特定非営利活動法人ハッピーデイズ

基礎情報

団体ID

1922747058

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ハッピーデイズ

団体名ふりがな

はっぴーでいず

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

清 岩男

代表者氏名ふりがな

せい いわお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

889-1401

都道府県

宮崎県

市区町村

児湯郡新富町

市区町村ふりがな

こゆぐんしんとみちょう

詳細住所

日置1550番地2

詳細住所ふりがな

ひおき

お問い合わせ用メールアドレス

happypark_egaotogenki@ybb.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0983-33-0330

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0983-33-3910

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年3月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮崎県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

22名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

設立以来の主な活動実績

平成11年5月 宮崎県立富養園病院家族会運営にてグループホーム青空、現法人理事長が世話人となり開設
平成18年4月 障害者自立支援法施行に伴い特定非営利活動法人設立、法人にて「青空」運営開始。
平成20年3月 新富町社会福祉協議会からの依頼にて事業を受け継ぎグループホームしあわせ 運営開始。
平成21年9月 グループホーム太陽 運営開始。
平成23年4月 宮崎県立富養園病院跡地にて、こころの駅ハッピーパーク運営開始。
    こころの駅ハッピーパーク事業内容~相談支援事業「笑顔」 就労支援事業「元気」
     笑顔~平成24年4月 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業指定。
               地域活動支援センターⅠ型「しんとみ」運営開始。
        平成25年4月 指定一般相談支援事業指定。
     元気~平成24年11月 就労継続支援B型事業指定。
平成24年11月 グループホームそよかぜ 運営開始。
平成26年4月 訪問看護ステーションはぴ 運営開始。
平成29年5月 訪問看護ステーションはぴ 活動休止。

       
      

団体の目的
(定款に記載された目的)

 障害者や地域住民に対して、自立支援、地域参加や交流、介護予防に関する事業を行い、もって宮崎県内の福祉及び保健の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 当法人では、障がい者の地域生活を支え誰でもが夢のある豊かな人生を送るための支援として、大きく4つの活動を行っています。一つ目は、地域における「生活の拠点」、今日の疲れを癒し明日への元気を養う憩いの場、団欒の場の提供として共同生活援助事業を行っています。次に本人や家族、地域の方々の相談に応え様々な関係機関と連携しながら障がい者の地域生活を支える相談支援事業「笑顔」を行っています。そして障がい者の方々の持っている能力を活かし地域の中で役割を見つけ、社会参加や社会貢献、経済的な豊かさ向上を通じ、人生を元気にしていく活動として就労継続支援B型事業「元気」を行っています。また平成26年からは、地域(自宅)にいながら医療的な支援、相談を受けることができる支援として訪問看護ステーション「はぴ」を開始しました。
平成29年5月 人員体制の問題から訪問看護ステーションはぴの活動を一時休止しました。

現在特に力を入れていること

 当法人では、障がい者の地域生活を支え誰でもが夢のある豊かな人生を送るための支援を実践するために、ニーズに応じた総合的、複合的、効果的なサービス提供を目指し事業を行っています。その中で現在、地域生活の場、何でも相談できる場所、日中活動の場所提供、地域における医療支援の提供と4つの事業を行っています。現在は、この4つの支援の充実に努めています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成24年度 共同募金 精神障がい者自立支援パソコン教室事業、ふるさと愛の基金(地域住民・障がい者協同農園芸作業事業) 平成26年度 共同募金 障がい者のための生きがい作り事業 平成27年度 ふるさと愛の基金(障がい児者の地域交流と福祉理解のためのコンサート事業) 平成27年度 宮崎県社会福祉協議会 居場所作り事業、わかば基金 リサイクルパソコン部門

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

地域活動支援センターI型事業、一般相談支援事業(新富町・高鍋町・木城町・都農町・川南町・西都市・西米良村)