特定非営利活動法人みんなダイスキ松山冒険遊び場

基礎情報

団体ID

1884398379

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

みんなダイスキ松山冒険遊び場

団体名ふりがな

みんなだいすきまつやまぼうけんあそびば

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

2006年より地域の子どもたちを集めて愛媛県松山市にてプレーパーク活動を毎週土曜日に6年間実施し、松山市考古館の裏の山で松山総合公園プレーパークを100回以上開催して延14000人の子どもたちと関わる中で、いじめ、貧困、不登校、発達障害などさまざまな問題と向き合ってきました。現在は森のようちえん、フリースクール、プレーパークなどを実施しています。コロナ禍の中、ストレスを抱えた子どもたちを元気にするために、のびのびと遊ぶことのできる常設のプレーパーク(冒険遊び場)を作りたいと思っています。そして不登校の子どもたちが安心して過ごせるフリースクール運営を軌道に乗せ、どんな環境の子どもたちにも提供できるシステムを作っていきたいと思っています。0歳から大人になるまでのプロセスを保護者と共に一人ひとりの子どもに寄り添いながら子育てを応援していきます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

山本 良子

代表者氏名ふりがな

やまもと よしこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

791-8056

都道府県

愛媛県

市区町村

松山市

市区町村ふりがな

まつやまし

詳細住所

別府町734-9

詳細住所ふりがな

べふちょうななさんよんのきゅう

お問い合わせ用メールアドレス

info@asobiba-matuyama.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-8902-9627

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

15時30分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

791-8056

都道府県

愛媛県

市区町村

松山市

市区町村ふりがな

まつやまし

詳細住所

別府町734-9

詳細住所ふりがな

べふちょうななさんよんのきゅう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年8月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年3月25日

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

愛媛県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

愛媛県

所轄官庁局課名

県民環境部男女参画・県民協働課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

2005.11 認可外保育所どろんこKID’Sを開園(2007.12より休園)
2006.8 松山市の飯岡公園にて毎週土曜日に冒険遊び場活動を開始
2006.12 NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバンによる『ざん・ぱら・りん劇場』と『まちを遊ぶ~松山に黒マント団参上!~』を実施
2008.7 まつやま子育て支援NPO協議会の立ち上げに協力
2009.8 NPO法人あそび環境Museumアフタフ・バーバンによる『三津に忍者が現れる!』を実施
2011.11 愛媛県「愛顔の子育て大賞」奨励賞を受賞
2011.6 特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会 四国地域運営委員となる
2011.8 「福みかん」活動に協力。福島の幼稚園に愛媛のみかんを収穫して「みかんじゃー」が送る復興支援事業です。(~2020)
2012.6 飯岡公園での遊び場活動を休止(開催総日数241回、参加延べ人数7000人)
2013.3 子どもの居場所事業「ボールあそびできます(*^_^*)」開始
2013.5 松山総合公園プレーパーク「森とあそぼう」開始(~2017)
平成25年度14回開催780人参加、 平成26年度26回開催1203人参加、
平成27年度35回開催1955人参加、平成28年度33回開催2186人参加
2013.9 「福島の今を知り、愛媛の防災を考える」講演会開催
2013.10 松山市子ども子育て会議委員となる
2014.7 松山市にある「鹿島」にて「かしまプレーパーク」開催
2015.7 久万高原サマーキャンプ開催
2015.11 北条プレーパークに協力(せとうちリュックサックが主催するイベントで、立岩川水辺公園で開催しています。)
2016.3 法人格を取得しNPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場として活動開始
2016.4 中島プレーパークに協力(中島みらいクラブが主催するイベントで松山市忽那諸島にある中島の長師公園で開始しています。)
2016.6 三津の子どもの居場所事業「駄菓子場まさおかし屋」開始(2018.3で終了)
2016.8 8月11日(山の日)おもご冒険遊び場に協力
2017.5 味生の子どもの居場所事業「みんなのひろばわいわい」開始(~2018で終了)
2017.5 自然保育「森のようちえん」開始
2017.8 中島サマーキャンプ開催
2018.9 親子型森のようちえんみきゃんっ子開始(毎週火曜日)
2017.8 NPO法人 森のようちえん全国ネットワーク連盟会員となる。
公益社団法人 松山法人会の会員となる。
2018.10 由良野の森プレーパークを開催
2019.4 フリースクールたんぽぽの綿毛開始
2019.10 拠点を松山市祝谷に移る
2020.4 森のようちえんたんぽぽの根っこ開始
2020.5 鹿島での子ども自然体験として釣りイベントも開始
2020.9 フリースクールたんぽぽの綿毛が週3日になる。(火・水・木)
2020.10 預かり型森のようちえんたんぽぽの根っこを毎週金曜日に開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

未来を担う地域のすべての子どもたちとその保護者を支援する為に、自然の中で地域の人に見守られながらのびのびと育っていく地域社会を核とした新しい地域子育てモデルに基づく、保育及び子育てに関する事業、並びに環境教育及び防災教育を行い、地域社会の活性化及び住みよいまちづくりに寄与すると同時に、これを愛媛県下に発信し、広めていくことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・フリースクール たんぽぽの綿毛
・森のようちえん たんぽぽの根っこ
・森のようちえん みきゃんっ子(火・親子型)
・プレーパーク事業(由良野の森・吉田町)
・キャンプ(中島・久万高原など)
・自然体験活動
・遊び場通信年1回発行

≪他団体とのネットワーク事業≫
・松山NPO登録
・愛媛県フリースクール等連絡協議会会員
・特定非営利活動法人 日本冒険遊び場づくり協会 四国地域運営委員
・NPO法人 森のようちえん全国ネットワーク連盟会員
・松山法人会会員

現在特に力を入れていること

フリースクールの運営
森のようちえんの運営

今後の活動の方向性・ビジョン



定期刊行物

遊び場通信、活動報告

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成18年度 赤い羽根共同募金
平成19年度 松山市補助金
      子どもゆめ基金
      地域づくり団体等活動助成金
      保育士等バンク利用助成金を利用
平成20年度 松山市補助金利用
平成21年度 独立行政法人 福祉医療機構助成金利用
平成22年度 助成金利用なし
平成23年度 愛媛県「三浦保」愛基金
      松山市補助金
平成24年度 愛媛県森林環境税
平成25年度 愛媛県森林環境税
      子どもゆめ基金
      キリン財団
      地域づくり団体等活動助成金
平成26年度 愛媛県森林環境税
      子どもゆめ基金
      愛媛県「三浦保」愛基金
      松山市風早活性化事業補助金
      赤い羽根共同募金
平成27年度 赤い羽根共同募金
      愛媛県森林環境税
      子どもゆめ基金
      愛媛県「三浦保」愛基金
      松山市風早活性化事業補助金
平成28年度 愛媛県森林環境税
       子どもゆめ基金
       松山市風早活性化事業補助金
平成29年度 愛媛県森林環境税
      子どもゆめ基金
      愛媛県NPO等自立支援事業
平成30年度 愛媛県森林環境税
      子どもゆめ基金
      赤い羽根共同募金
      愛媛の森林基金
平成31年度 子どもゆめ基金
       ニッセイ財団2019年度「児童・青年の健全育成助成」
       愛媛県森林環境税補助金
       松山市坂の上の雲助成金
       愛媛県「三浦保」愛基金
令和2年度  子どもゆめ基金
       愛媛の森林基金
       愛媛県「三浦保」愛基金
令和3年度  子どもゆめ基金
       愛媛県「三浦保」愛基金



    
      

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

日本冒険遊び場づくり協会の四国地域運営委員としての活動
松山市北条地区の北条プレーパークに協力
松山市中島地区の中島プレーパークに協力
久万高原二名の由良野の森プレーパークの運営
内子のフリースクール開始に協力
新居浜の森のようちえん開始に協力
宇和島市吉田町の復興支援プレーパーク事業に協力

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会
総会

会員種別/会費/数

正会員10名、賛助会員14名

加盟団体

松山NPO登録 、愛媛県フリースクール等連絡協議会理事 、松山市ボランティア連絡協議会副会長 、日本冒険遊び場づくり協会四国地域運営委員 、森のようちえん全国ネットワーク連盟会員 、松山法人会会員

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
0名
非常勤
0名
5名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数
37名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
2019年度
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら