特定非営利活動法人バーチャルライツ

基礎情報

団体ID

1923609109

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

バーチャルライツ

団体名ふりがな

ばーちゃるらいつ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

ユーザー・クリエータの権利擁護と文化発信を主な目的とした日本最大のVRアドボカシー団体。約800の個人・団体・法人が会員として参画するNPO法人として、政策研究事業、文化振興事業、調査事業、政策提言事業などを実施。2021年3月に設立総会をVR空間で行った日本初のNPO法人として認証・設立。日本赤十字社東京都支部感謝状受賞団体。

代表者役職

理事長

代表者氏名

國武 悠人

代表者氏名ふりがな

くにたけ ゆうと

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

270-1352

都道府県

千葉県

市区町村

印西市

市区町村ふりがな

いんざいし

詳細住所

大塚3-22-23

詳細住所ふりがな

おおつか

お問い合わせ用メールアドレス

contact@npovr.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

070-1486-2323

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2021年3月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

30名

所轄官庁

千葉県

所轄官庁局課名

県民生活・文化課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

教育・学習支援、文化・芸術の振興、人権・平和、ITの推進、科学技術の振興、消費者保護、行政への改策提言、学術研究(法律学、政治学)、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

▶官公庁、政党との意見交換
・経産省商務情報政策局コンテンツ産業課からのヒアリング
 VRにおけるクリエイター産業動向について情報共有を実施
・文化庁文化審議会著作権分科会基本政策小委員会委員との協力
 委員からの依頼で当法人の会員に著作権問題に係るアンケートを行い、資料として提供
・超党派への政策提言(自由民主党・国民民主党・日本維新の会・日本共産党)
 実際にクリエイターが制作したVRコンテンツの体験会実施、3Dモデル等個人クリエイター動向の共有
・内閣府大臣政務官兼デジタル大臣政務官・日本漫画家協会理事への提言
 慎重派としてのNFTに係る論点整理・コンテンツ体験・取引デジプラ法に対する意見

団体の目的
(定款に記載された目的)

バーチャルリアリティー空間における表現の自由とプライバシー保護の擁護を図るとともにバーチャルリアリティー文化の発展を図り、もって互いの個性と人格を尊重しあえるインターネット空間の実現に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

メタバースに係る政策研究事業、文化振興事業、調査事業、政策提言事業

現在特に力を入れていること

政策研究・提言活動

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績