特定非営利活動法人フードバンクTAMA

基礎情報

団体ID

1893625671

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

フードバンクTAMA

団体名ふりがな

ふーどばんくたま

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 日本で出回っている食料のうちは、食べることが可能とされているのにもかかわらず、廃棄されている食料は、1年間で約630万トンといわれています。一方では、子どもの相対的貧困率は、2012年には16.3%となっています。つまり子ども6人に1人が貧困ということです。この結果、家庭では満足な食事ができない子どもが数多く存在し、夏休みが終わって登校すると、体重が減少している子どもがいるという現象にもなっています。。
 私たちフードバンクTAMAは、この両者の橋渡しをする仕組みを築けば、アンバランスが少しでも解消できるのはないかと考えました。食品関連会社や農家等の生産者、スーパー等の小売業あるいは各家庭等から廃棄が必然の食品を集めてきて、それを必要としている子どもや高齢者等に無償で配布する仕組みです。フードバンクTAMAは、八王子市・日野市・立川市を中心とする多摩地域において、こうした仕組みを構築すべく、活動を行っています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

神山 治之

代表者氏名ふりがな

かみやま はるゆき

代表者兼職

京晴株式会社社長

主たる事業所の所在地

郵便番号

192-0063

都道府県

東京都

市区町村

八王子市

市区町村ふりがな

はちおうじし

詳細住所

元横山町二丁目6番23-605号

詳細住所ふりがな

もとよこやまちょう

お問い合わせ用メールアドレス

foodbank.tama@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-6814-3657

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

042-582-5080

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

191-0062

都道府県

東京都

市区町村

日野市

市区町村ふりがな

ひのし

詳細住所

多摩平五丁目3番地の2 プレジャー・ガーデン豊田弐番館101

詳細住所ふりがな

たまだいら ぷれじゃーがーでんとよだにばんかん

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年6月8日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年9月16日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

11名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

食品関連企業や流通業者、農家その他諸団体や個人から食品の寄付を頂き、日野市・八王子市・立川市等の行政や社会福祉協議会の紹介による児童養護施設等の福祉施設に食品を配布しました。そのほかに子ども食堂や子ども無料塾等にも食品を配布しています。また子どものいる貧困家庭に夏休み・冬休みに食品等を配付しました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

本法人は、食品ロスの削減に取り組むとともに、食品を必要としている貧困者、高齢者、子ども及び災害にあわれた方々等に食品を提供する事業を中心として、各種事業行うことにより、共生社会実現のために寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.食品関連企業、スーパー等の流通業や小売業及び農家、個人等から、食べられるのにも関わらず廃棄する食品の寄付を受け、食品を必要としている子供や高齢者等を支援している施設・団体にその食品を提供しています。
2.子どもへの学習支援のために子ども無料塾を支援しています。
3.子ども食堂の運営に参画しています。

現在特に力を入れていること

食品を必要としている子供や高齢者に、確実に食品を配布することにより、食の満足を達成させ、
併せて食品ロスの削減につなげていくこと。

今後の活動の方向性・ビジョン

八王子市・日野市・ 立川市・昭島市・町田市等の多摩地域を中心に地域密着型のフードバンク活動を中心とする子ども支援活動を展開していきます。こうしたフードバンクTAMAの活動が、地域の問題として貧困家庭の子どものことを考え、支援をしていく中で地域の絆を構築することにつながっていくと考えています。

定期刊行物

フードバンクTAMA会報 半年刊 800部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

真如苑「2017年度・2019年度多摩地域市民活動公募助成」受給
日野市社会福祉協議会「平成29年度歳末たすけあい地域福祉活動助成」受給
八王子市社会福祉協議会「平成29年度(株)村内ファニチャーアクセス助成」受給
教職員生涯福祉財団「平成29年度地域社会活動等支援奨励事業+次年度奨励金」受給
独立行政法人福祉医療機構「子供の未来応援基金第2回・第4回未来応援ネットワーク事業」受給

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

日野市・八王子市等の子ども食堂や子ども無料塾を支援している。

企業・団体との協働・共同研究の実績

日野市社会福祉協議会と協定を締結している。

行政との協働(委託事業など)の実績

八王子市、日野市、立川市の行政と連携している。