特定非営利活動法人tadaima!

基礎情報

団体ID

1908435322

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

tadaima!

団体名ふりがな

ただいま

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当団体は、男性の家庭への関わり方を研究しています。
また、調査研究のみでなく、具体的なアプローチなども提案をしていくつもりです。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

三木 智有

代表者氏名ふりがな

みき ともあり

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

185-0013

都道府県

東京都

市区町村

国分寺市

市区町村ふりがな

こくぶんじし

詳細住所

西恋ケ窪3-3-15 ヴィラリベルテ 105室

詳細住所ふりがな

にしこいがくぼ うぃらりべりて

お問い合わせ用メールアドレス

miki@npotadaima.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-6340-4290

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

050-3488-5059

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

185-0013

都道府県

東京都

市区町村

国分寺市

市区町村ふりがな

こくぶんじし

詳細住所

西恋ヶ窪3−3−15 ヴィラリベルテ105

詳細住所ふりがな

にしこいがくぼ ゔぃらりべるて

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年11月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年11月22日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、男女共同参画

設立以来の主な活動実績

【設立の経緯】
学生時代、「住む人にとって心地よい家」をたくさん創りたいという夢を
抱いており、大学卒業後インテリアの専門学校に入り、インテリアコーディネーターとしてリフォーム会社に就職。独自の提案を実現するためにその後フリーランスに転身。
インテリアとして働いていく中で、「家が決して一番居心地の良い場所とは限らない」
ということを目の当たりにしました。
「住む人とって心地よい家」とはどんな家か?
インテリアという「物」へのアプローチだけではなく、快適な空間を維持するためには実際に「物」を使う「人」にもアプローチの必要があると気づき、「片づけの指導」を行うため任意団体tadaima!を立ち上げました。

【主な活動実績】
・共働きのための両親学級の実施
 一般的な両親学級のような妊婦体験や、沐浴だけでなく
仕事と身体の関係、ママがして欲しいサポート、パパができるサポートは、誰も教えてくれない。
tadaima!では、これらの関係を学び、自分たちにあったパートナーシップを築くきっかけを提供します。

・共働き家庭を作る模様替えプログラムの実施
 ご家庭ごとの産後の過ごし方に合わせてソリューションを提供する、コンサルティングを行い、実際の片付け作業&家具の配置換えなどのコーディネート作業を行います。

・パパ家事プロジェクトの実施
 畑から育てるぬか漬けプロジェクト
 料理フロー教室
 親子で一緒にお片付け~段ボール家具を作ろう~

団体の目的
(定款に記載された目的)

◆tadaima!が目指す社会とは?
「10年後も20年後も『ただいま!』って帰りたくなる家庭を実現する!」

現在、共働き家庭が年々増加する傾向にある中で、
家庭のあり方や仕事とのバランスが取れなくて悩んでいる家庭があります。

tadaima!では従来の「妻は家事・育児、夫は仕事」という価値観を見直し、
夫婦それぞれが納得し、働くことも家庭を営むことも大切にできる社会を目指しています!

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

◆家庭のための部屋づくり事業◆
ー出産や引っ越しをきっかけにもっと快適な暮らしをしよう!ー

・赤ちゃんを迎えるための部屋づくり
 産褥期(産後一か月の母の安静期)によく起こる問題って?

「家事などやっちゃダメって言われるけど人の頼むのがめんどくさい」
「異同は常に赤ちゃんを抱えて。骨盤もぐらぐらするし、動き回りたくない」

 そんな産褥期を楽に過ごせるように、ママがあまり動かなくても
 手元でほとんどの作業を終えられる部屋を作ります。そのために、部屋の
 片づけから模様替えまで行います。
 産後の過ごし方を事前にイメージし、夫婦で共有することでパパも家事・
 育児の当事者であることを実感していただき、家事をシェアしやすい環境
 づくりをします!


◆家事シェアリング事業◆
ー家事は女性の仕事?男性も家事を楽しめたら、家庭はゆとりが持てる!ー

 女性が家事・育児をする時間は共働き家庭で約4時間に対して
 男性は「30分」
 家事を分担しようとする意識や家事のスキルを向上することで
 夫婦がそれぞれ納得した家庭のあり方を共に考えていきます。

・ワークショップ
 現在、どのくらい家事が分担されているか夫婦で話し合い、協力し合える
 家庭を促進するとともに、料理や洗濯、掃除などパパ向けの家事ワークも
 実施しています。

・家事共有白書の作成
 ーなぜ家事共有が必要なのかー

 白書では、
 「現在の日本の家事分担現状と、これからの家事分担のあり方」
 を示しますことで家事を「共有」することについて考える機会を作り、
 その方法を導き出します。

現在特に力を入れていること

■家事シェア白書の作成

今後の活動の方向性・ビジョン

当団体は、これまであまり話し合ってこられなかった、「男性の家事参加」という課題について考えています。
女性の社会進出が進み、男性の働き方も、家庭への関わり方もめまぐるしく変わるいま。
男性の目線から、家事を引き取ることが、家庭にとっても社会にとっても大きな一歩になると考えています。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

■社会起業塾イニシアティブ2012
■内閣府・地域社会雇用創造事業交付金事業ソーシャルベンチャースタートアップマーケット 2期生
■アメリカンエクスプレスアカデミー

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

1月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

【理事】4人
【監事】1人
【事務局スタッフ・メンバー】4人
【ボランティアメンバー】7人
【メルマガ会員】600人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
1名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
10名
4名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数
7名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら