活動を踏まえ、2014年5月15日に公益社団法人舞鶴青年会議所、NPO法人ガバナンス舞鶴、舞鶴市ボランティアセンターとの4者で「常設型」となる舞鶴災害ボランティアセンターを設置した。

企業・団体との協働・共同研究の実績

・民生児童委員連盟・民生児童委員協議会との協働事業
・ボランティアセンター・ボランティアグループとの協働事業
・自治会区長会連合会や地域福祉団体等と連携した事業の展開
 など

行政との協働(委託事業など)の実績

2009年11月起工した、さくらんぼ園新園舎が2010年4月末に完成し、環境整備が整い、2010年6月の新園舎への移転を機に、施設名称を障害児通園施設「さくらんぼ園」から、舞鶴こども発達支援施設「さくらんぼ園」と改め、就学児童(京都府立舞鶴支援学校)の放課後児童デイを試行的に開始。また、職員体制においても3名の正職員化を図るとともに、臨床心理士を採用し、療育指導・相談体制の充実を図る。
◆療育指導
子ども一人ひとりに個別支援計画を作成し、自由あそびや小集団活動、個別指導を通して適切に丁寧な働きかけを行い、日常生活や集団生活がよりよく過ごせるように専門的な立場から一人ひとりのこころに寄り添い発達支援を行う。
◇行政からの補助金は、約40%
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

正副会長会、理事会、評議員会

会員種別/会費/数

一般会員(一世帯200円以上) 28,026件
賛助会員(1,000円以上)    2,445件
特別会員(3,000円以上)     186件
団体会員              6件
施設会員             32件

加盟団体

舞鶴自治連・区長連協議会、舞鶴市民生児童委員連盟、舞鶴市、舞鶴社会福祉施設連絡協議会等

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
10名
非常勤
4名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
49名
0名
常勤職員数
25名
役員数・職員数合計
61名
イベント時などの臨時ボランティア数
1203名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成26年5月20日 法人監事監査
「業務執行状況及び事業の執行状況は概ね良好であると認める。」
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

舞鶴市社会福祉協議会事務所位置図