社会福祉法人津福祉会 津ワークキャンパス

基礎情報

団体ID

1886396611

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

津福祉会 津ワークキャンパス

団体名ふりがな

つふくしかい つわーくきゃんぱす

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

山本 雅之

代表者氏名ふりがな

やまもと まさゆき

代表者兼職

山本雅之理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

514-0125

都道府県

三重県

市区町村

津市大里窪田町

市区町村ふりがな

つしおおざとくぼたちょう

詳細住所

字平林167-14

詳細住所ふりがな

あざひらばやし

お問い合わせ用メールアドレス

tsu-fukushikai@tea.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

059-231-6989

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

059-231-6990

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1990年5月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1990年5月21日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

24名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者

設立以来の主な活動実績

我が団体は、知的障害者通所授産施設として平成2年5月に設立した。国から認可をうけ、平成3年4月より事業を開始ししました。
正式名称は、社会福祉法人津福祉会津ワークキャンパス。三重県の中勢地区津市大里窪田町にございます。現スタッフは11名、利用者36名の通所施設です。
平成3年当初は、津市には国から認可受けた通所授産施設は、1つしかなく、当事業所は2番目の施設とし地域に根ざした福祉をモットーとしており、工業団地地区から受託を受けた下請け作業や生椎茸、干し椎茸を地域住民に格安で販売し、地域の方の、授産施設に対する理解を求めている。地域の中で、地域の人達に支えられ、当たり前に自然に接し、自然に成長していけるようスタッフ一同頑張っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

くつろいだ雰囲気の中で、日課に沿って心理的安定を図るとともに、基本的生活習慣の確立、役割分担などを通して自主性、協調性を養うなど基礎的能力の向上に努めています。
知的障害者(利用者さん)が一般社会への適応を目指し、生産活動を通して働くことの基本的な態度、意欲、能力を養い、社会人としての自覚を高め、自立への道を開くよう努めていきたいと思います。
色々な体験実習(買い物、宿泊、洗濯、掃除、販売)の場を通して、自分を確立し、対人関係への適応性を高め、全人的発達を促すことを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

自主製品として菌床椎茸5000床の栽培から、生産、収穫、販売。その他に受託作業としては電化機器部品、袋詰め、自動車部品の組み立て、100円均一グッズの組み立て包装等。これらで得た収益は全て利用者の方々に還元。今後も工賃倍増計画に向けて取り組み、就労に結びつけていこうと考えています。
障害のある個人を障害のまま社会が受け入れられるよう利用者にとってより負担の少ない「働ける場」という行動環境成立のため援助設定とその普及のための援助活動を前提に支援を行っています。
また、利用者の尊重、日常生活の支援として排泄、服装、睡眠、健康管理、レクレーション、食事、入浴、清潔、移動などの生活バックアップサービスを実施しています。

現在特に力を入れていること

平成9年4月ケアホーム開設。5月より7名の方が入居しています。ショートステイ枠2部屋確保しており、地域の知的障害者が利用できるよう社会的自立の側面に十分なサービス整備に力を注いでいます。各自、個人の生き方を尊重し、必要なサービスを必要な程度で、利用でき、社会的自立を支援するシステムとしてケアホームの整備をより一層進めてすばらしい生活の質が保証されるよう頑張って生きたいと思います。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績