特定非営利活動法人彩結び

基礎情報

団体ID

1957791526

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

彩結び

団体名ふりがな

いろむすび

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

核家族化や地域コミュニティの喪失、ひとり親家庭や高齢者の1人暮らしの増加により、孤立や孤育て、貧困など、家庭内では解決できない課題が増えています。
そこで、彩結びは「0歳から100歳まで、誰もが自分らしく、彩り豊かな人生を歩み協創する社会の創出」を理念とし、
誰かの強みがが誰かの課題解決に役に立ち、それが生き甲斐、やりがい、居場所となるような“新しい家族のかたち”、“新しい社会とのつながり”の実現を目指しています。
北区コトニア赤羽にある「いろむすびカフェ」では、地域との繋がりを大切にしながら、乳幼児親子の居場所の提供やママの就労支援、シニアの方たちの活躍の場などを、おうちごはん(栄養バランスのとれた、家庭で食べるようなごはん)やイベントの開催、レンタルスペースの提供によって実現させます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

高畑 麻純

代表者氏名ふりがな

たかばたけ ますみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

114-0032

都道府県

東京都

市区町村

北区

市区町村ふりがな

きたく

詳細住所

中十条4-17-1 コトニア赤羽1F いろむすびcafe

詳細住所ふりがな

なかじゅうじょう ことにああかばね いろむすびかふぇ

お問い合わせ用メールアドレス

info@iromusubi.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-4799-3171

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

11時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年1月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年4月9日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

4名

所轄官庁

東京都

所轄官庁局課名

都民生活部管理法人課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、地域安全、ITの推進、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

大学や職場で出会い、
会社とやりたいことや、結婚、子育てを経ての働き方など、
ステージごとにぶつかった悩みや課題を共有してきた理事3人。

資質や経験、得意なこと(食・身体・経済)が異なっているからこそ、
それぞれの彩(いろ)を活かして、悩みや課題を解決してきました。

この世の中には、自分たちと同じような悩みを持ち、
それを解決できないままでいる人たちが多くいるのではないか。

悩みを持っている人たちにも、
それぞれの強み(いろ)があり、
それを知り、活かすことで誰かの課題が解決され、
悩みや課題を気軽に言えるようになり、誰かがそれを解決してくれる。

そんなコミュニティが身近にできて、
誰もが自分らしく、彩り豊かな人生を歩むことができれば
もっと社会も豊かになるのではないか?

そんな想いで「彩結び」の活動をはじめました。

「起業したいが仕事と家庭のバランスはどうすればとれる?」
「食をライフワークにするには?」
「子育てをしながら、社会と繋がり自分の価値を表現するには?」

いろむすびcafeという場は、
理事3人はじめ、スタッフが自分らしく彩り豊かな人生を送るために、
1人1人異なる課題を解決するためにチャレンジをしている実践の場です。

0歳から100歳まで、誰もが自分らしく、彩り豊かな人生を歩み、協創する社会を目指し、
1人でも多くの方に、お客様としてではなく、一緒にいろむすびを創る仲間となってもらい、
新しい生き方、働き方、子育てにチャレンジし、みんなで学びあい、教えあい、分かちあい、支えあうことができればと考えています。

2011年
現在の理事3人で定例会議を開始

2012年
任意団体として活動開始
親子向け講座、収穫体験ツアーの開催
国産無農薬野菜使用・安心安全なベビーむしパンミックスの開発・販売

2015年4月
多世代交流を目的としたコミュニティカフェいろむすびcafeオープン
同時にNPO法人彩結び設立

【共同代表略歴】
赤星 裕美(あかぼし ひろみ)1979年愛知県生まれ千葉大学教育学部卒 人材派遣、人材紹介、ヘッドハンティング事業などを通じ、数多くの女性の転職、再就職支援に携わる。北区コミュニティビジネス意見交換会委員 ファイナンシャルプランナー NPO法人彩結び事務局長

高畑麻純(たかばたけ ますみ)1980年埼玉県生まれ国際基督教大学教養学部教育学科卒 社会人経験を経て服部栄養専門学校で栄養士資格を取得 食育栄養インストラクター いろむすびcafe店長(東京都北区健康づくり推進店認定)

佐野愛子(さの あいこ)1979年沖縄生まれ埼玉育ち 千葉大学教育学部卒 長女が5ヶ月の時から東京青山のmo-houseでの子連れ出勤 オリジナルスリング制作ブランド「M♡FF」立ち上げ 子連れ出勤”ママ+” イベントなどを担当 

団体の目的
(定款に記載された目的)

第3条この法人は、広く一般市民を対象として、0歳から100歳まで、誰もが自分らしく、彩り豊かな人生を歩み、協創する社会づくりの実現に貢献し、彩り豊かな人生を歩むために、妨げになる1人ひとりの課題を解決することを目指し、自分を知り、社会や人と人とのつながりが生まれる場と機会の提供と、そのための施設運営や活動の企画運営を行うことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

北区コトニア赤羽にある「いろむすびカフェ」にて、地域との繋がりを大切にしながら、乳幼児親子の居場所の提供やママの就労支援、シニアの方たちの活躍の場などを、おうちごはん(栄養バランスのとれた、家庭で食べるようなごはん)やイベントの開催、レンタルスペースの提供を行っています。

現在特に力を入れていること

いろむすびcafeでは、学生からママ、シニアまで、
自分らしく輝くために、彩り豊かな働き方(※主にボランティア)を提供しています。
赤ちゃんを抱っこ(おんぶ)しながら一緒に働く“カンガルーワーク”。
預け合いをしながら働く“ペアワーク”。
子どもが幼稚園に行っている間に単身で働いたり、
平日は仕事をしていて、土曜だけ働いたり。
働く内容も、キッチン、ホール、保育、掃除、事務と様々。

誰かの強みがが誰かの課題解決に役に立ち、それが生き甲斐、やりがい、居場所となるような”新しい家族のかたち”、”新しい社会とのつながり”となるようなコミュニティの創出を目指しています。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

【講演実績】
▼赤星
2016.12.16 家政大学児童学科の講義
2016.10.13 北区コミュニティビジネスセミナー
2016.9.10 ちょこっと起業~私らしく始める、起業スタイルの見つけ方~
2016.8.20 cococi 5周年イベント
2016.7.23 東大和市 創業セミナー
2015.10  家政大学児童学科の講義
2015.10.30 中小企業庁補助事業 お仕事ビュッフェ 働きたいママと企業のマッチングセミナー
▼高畑
2013 こども向け料理教室 cotokoto 講師
2015.8 異業種の学び場 ”social lraning bar”にて『10分でできる簡単健康ごはん』ゲストスピーカー
2016.2 服部栄養専門学校栄養士科 食育概論講座に講談

【メディア実績】
●2016.9.10:爆笑問題のそれっていつから?ヒストリー2 いろむすびcafeにて収録
●2016.9.2:たまひよトレンド「食べる、学ぶ、つながる場所。ママとキッズの憩いの場『いろむすびcafe』をレポ!」
●2016.8.10:Mompreneurs
●2016.8.8:J:COMチャンネル(夏祭りの様子)
●2016.6.15:北区の商工通信「新しい風」101号
●2016.5.20:NHKおはよう日本の『気になる@LIVE』コーナー
●2015.12.12:ベネッセ『ビズマム』2016冬春号
●2015.12.2:インターネット地域メディアJIBUN
●2015.11.10:日本経済新聞 保活戦線2016(下)「介護+保育」が次の切り札 高齢者と園児、一つ屋根の下
●2015.9:日本経済新聞 電子版「カフェ起業の裏に子どもの夜泣き、夫との修羅場も」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO90939930V20C15A8000000/
●2015.7.31:ニッポン放送、ラジオ番組「高嶋ひでたけのあさラジ」「幼老複合施設」の概要や反●響、展望について取材いただきました。
●2015.7:日経dual「等身大ママのカフェ起業奮闘記」
http://dual.nikkei.co.jp/list.aspx?rid=5565
●2015.7:フリーペーパー ︎cocotto ココット
●2015.6:NPOボランティアぷらざ通信6月号
●2015.5.25:毎日新聞 全国版朝刊 「くらしナビ~幼老複合施設で触れ合い~」
●2015.4.3:ジェイコム「デイリーニュース北」
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2016年度
こどもゆめ基金
北区地域ささえあい活動助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

北区商店街連合会
北区コミィニティビジネス意見交換会

企業・団体との協働・共同研究の実績

JR、コトニア赤羽内の企業・団体 イベント開催など
株式会社コッコト イベント開催

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
4名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら