特定非営利活動法人パンキャンジャパン
|
団体ID |
1891847590
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
パンキャンジャパン
|
団体名ふりがな |
ぱんきゃんじゃぱん
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
眞島 喜幸
|
代表者氏名ふりがな |
まじま よしゆき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
102-0071
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
千代田区
|
|
市区町村ふりがな |
ちよだく
|
|
詳細住所 |
富士見1−12−1 Q−DAN1991 5F
|
|
詳細住所ふりがな |
ふじみ いちのじゅうにのいち くだん いちきゅうきゅういち ごかい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@pancan.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
03-3221-1421
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
11時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
03-3221-1422
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
|
|
連絡可能曜日 |
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2006年1月15日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
10名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
保健・医療、科学技術の振興、行政への改策提言、学術研究(医学、歯学、薬学)
|
|
設立以来の主な活動実績 |
パンキャンジャパンは、米国カリフォルニア州に本社を置く全米最大の膵臓がん患者支援団体であるPancreatic Cancer Action Network (膵臓がんアクションネットワーク)の日本支社として2006年に設立されました。2009年以来、「膵臓がん啓発パープルリボンキャラバン」を通して、膵臓がん早期発見・早期治療の重要性を患者さんや一般の方々に理解していただくための啓発活動を継続的に支援しています。
パンキャンジャパン理事長:眞島喜幸 1948年東京生まれ。オタワ大学、カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)を卒業後、同大学の博士号課程に進み、Rand Corporationにて健康政策分析プロジェクトに参画。医療・教育ソフトウェアの企業で医療関係者を対象とするソフトウェア事業を進めたのち、出版 社の新規事業開発を支援。 2006年4月に実妹をすい臓がんで失くし、この年、PanCAN Japanを設立した。家族性膵癌の疑いのあるIPMN患者として経過観察してきたが、2012年に膵癌の疑いが濃厚となり膵全摘手術を受けた。病理診断はCIS+pNETであった。膵臓がんサバイバーとしてドラッグラグ問題解消、研究者支援に向けた活動などをすすめている。 2011年より厚生労働省がん対策推進協議会患者委員、文部科学省次世代がん研究推進プロジェクトアドバイザリーボードメンバー、日本製薬工業協会患者アドバイザリーボードメンバー。 パンキャンUSA CEO:ジュリー・フレッシュマン 現在、PanCAN USAのプレジデントであり、最高経営責任者として職務を果たしているJulie Fleshman氏は、1997年カリフォルニア大学サンタバーバラ校卒業。マグナ・クム・ラウディを取得。法学部の最優秀卒業生として表彰を受ける。卒業後、オックスフォード大学、東京において学ぶ。2000年12月Santa Clara University Law School卒(JD)、Leavey Business School 卒(MBA)。 1999年6月に父をすい臓がんで失い、この年、PanCAN USAを設立。フルタイムスタッフ1人の組織から始まり、現在ではフルスタッフを多数かかえ、米国全土にボランティアスタッフによる支部組織を持つに至った。毎年、数回開催されるシンポジウム、週末のミニシンポジウム、ACCRとの協賛によるすい臓がん研究者への助成金も含め、すい臓がん患者・家族・遺族・医療従事者・研究者のコミュニティに貢献する多くのプログラムを積極的に提供している。 2000年5月から2004 年6月まで事務局長として活躍した後、現在の最高経営責任者に就任した。2004年のLos Angeles Business JournalのWomen Making a Difference Rising Star Awardを受賞 〔この賞はPanCANの急成長、すい臓がんコミュニティへのサービス、および彼女のPanCAN組織の統率力を表彰して授与された〕。 Fleshman氏は PanCANの事業は挑戦的であり、大変やりがいのある仕事であると感じ、アメリカはもちろんのこと、世界に向けて積極的にガン撲滅の活動を進めている |
|
団体の目的
|
パンキャン(Pancreatic Cancer Action Network)には3つの使命があります。
① 早期発見、治癒につながる研究を促進するために研究者・医療者を支援すること。 ② 患者・家族をサポートすること。 ③ 希望を与えること。 定款(3条): この法人は、膵臓のがんの研究活動を支援し早期に膵臓がんを征圧すること、膵臓がんの公共 政策をつくること、膵臓がん患者・家族・友人・介護人らを支援すること、膵臓がんの予防・診断・ 治療についての知識を広めることなど、米国本部と共通の目標を掲げ、日米間の情報交換の場 を創出し、これにともなう必要な事項を支援することを通じて、日本の膵臓がん医療・福祉の増進 を図り、広く公益に貢献することを目的とする。 |
|
団体の活動・業務
|
患者支援:PALS(一対一のメール、電話相談)、すい臓がんの治療・診断情報の冊子、臨床試験
研究支援:研究者表彰、研究助成、家族性膵癌登録制度推進 政策提言:ドラッグラグ解消提言、すい臓がん研究予算提言 |
|
現在特に力を入れていること |
すい臓がん啓発パープルリボンキャラバン(全国4−5都市で開催)
すい臓がん啓発パープルストライド(全国2−3都市で開催) 患者支援:PALS 研究支援:家族性膵癌登録制度 政策提言:ドラッグラグ解消署名運動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
日本イーライリリー株式会社、大鵬薬品工業株式会社、中外製薬株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、株式会社ヤクルト本社、アボットジャパン株式会社、NKSJひまわり生命保険株式会社、アステラス製薬株式会社、MSD株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社、サノフィ・アベンティス株式会社、ナック商会株式会社、小野薬品工業株式会社、株式会社大塚製薬工場、ファイザー株式会社
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
公益財団法人日本対がん協会主催「リレー・フォー・ライフ・ジャパンちば2013」への参加。
NPO法人支えあう会「α」とパープルリボンキャラバンを開催(2012年は金沢、東京) NPO法人ミーネットとパープルリボンキャラバンを開催(2012年は大阪、2013年は岐阜) 第44回日本膵臓学会大会において臨床部門、研究部門、若手研究者計5名を評価し、「パンキャン賞」を授与。研究を奨励(2012年)。第43回日本膵臓学会大会では臨床研究、基礎研究部門で計2名に奨励。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
日本イーライリリー(2009年よりパープルリボンキャラバン10都市以上ですい臓がん啓発セミナーを開催)、2013年度よりアボットジャパン株式会社も共同。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
7月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
10名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら