特定非営利活動法人フリースクール阿波風月庵
|
団体ID |
1891473462
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
フリースクール阿波風月庵
|
団体名ふりがな |
ふりーすくーるあわふうげつあん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
現在、不登校、ひきこもり等のコミュニケーション障害が原因と考えられる社会現象が増えています。この問題は、家庭、教育、労働及び文化に関わる幅広い社会課題と考えられます。さらに個人が生活する観点から考えてみても、価値観の多様化により精神保健の面で、健康や幸せの有り様を見直す時代を迎えているといえます。
この問題を解決するために私達は、コミュニケーション障害の理解と啓発を図るとともに、コミュニケーションを主体とした、心、人間関係、生活を学びあう場を育てる活動を続けてきました。これらの社会的課題に長く応え続けるため、また時代に根付く社会活動へと発展させるため、私達は「特定非営利活動法人フリースクール阿波風月庵」を設立しました。 この法人は、コミュニケーション障害のある本人及び支援者(親等)が、互いを理解し支えあうための相談と学習の場を提供します。また、本人が自立するための学習と実践の場を提供します。さらに、コミュニケーション障害に理解ある社会環境づくりの啓発と実践を行います。しかし、まだコミュニケーション障害に関する対処法が解明されているとはいい難く、現場に則した理解や支援に関する研究が、さらに求められています。 この法人における、コミュニケーション障害に関する全般的な社会活動は、人々の保健、教育、文化を向上させ、心豊かな地域社会の実現に寄与することを目的としています。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
林 三知男
|
代表者氏名ふりがな |
はやし みちお
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
771-0142
|
都道府県 |
徳島県
|
|
市区町村 |
徳島市
|
|
市区町村ふりがな |
とくしまし
|
|
詳細住所 |
川内町沖島107-1
|
|
詳細住所ふりがな |
かわうちちょうおきしま
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
kazetuki.84@gmail.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
080-6383-7984
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~21時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年3月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2005年9月14日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
徳島県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
9名
|
|
所轄官庁 |
徳島県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援
|
|
設立以来の主な活動実績 |
代表:林三知男の略歴
通称:かぜさん(67歳)→大学時代に「ひきこもり」経験があり、その後カメラマンを始め30種の職業を経験。大阪時代に、33歳~15年間1人で娘と息子の子育てを経験。46歳でキリスト教に受洗し、カウンセリングの学習を始め、フリースクール開講を考える。 設立経緯と活動歴 2000年(H12年)5月~11月、代表のかぜさん=林三知男が、全国のフリースクール ・フリースペース等、70箇所見学の旅を巡る。 2001年(H13年)かぜさんと有志数名によりNPO活動として、「フリースクール 阿波風月庵」を設立。 2001年(H13年) ・活動広報の為、季刊紙『風と月に』刊行を開始、2001年(H13年)~月間刊誌『風をあつめて』を発行、2015年(H27年)~遇数月発行誌『風と月と』を継続発行。 ・不登校・ひきこもり家庭への「訪問相談活動」を開始、現在も継続。 ・学習と交流のための「家族の会」を始め、現在は月2回開催。 2002年(H14年) ・学習と交流のための「父親の会」を始め、2015年(H27年)迄開催。 ・支援を学ぶ「カウンセリング学習会」を始め、2015年(H27年)迄開催。 ・当事者が自立を学ぶスクーリングを週3日で始め、現在2~4日で実施。 2003年(H15年) ・寄付制を開始。現在は休止。 2005年(H17年) ・徳島県よりNPO法人承認を受け、公益事業を開始。 2006年(H18年) ・徳島県「働けない若者の自立支援を考える県民シンポジウム」を開催。 ・プレイバックシアター等心理ワーク支援を開始。 2007年(H19年) ・徳島市委託事業「元気高齢者づくり事業」を開始、2015年(H27年)迄実施。 ・三好保健所にて、ひきこもり相談担当を開始、現在も継続。 2008年(H20年) ・文科省委託/(三好保健所)協働事業「居場所づくりモデル事業」を実施。 2009年(H21年) 若者の居場所、同時2箇所開設し、活動開始する ・文科省委託事業:徳島若者塾『あゆのこ』みよし若者塾『すりーぴぃ』が開所。 ・とくしまチャイルドラインを考える会に参画。 2010年(H22年) ・文科省委託/福祉医療機構助成事業「徳島県青少年自立支援ネットワーク創出事業」を実施。 県内3ヶ所でシンポジウム・ボランティア養成講座を開催。北島若者塾『風色テント』が開所。 ・『ドコモ』助成「すり~ぴぃ」訪問交流活動を開始。 2011年(H23年) ・文科省委託/福祉医療機構助成事業「徳島県青少年自立支援ネットワーク促進事業」を継続。 2012年(H24年) ・「NPO法人みよしサポート協会ぴあぞら」を設立。 ・徳島県福祉基金事業(海部郡『不登校・ひきこもり』手引き書配布)を実施。 2013年(H25年) ・グループカウンセリング「こころの会」が始まり、現在も継続。 2014年(H26年) ・三好ひきこもり支援・事例検討会が始まり、現在も継続。 2016年(H28年) ・由岐・相談学習会100回記念会を開催。 2017年(H29年) ・阿南市に居場所「び場・みな実」開催活動が開始、現在も継続。 2018年(H30年) ・自立援助ホーム「ゆめ」と、交流/学習会を月2回開催。 以降の活動も追記予定。 |
|
団体の目的
|
現在、不登校、ニート、ひきこもりといったコミュニケーション障害
のある青少年が増えている。この問題は、家庭、教育、労働、及び文化に 関わる幅広い社会問題が絡み合っている。 この法人は、コミュニケーション障害のある本人及び支援者(親等)が、 互いを理解し、支え合うための場を提供し、本人が自立するための学習と 実践を通して、県民の保健、教育、文化を向上させ、心豊かな地域社会の 実現に寄与することを目的として設立された。 |
|
団体の活動・業務
|
不登校・ひきこもりの状態にある本人と家族が 支え合う活動をしています。 風月庵では ①家族や本人への相談・訪問・学習活動 ②本人と共に歩む実践支援活動 ③協力と理解を広げる啓発活動 ④活動を探る研修・研究活動 ⑤県内の支援ネットワーク応援活動 以上の5つを柱に実践活動を進めています。 |
|
現在特に力を入れていること |
2017年度は、1名の卒業生を得て、スクーリング・クラスも充実していました。利用者の主体的活動参加が進んだと思いました。内容を深める為の会員誌「風と月と」編集も、利用者に意欲を取り戻す良い機会となり、他団体との交流や参加も積極的な展開が見られました。
2018年度は、訪問活動に加え、阿南市での居場所作りの実践と、自立援助ホーム「ゆめ」との交流・学習会に、利用者が参加することで活動内容が深まり、社会性の獲得も期待しています。 今後の社会的課題でもある「若者の自立支援」について研究を進め、自立援助ホーム活動の実施に向けての準備を具体的に進めていきます。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
・モバイルコミュニケーションファンド助成事業
平成20年(2008)度不登校ひきこもり支援事業を実施(シンポジウム・講座10回の開催) 平成22年(2010)度不登校ひきこもり支援事業を実施(「すり~ぴぃ」訪問交流活動) ・徳島県福祉基金助成事業 平成24年(2012)「不登校・ひきこもりを支援に繋げる事業」を実施 (海部郡3町にて、調査、相談、手引書作成し、配布) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
平成16年(2004)第1回瀬戸内フリースクール/スペース交流集会」を開催
平成17年(2005)第2回瀬戸内フリースクール/スペース交流集会」を開催 平成20年(2008) ~平成21年(2009)「とくしまチャイルドライン」設立に参画 平成20年(2008)~平成24年(2012)フリースペース「すり~ぴぃ」の運営を支援し、 「NPO法人みよしサポート協会ぴあぞら」を設立する 平成22年(2010)~平成24年(2012)フリースペース「風色テント」の運営を支援 平成24年(2012)「NPO法人JCIテレワーカーズネットワーク」事業の運営協議会に出席 平成24年(2012)~現在も「NPO法人みよしサポート協会ぴあぞら」の運営を支援 平成30年(2018)~「NPO法人はばたき」自立支援ホーム「ゆめ」交流学習会の月2回開催 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
平成16年(2004)作品展交流会を地域の福祉法人で開催する。
(児童養護施設「徳島児童ホーム」軽費老人ホーム「水光苑」地域交流センター「清風」地域交流センター「オリーブ」等) 平成18年(2006)より現在も、「徳島県若年者巣立ち支援ネットワーク運営協議会」に出席 平成19年(2007)~ 平成23年(2011)藍住町適応指導教室「キャロッ子学級」との交流 平成20年(2008)~ 平成21年(2009)徳島県内適応指導教室「バドミントン大会」を開催 平成25年(2013)日本キリスト教団徳島北教会の協力を得て「こころの会」月1回定例開催 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
・文部科学省委託事業
平成20年(2008)不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業を実施 (居場所「すりぃ~ぴぃ」と支援の会を開設し、運営) 平成21年(2009)不登校への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業を実施 (居場所「すりぃ~ぴぃ」NPO法人化と支援の会を発展させ、運営) 平成22年(2010)生徒指導進路指導総合推進事業を実施 (若者塾「あゆのこ」と支援の会を開設し、運営) 平成23年(2011)生徒指導進路指導総合推進事業を実施 (若者塾「風色テント」と支援の会を運営し、啓発の為のシンポジウムの開催) 平成24年(2012)生徒指導進路指導総合推進事業を実施 (若者塾「風色テント」と支援の会を自主運営し、独立に繋げる活動) ・福祉医療機構委託事業 平成22年(2010)社会福祉振興助成事業・先駆的活動助成事業を実施 (若者塾「風色テント」と支援の会の開設と運営、県内3箇所で講演会開催) 平成23年(2011)社会福祉振興助成事業・先駆的活動助成事業を実施 (海陽町に若者塾と支援の会の開設と運営、県内6箇所で研修会開催) ・徳島市委託事業 平成19年(2007)~平成26年(2014)「元気高齢者づくり事業」を実施 ・徳島県委託事業 平成18年(2006)「働けない若者の支援を考えるシンポジウム」を開催 平成19年(2007)より現在も、三好保健所にて、ひきこもり相談担当(年4~6回)を継続実施 平成20年(2008)三好保健所との協働事業「若者の居場所づくりモデル事業」を実施 平成22年(2010)より現在も、「徳島県ひきこもり連絡会」に出席 ・美波町委託事業 平成19年(2007)より現在も、社会福祉協議会由岐支所にて、ひきこもり相談・学習会 (年12回)を継続実施 ・東みよし町委託事業 平成22年(2010)より現在も、町内のひきこもり相談・訪問(年2~4回)を継続実施 |
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
9名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|||
2019年度
|
|||
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら