特定非営利活動法人みんなだれかの仲良しの世界

基礎情報

団体ID

1943381259

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

みんなだれかの仲良しの世界

団体名ふりがな

みんなだれかのなかよしのせかい

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 地域に密着した活動を『核』に、安全と健全育成に関わる事業を行い、より安全で明るい地域社会づくりに寄与しることを目的としています。
1)畑プロジェクト活動
2)児童養護施設慰問活動
3)高校卒業対象、孤独自殺撲滅ポケットティッシュ配布活動
4)小中学校に野菜と花の種を寄贈する活動
5)孤独、悩み撲滅運動(ポケットティッシュ配布活動)
6)LINE相談、傾聴窓口

代表者役職

理事長

代表者氏名

山下 みゆき

代表者氏名ふりがな

やました みゆき

代表者兼職

office 羽音の燈  代表

主たる事業所の所在地

郵便番号

321-4521

都道府県

栃木県

市区町村

真岡市

市区町村ふりがな

もおかし くげた

詳細住所

久下田1902

詳細住所ふりがな

もおかし くげた

お問い合わせ用メールアドレス

haotono2020@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0285-74-3883

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

転送になる場合は、そのままお待ちください。

FAX番号

FAX番号

0285-81-3775

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

321-4521

都道府県

栃木県

市区町村

真岡市

市区町村ふりがな

もおかし くげた

詳細住所

久下田1902

詳細住所ふりがな

もおかし くげた

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年1月21日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年10月24日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

20名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

栃木県真岡市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、経済活動の活性化、消費者保護、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

1)畑プロジェクト
2)小中学校に野菜と花の種を寄贈する活動
3)児童養護施支援
4)孤独、悩み撲滅運動(ポケットティッシュ配布活動)
5)LINE相談、傾聴窓口
6)活動内容の広報(会合、会議等での事業内容説明等)
7)グループLINEの活用により、いつでも会員様がつながるしくみつくり

これらが活動実績になります。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 この法人は、地域密着を核とし、子供たちの安全、育成を見守る事業を行い、安全で明るい地域づくりに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)団体の周知活動をしています。
・会合、会議等での事業内容説明
・チラシ配り
・ポケットティッシュ配布
・ホームページ開設
・フェイスブック開設
・団体オリジナルTシャツを製作いたしました。
・団体沿革パンフレット作成
・団体ロゴ、ピンバッチ作成
・団体公式LINE開設
2)月1回、役員会議をしています。(コロナによりオンライン)
3)役員だけのグループLINEで日々打ち合わせができる仕組みになっています。

現在特に力を入れていること

・畑プロジェクト活動 荒れ地を耕し地域の方々や子供たちに野菜をつくる楽しさやボランティの心を養ってもらいます。
・地元の大手企業様に後援して頂けるようになりまして、企業様と今後の活動などに対して力を入れております。
・地元の伝統ある高等学校様に私たちがどれだけの支援活動が出来るかに力を入れております。
・悩み、孤独撲滅活動に力を入れております。
・コロナ禍により、笑顔を失わないように小中学校に野菜と花の種を寄贈しております。

今後の活動の方向性・ビジョン

 2025年問題に取り組み、お年寄りと子供たちが触れ合える場をたくさん提供し、皆が笑って暮らせるように努めます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成28年6月18日  第10回(公社)栃木県経済同友会 社会貢献活動支援助成にて
 助成団体として任命され、助成金15万円を頂きました。

令和元年、栃木県共同募金様からトラクターを寄贈されました。
栃木県共同募金様から助成金2年続けていただきました
コープから助成金5万円

R3さわやか財団様から助成金15万円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成28年12月24日 宇都宮城址公園にて(サンタラン)
Vネット様から誘いを受けまして、『子供貧困撃退!チャリティーイベント』に参加致しました


真岡市市民活動センター(コラボーレ真岡様と共催にて)地域の居場所作りについて講座を開催しました。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績