特定非営利活動法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISS
|
団体ID |
1944154721
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
被害者支援ネットワーク佐賀VOISS
|
団体名ふりがな |
ひがいしゃしえんねっとわーくさがぼいす
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
佐賀VOISSは任意団体設立当時の、「被害者一人ひとりの声に耳を傾け支援する」という理念を原点とした、真に被害者の立場に立った民間支援団体として被害者支援活動を続けて来ました。犯罪被害者等早期援助団体の指定を受けたこれからも、この原点を見失うことなく、真に被害者の権利擁護を念頭に置いた支援活動に尽力していきます。
また、警察や県、市町などの行政機関や医師会、弁護士会、臨床心理士会、社会福祉士会などの職能団体や専門機関、自助グループ「一歩の会」等との幅広い緊密な被害者支援のネットワークを構築していきます。 「あなたのそばにわたしたちがいます」といった言葉が被害者に実感していただける団体を目指します。 |
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
田口 香津子
|
代表者氏名ふりがな |
たぐち かづこ
|
代表者兼職 |
佐賀県立男女共同参画センター アバンセ館長
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
849-0925
|
都道府県 |
佐賀県
|
|
市区町村 |
佐賀市
|
|
市区町村ふりがな |
さがし
|
|
詳細住所 |
八丁畷町1ー20 佐賀県衛生合同庁舎別館
|
|
詳細住所ふりがな |
はっちょうなわてまち さがけんえいせいごうどうちょうしゃべっかん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
voiss@f3.dion.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0952-33-2130
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
事務局電話
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0952-33-2130
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~17時30分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
事務局FAX
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
849-0925
|
都道府県 |
佐賀県
|
|
市区町村 |
佐賀市
|
|
市区町村ふりがな |
さがし
|
|
詳細住所 |
八丁畷町1-20 佐賀県衛生合同庁舎別館
|
|
詳細住所ふりがな |
はっちょうなわて さがけんえいせいごうどうちょうしゃ
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2000年4月19日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2002年5月30日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
佐賀県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
30名
|
|
所轄官庁 |
佐賀県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
地域・まちづくり、地域安全、人権・平和、その他
|
|
設立以来の主な活動実績 |
被害者支援ネットワーク佐賀VOISSは、1998年、被害者支援に取り組み始めていた医師、臨床心理士、社会福祉士、弁護士、教師、養護教諭等の援助職や専門職、行政機関の相談従事者の勉強会から始まった。2年間の学習会や公開講演会を重ね、2000年4月19日、被害者支援活動を行うことを目的とした被害者支援ネットワーク佐賀VOISSが任意団体として発足した。なお、「VOISS」とは、ひとりひとりの孤立した被害者の声(voice of isolated survivor)に耳を傾け、支援する(support)という意味であり、この理念は現在に至るまで受け継がれている。発足後間もない翌5月3日、少年による西鉄高速バスジャック事件が発生し、臨時電話相談(5日間)を開設するとともに、報道による二次被害の防止について記者発表しマスコミ各社に要望書を提出した。被害者支援活動は被害者の権利擁護活動でもあることを認識した取り組みであった。また、同年の9月には犯罪被害者遺族自助グループ「一歩の会」の設立の支援を行った。その後、「一歩の会」とはパートナーとして共に被害者支援活動を担って来た。設立時の諸活動がVOISSの活動の原点であり現在に至っている。
2002年4月から、佐賀県警察本部からの被害者支援業務の受託、同年5月特定非営利活動法人の認証を受け、民間団体としての被害者支援活動を本格的に開始した。設立当初は電話相談やメール相談が中心であったが、近年は面接相談、裁判所、検察庁、警察、医療機関、行政機関等への付添いや代理傍聴等の直接的支援が増えている。また、未解決事件被害者のためのチラシ配布やマスコミへの取材協力など、幅広い支援活動に心がけている。2012年11月には、佐賀県公安委員会から犯罪被害者等早期援助団体の指定を受けた。 普及啓発活動としては、当初ボランティア養成講座や公開講座を毎年開催してきたが、さらに2005年からは、被害者支援フォーラムを県警や県等と共に主催し、現在に至るまで、広く県民に被害者の置かれている現状と被害者支援の必要性についての啓発活動を行って来た。特に、2009年11月、生命のメッセージ展in佐賀を佐賀県庁で開催し大きな反響を得た。2010年からは、「被害者支援出前講座」と「命の大切さを学ぶ教室」を企画し、県内あまねく被害者支援の必要性についての普及啓発活動に取り組んでいる。また、VOISS支援自販機の設置や広報用ラッピングバスの運行、イオン黄色いレシートキャンペーンなど日常的な広報活動にも取り組んで来た。 自助グループ支援としては、「一歩の会」の支援を10年以上続けて来たが、特に、2007年9月犯罪被害者自助グループ交流会in佐賀を開催し、九州各県を中心に、関東や関西などから68名が参加し、各県の自助グループとの相互連携を深めることができた。 なお、当団体の代表者(理事長)田口香津子は、現在佐賀県立男女共同参画センター・アバンセ館長、2018年より佐賀VOISS理事長就任。 |
|
団体の目的
|
犯罪やこれらに準ずる心身に有害な影響を及ぼす行為等の被害者及びその家族・遺族に対し発生後速やかに、その抱える問題の解決や心のケア等を行うとともに、社会全体の被害者支援意識の高揚を図り、もって被害者及びその家族・遺族が安全に安心して暮らす権利を保障する社会の実現に力を尽くす。
|
|
団体の活動・業務
|
1.犯罪被害者等の相談事業
2.犯罪被害者等給付金の支給を受けようとする者の行う申請の補助事業 3.犯罪被害者等に対する物品の供与又は貸与、役務の提供その他の方法による支援事業 4.被害者支援についての広報及び啓発活動事業 6.被害者等の調査研究に関する事業 7.自助グループへの支援事業 8.その他VOISSの目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
1.2012年11月に犯罪被害者等早期援助団体の指定を受け、犯罪被害相談員や直接支援員のいっそ
うの専門性の強化、育成及び確保 2.早期援助団体として、良質で安定的な支援活動を継続していくために必要な財政基盤の確立 3.被害者支援の必要性についての普及・啓発活動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
被害者等が県内のどこの市町に住んでいても、必要な支援を必要な機関から適切に受けることができるような県内全体に広がる被害者支援体制。ひいては、被害者等が住み慣れた地域で、安全に安心して暮らす社会の実現を目指す。
そのためには、早期からのきめ細かな被害者支援を充実させるとともに、各関係機関とネットワークが形成できるコーディネートが必要であり、長期的な視点に立った人材の確保と育成、専門性の強化、財政基盤の確立(自立)を目指す。同時に、被害者等がアクセスしやすくするための、また、多くの県民の被害者等への理解を促すための、広報啓発活動を計画的に実施する。 |
|
定期刊行物 |
会報(年1回発行)会員、関係機関等 600部
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
<日本財団助成事業>
・2007年 犯罪被害者自助グループ交流会in佐賀開催助成 ・2013年4月1日 2013年度預保納付金支援事業助成契約締結、市営バス・祐徳バス・昭和バスとラッピング広告掲 出にかかる契約締結 ・2013年6月1日 祐徳バスラッピング広告車出発式 ・2013年6月15日 昭和バスラッピング広告車出発式 ・2014年~2016年 ラッピングバス運行 ・佐賀市営バス(佐賀市周辺) ・祐徳バス(鹿島市周辺) ・昭和バス(唐津市周辺) ・2016年 佐賀市営バス運転席後部へのポスター掲示による広報 ・犯罪被害者支援フォーラム2014 日時:平成26年11月15日(土) 会場:アバンセホール 講師:山本 美也子さん(NPO法人はぁとスペース代表) ・犯罪被害者支援フォーラム2015 日時:平成27年11月6日(金) 会場:グランデはがくれ 講師:中谷 加代子さん(犯罪被害者ご遺族) ・犯罪被害者支援フォーラム2016 日時:平成28年12月3日(土) 会場:アバンセホール 講師:清水 誠一郎さん(犯罪被害者ご遺族) ・犯罪被害者週間佐賀大会 日時:平成29年11月15日(水) 会場:ロイヤルチェスタ―佐賀 講師:本郷 紀宏さん(犯罪被害者ご遺族) ・生命(いのち)のメッセージ展 日時:平成29年10月6日(金)~11月15日(水) 場所:自治体(市役所等)巡回 ・犯罪被害者支援フォーラム2018 日時:平成30年11月25日(日) 会場:メートプラザ佐賀 講師:磯谷 富美子さん(犯罪被害者ご遺族) ・映画「月光」上映会と「つたえたかった言葉の庭」展 日時:平成30年12月15日(土) 会場:アバンセホール ・犯罪被害者支援フォーラム2019 日時:令和元年11月19日(火) 会場:アバンセホール 「犯罪被害者支援の目指す姿」パネルディスカッション パネリスト:佐藤 悦子さん(ピアサポート大分絆の会代表) 福田 孝さん(弁護士) 田中 拓郎さん(佐賀県くらしの安全安心課) 三家 隆幸さん(佐賀県警広報県民課) ・犯罪被害者支援フォーラム2020 日時:令和2年11月17日(火) 会場:メートプラザ佐賀 講師:長崎県少年事件犯罪被害者遺族(犯罪被害者ご遺族) ・犯罪被害者支援フォーラム2021 日時:令和3年11月18日(木) 会場:アバンセホール 講師:池田 かおりさん(犯罪被害者ご遺族) ・犯罪被害者支援フォーラム2022 日時:令和4年11月24日(木) 会場:メートプラザ佐賀 講師:加藤 裕司さん(犯罪被害者ご遺族) ・犯罪被害者支援フォーラム2023 日時:令和5年11月日(水) 会場:メートプラザ佐賀 講師:前川希帆さん・中村明夫さん(交通事故被害者とその恩師) <その他の広報活動> ①支援自販機設置 ②募金箱設置 ③イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン(毎月11日)参加 ④啓発用パネル展示(アバンセホール) ⑤命の大切さを学ぶ教室 ⑥広報用チラシ作成・配布 ⑦各市町犯罪被害者等支援担当者会議へ講師派遣 ⑧佐賀県警察本部新任被害者支援要員等研修会へ講師派遣 ⑨ホンデリングによる犯罪被害者支援広報 ●佐賀県犯罪被害者等支援条例制定を求める要望書提出 ●佐賀県警察本部事業委託 2002年~2023年:被害者支援事業 ●佐賀市事業委託 2003年~2023年:児童虐待専門化講座事業 2006年~2022年:養育支援訪問事業 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
・佐賀県男女参画・県民協働課と連携を取りながら、VOISSに出来る広報活動やファンドレイジング研修など県、市、市民活動団体と協働している。
・2016年 3月22日 佐賀市市民活動プラザ主催・「協働出会いフェスタ」参加 ・2023年 2月17日 佐賀市市民活動プラザ主催・「交流ゼミナール」講師 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
・犯罪被害者の声を届けるため、民間企業へ犯罪被害者遺族を講師として派遣した
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
2002年から佐賀警察本部の委託を受け被害者支援活動の範囲を広げる。
2003年から佐賀市の児童虐待専門化講座の企画運営を受託し、児童虐待防止の一助となる。 2006年から佐賀市の育児支援家庭訪問事業を受託し、児童虐待防止の一助となる。 2013年から公益財団法人日工組社会安全財団の犯罪被害者支援サポーター養成講座を受託する。 2017年から赤い羽根共同募金募金の配分金事業として犯罪被害者支援サポーター養成講座を受託する。 2018年から佐賀県の委託を受け犯罪被害者支援サポーター養成講座を受託する。 2021年から犯罪被害者支援コーディネーターを佐賀県より委託。 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
819,000円
|
845,000円
|
830,000円
|
寄付金 |
4,686,735円
|
4,510,538円
|
4,300,000円
|
|
民間助成金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
委託事業収入 |
10,032,120円
|
10,714,728円
|
10,283,931円
|
|
その他収入 |
0円
|
341,607円
|
50,000円
|
|
当期収入合計 |
15,962,205円
|
16,411,873円
|
15,463,931円
|
|
前期繰越金 |
10,784,945円
|
11,865,183円
|
11,865,183円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
14,881,967円
|
14,953,990円
|
10,283,931円
|
内人件費 |
2,916,322円
|
7,919,040円
|
7,826,083円
|
次期繰越金 |
11,865,183円
|
13,323,066円
|
13,323,066円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
18,412,870円
|
19,665,560円
|
固定資産 |
129,280円
|
114,349円
|
|
資産の部合計 |
18,542,150円
|
19,779,909円
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
525,927円
|
305,803円
|
固定負債 |
6,151,040円
|
6,151,040円
|
|
負債の部合計 |
6,676,967円
|
6,456,843円
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
10,784,945円
|
11,865,183円
|
当期正味財産増減額 |
1,080,238円
|
1,457,883円
|
|
当期正味財産合計 |
11,865,183円
|
13,323,066円
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
819,000円
|
845,000円
|
830,000円
|
受取寄附金 |
4,686,735円
|
4,510,538円
|
4,300,000円
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
自主事業収入 |
0円
|
0円
|
0円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
10,032,120円
|
10,714,728円
|
10,283,931円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
0円
|
341,607円
|
50,000円
|
|
経常収益計 |
15,962,205円
|
16,411,873円
|
15,463,931円
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
14,881,967円
|
14,953,990円
|
10,283,931円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
10,784,945円
|
11,865,183円
|
11,865,183円
|
|
次期繰越正味財産額 |
11,865,183円
|
13,323,066円
|
13,323,066円
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
18,412,870円
|
19,665,560円
|
固定資産合計 |
129,280円
|
114,349円
|
|
資産合計 |
18,542,150円
|
19,779,909円
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
525,927円
|
305,803円
|
固定負債合計 |
6,151,040円
|
6,151,040円
|
|
負債合計 |
6,676,967円
|
6,456,843円
|
|
正味財産合計 |
11,865,183円
|
13,323,066円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
総会 年1回開催
|
会員種別/会費/数 |
正会員 個人年会費 3,000円 29名
団体年会費 10,000円 2団体 賛助会員 個人年会費 2,000円 104口 団体年会費 10,000円 53口 |
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
2名
|
非常勤 |
0名
|
3名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
12名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
2名
|
||
役員数・職員数合計 |
30名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
7名
|
報告者氏名 |
田口 香津子
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
5300005001149
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2020年1月27日
|
認定満了日 |
2025年1月26日
|
認定要件 |
相対値基準、絶対値基準
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
定款第47条の規定に基づき2013年度の事業報告および収支計算書について監査した結果、事業に伴う金銭の収支及び証拠書類等整理は正確であり、適正に処理されているものと認められました。
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
2023年度(前年度)
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら