社会福祉法人ライフの学校
|
団体ID |
1974164913
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
団体名(法人名称) |
ライフの学校
|
団体名ふりがな |
らいふのがっこう
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
田中 伸弥
|
代表者氏名ふりがな |
たなか のぶや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
984-0838
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市若林区
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいし わかばやしく
|
|
詳細住所 |
上飯田字天神1番地1
|
|
詳細住所ふりがな |
かみいいだ あざてんじん
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@gakkou.life
|
|
電話番号
|
電話番号 |
022-289-8555
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
022-289-1755
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
984-0838
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市若林区
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいし わかばやしく
|
|
詳細住所 |
上飯田字天神1-1
|
|
詳細住所ふりがな |
かみいいだ あざてんじん
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
|
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2003年2月16日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
市区町村内
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮城県
|
|
最新決算総額 |
5億円以上
|
|
役員数・職員数合計 |
52名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
平成20年10月20日
施設名 特別養護老人ホーム 萩の風 開設 特別養護老人ホーム(新型特養:全室個室(トイレ・洗面つき)、ユニットケア) 1階・短期入所10室 定員10名(1ユニット) :貯湯タイプ特浴室、事務室、厨房、医務室、相談室 など 2階・長期入所20室 定員20名(2ユニット):交流スペース、ミストタイプ特浴室 など 3階・長期入所20室 定員20名(2ユニット):交流スペース、家族控室 など 屋上:屋上庭園 平成24年7月1日 ・萩の風デイサービスセンター開設 定員10名 平成27年4月1日 ・萩の風居宅介護支援センター開設 所在地 宮城県仙台市若林区上飯田字天神1-1 |
|
団体の目的
|
我々は福祉援助のプロとしての専門性を活かし、先駆性・独創性とおもてなしの心を持ち、地域の拠点として、地域社会の人々の幸福に貢献します。社会福祉法人としての使命を積極的に果たすべく、透明性、永続性を持って、信頼される法人経営を行ない、介護が必要になられた高齢者の方々が「自律」した「普通のくらし。」が継続出来るよう支援致します。
|
|
団体の活動・業務
|
【1】短期入所生活介護(ショートステイ)
ご本人及びご家族の都合に応じ、期間を定めてご利用頂ける短期入所生活介護事業。 小規模生活単位型(ユニットケア)の施設です。(10人×1ユニット・定員10名) ●介護認定を受けた、要支援1~2、要介護1~5の方が利用できます。 ご利用にあたっては、居宅介護支援事業所等を通してお申し込み下さい。 【2】指定介護老人福祉保険(ロングステイ) 長期間にわたり「萩の風」を生活の場としていただく方への指定介護老人福祉施設事業。 小規模生活単位型(ユニットケア)の施設です。(10人×4ユニット・定員40名) ●65歳以上で、要介護認定を受けられた方。 ●40歳以上65歳未満、要介護状態で、その要因が特定疾病によるものと認定された方。 【3】指定(介護予防)通所介護事業所 (デイサービス) 入浴・排泄・食事などの介護、生活などについての相談、助言、健康状態の確認、必要な日常生活上の世話や機能訓練を受けるサービスです。 (定員10名) ●介護認定を受けた、要支援1~2、要介護1~5の方が利用できます。 ご利用にあたっては、居宅介護支援事業所等を通してお申し込み下さい。 【4】指定居宅介護支援事業所 (ケアプランセンター) 介護支援専門員(ケアマネジャー)が要介護者の依頼を受けて、居宅サービス計画を作成し、指定居宅サービス事業所との連絡調整、必要時の介護保険施設への紹介、その他各種相談に対する助言等を行なうサービスです。 ●介護認定を受けた、要支援1~2、要介護1~5の方が利用できます。 |
|
現在特に力を入れていること |
地域包括ケアの実現に向けて同一法人の枠を超えて、地域の関連施設全体の知識の向上や顔の見える関係作りの為に、地域での研修会を開催し人材育成を行なっている。
また、今後はNPO法人などの活動を、特養のノウハウ・マンパワーの活用により支援していきたいと考えている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
24時間テレビ車輌贈呈(デイサービス車輌)
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|

最新決算総額 |
5億円以上
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | 2023年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2021年度(前々年度)決算 | 2022年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
52名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2022年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
2018年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2023年度(当年度)
|
|
|
|
2022年度(前年度)
|
|
|
|
2021年度(前々年度)
|
|
|
|
2020年度(前々々年度)
|
|
|
|
2019年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら