地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立松沢病院(その他の法人)

基礎情報

団体ID

1895556866

法人の種類

その他の法人

団体名(法人名称)

地方独立行政法人 東京都立病院機構 東京都立松沢病院

団体名ふりがな

ちほうどくりつぎょうせいほうじん とうきょうとりつびょういんきこう とうきょうとりつまつざわびょういん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

名称 東京都立松沢病院
所在地 東京都世田谷区上北沢 2-1-1
開設者 地方独立行政法人東京都立病院機構 理事長
管理者 院長 布村 明彦
開設年月日 大正8年(1919年)11月7日
診察規模 入院 898床(許可病床)(精神科 808床 | 一般 90床)
     外来 450人/日
診療科目(標榜科目):精神科、内科、脳神経内科、形成外科、外科、整形外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、歯科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、婦人科
各種指定:保険医療機関、救急医療機関、応急入院指定病院、管理型臨床研修指定病院、日本老年精神医学会認定施設、日本精神神経学会精神科専門医制度研修施設、日本内科学会認定施設、日本神経学会認定施設、日本外科学会関連施設、日本心身医学会認定施設、日本整形外科学会認定施設、日本麻酔科学会認定施設、日本総合病院精神医学会一般病院連携精神医学専門医研修認定施設、日本病院総合診療医学会認定施設、認知症疾患医療センター

代表者役職

院長

代表者氏名

布村 明彦

代表者氏名ふりがな

ぬのむら あきひこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

156-0056

都道府県

東京都

市区町村

世田谷区

市区町村ふりがな

せたがやく

詳細住所

上北沢2-1-1

詳細住所ふりがな

かみきたざわ

お問い合わせ用メールアドレス

mt_daycare@tmhp.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-3303-7211

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

開院時間

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1879年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2022年7月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

798名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

保健医療局都立病院支援部
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

保健・医療

 

設立以来の主な活動実績

1879(明治12)年7月 上野公園内に東京府癲狂院(テンキョウイン)開設
1881(明治14)年8月 本郷区駒込東片町(現在の文京区)に移転
1886(明治19)年 小石川区巣鴨駕籠町(現在の文京区)に移転
1889(明治22)年 東京府巣鴨病院と改称
1919(大正8)年11月 荏原郡松澤村(現在地)へ移転 東京府立松沢病院と改称
1943(昭和18)年7月 都制施行 東京都立松沢病院となる
1962(昭和37)年 病棟改築開始
1978(昭和53)年11月 夜間休日精神科救急医療開始
1981(昭和56)年4月 精神科身体合併症医療開始
1986(昭和61)年6月 合併症診療棟開設
1988(昭和63)年10月 アルコール精神疾患専門病棟開設
1989(平成元)年11月 老人性認知症専門病棟開設
1991(平成3)年5月 リハビリテーション施設開設 病棟改築終了
1997(平成9)年8月 東京都災害時後方医療施設に指定
1999(平成11)年12月 栄養科棟開設
2003(平成15)年4月 社会復帰支援室設置
2012(平成24)年5月 本館診療棟開設

団体の目的
(定款に記載された目的)

地方独立行政法人法に基づき、医療の提供、医療に関する研究及び調査並びに医療に従事する者の育成等の業務を行うことにより、東京都の医療政策として求められる行政的医療の安定的かつ継続的な提供をはじめ、高度・専門的医療等の提供及び地域医療の充実への貢献に向けた取組を推進し、もって都民の健康の維持及び増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1)医療機能の強化
 ・精神科と身体科が連携し、幅広い精神科身体合併症医療を提供
 ・思春期・青年期世代への早期介入・早期支援により、精神疾患の発症や重症化の予防、早期回復に貢献
 ・依存症治療における先進的治療を提供するとともに、依存症からの回復に向けたデイケアを実施
 ・精神科夜間休日救急診療を実施し、精神疾患を有する救急患者の受入れを推進

(2)地域医療の充実への貢献に向けた取組
 ・医師・看護師・精神保健福祉士等により構成される多職種チームによる、長期入院患者の退院、地域生活への移行促進
 ・地域の医療機関との連携を強化するとともに、多職種による相談支援等を実施して精神疾患患者の地域移行・定着を支援
 ・専門人材の地域の医療機関への派遣等により、地域の核となる人材育成を支援・東京都摂食障害支援拠点病院として相談業務を通じて早期受診を促すとともに、普及啓発活動や医療従事者向け勉強会等の活動を通じて地域における医療提供体制の整備を推進

現在特に力を入れていること

1.行政的医療の継続的な提供
2.表面化していない課題への取り組み
3.入院から地域生活まで継続した治療・支援の実践
4.医療の質向上と人材育成
5.戦略的経営の実践

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算 2025年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2023年度(前々年度)決算 2024年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
798名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2024年度(前年度)
 
 
 
 
2023年度(前々年度)
 
 
 
 
2022年度(前々々年度)
 
 
 
 
2021年度
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2025年度(当年度)
 
 
2024年度(前年度)
 
 
2023年度(前々年度)
 
 
2022年度(前々々年度)
 
 
2021年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら