一般社団法人ガールスカウト東京都連盟

基礎情報

団体ID

1972152019

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

ガールスカウト東京都連盟

団体名ふりがな

がーるすかうととうきょうとれんめい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

「ガールスカウト東京都連盟」は1950年5月22日結成され、2025年に75周年を迎えました。わたしたちは、「少女と若い女性が責任ある世界市民として、自ら考え、行動できる人となる」ことを目指して活動している社会教育団体です。日本には約3万人、東京都連盟では約3,000人の仲間が活動 しています。ガールスカウトは、就学前1年の少女から成人まで、国籍、宗教、人種を問わず活動ができます。会員の少女たちは、ガールスカウトでさまざまな体験を積み重ね、自らの可能性を伸ばしています。

代表者役職

連盟長

代表者氏名

五十井 八恵子

代表者氏名ふりがな

いかい やえこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

169-0075

都道府県

東京都

市区町村

新宿区

市区町村ふりがな

しんじゅくく

詳細住所

高田馬場4-4-18 工藤ビル301

詳細住所ふりがな

たかだのばば くどうびる

お問い合わせ用メールアドレス

ga-tokyo@kdn.biglobe.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

03-5937-1975

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

火 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

03-5937-1976

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

火 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1950年5月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2011年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

13名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

特にありません
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

子ども

 

青少年、教育・学習支援、地域・まちづくり、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流

設立以来の主な活動実績

・国民体育大会奉仕
・東京都障害者スポーツ大会奉仕
・緑化運動(緑の羽根募金活動・植樹活動など)
・ユニセフ募金活動
・霞が関こども見学デーブース出展
・キッズフェスタブース出展

団体の目的
(定款に記載された目的)

本連盟は、ガールガイド・ガールスカウト世界連盟の精神に則り、ガールスカウト日本連盟の一員として、ガールスカウト運動を普及する。本連盟は、この運動を通じて少女と若い女性が自分自身と他の人々の幸福と平和のために、責任ある市民として自ら考え、行動できる人となれるよう育成し、もって女性が自らの可能性を最大限に伸ばし、発揮できる社会の形成を推進することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・ガールスカウト運動の普及および広報
・少女の心身発達に資する教育プログラムの策定と実施
・指導者の育成
・ガールスカウト運動を通じて、豊かな人間性を涵養し、よりよい社会の形成に資する事業
・国際相互理解の促進および国際協力
・地球環境の保全および自然環境の保護とその教育
・ガールスカウト運動に必要な図書・雑誌等の刊行ならびに電子媒体による情報の発信
・ガールスカウト運動に必要な施設の設置及び管理運営に関する事業
・ガールスカウト運動に必要な需品の製作および頒布
・その他前条の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

・各部門ごとの都連主催の事業
・都連オリジナルコーヒーの製作と販売
・みんなの東京クリーンアップ大作戦(都内一斉ゴミ拾いイベントの開催)
・2025年75周年にむけての事業の企画・準備

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績