特定非営利活動法人特定非営利活動法人TAKの会
|
団体ID |
1967862580
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
特定非営利活動法人TAKの会
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんたっくのかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
則近 渉
|
代表者氏名ふりがな |
のりちか わたる
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
064-0806
|
都道府県 |
北海道
|
|
市区町村 |
札幌市中央区
|
|
市区町村ふりがな |
さっぽろしちゅうおうく
|
|
詳細住所 |
南6条西18丁目2番19号アクターフジ1階
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみろくじょうにしじゅうはっちょうめにばんじゅうきゅうごうあくたーふじいっかい
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
tak2910@sepia.plala.or.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
011-562-9334
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
011-562-9334
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
0時00分~23時59分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
留守の場合は自動で対応
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
1996年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2005年4月19日
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
北海道
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
12名
|
|
所轄官庁 |
札幌市
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
障がいを持つ人達(特に重症心身障がい)が養護学校卒業後も地域生活を通じた社会参加を行う事を目的に設立されました。音楽活動から発展したバンド演奏は出張演奏・バザーステージで盛上がり間違い無しです。TAKレシピのオリジナルクッキーは一度食べれば虜になること間違いなしです。レシピ開発も皆の仕事です。平成24年4月には、共同作業所から生活介護事業所に移行。また平成18年にはヘルパーステーション「イモン」を開設。日中活動以外の場面でも障がいを持つ人達の活動・生活をサポートしています。
|
|
団体の目的
|
障がいを持つ人達が様々な人達と触れ合いながら、仕事、音楽と様々な分野で社会参加していくこと。時には一緒にまたサポーターとして、そして社会参加の機会や場を提供する事。
|
|
団体の活動・業務
|
生活介護事業所TAKはクッキーの新作レシピ開発、外出イベントの企画、夏はフリマにバザーにと色々な仕事があり大忙しです。平成21年度より「活動のための環境作り」として専門家の指導による「健康体操」「食事支援指導」を取り入れて健康管理にも力を入れています。他、音楽、お茶会、牛乳パックで紙相撲への参加等、文化的な活動は楽しみの一つです。イモンはよりパーソナルな要望に応えられるよう心掛けております。一緒に楽しみながら、必要な部分をサポートするという点ではTAKもイモンも同じです。
|
|
現在特に力を入れていること |
生活事業所TAKはさまざまな事を社会参加へつなげていくという事。「商品を考える、作る、売る」という考えと同様「企画~運営」「音楽活動~発表の場面作り」と取組んでいます。ヘルパーステーション「イモン」はパーソナルな要望に応えられ「笑顔」がたくさん見られるサービスを常に心掛けています。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|