社会福祉法人社会福祉法人そうふう会

基礎情報

団体ID

1977191418

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

社会福祉法人そうふう会

団体名ふりがな

しゃかいふくしほうじんそうふうかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

精神障がい者小規模作業所「そうふう会」を母体として、これの小規模通所授産施設への移行と法人化を行い、その後、障がい者自立支援法に基づく事業への移行時に大阪府社協の福祉ショップ「ふれ愛たかつき」の参加を得て、就労継続支援B型事業所となりました。更に、地域の福祉作業所から「ひろがりはうす」「サンシャインけやき」「きらきら」が、地域活動支援センターⅢ型事業所として、当法人に合流しました。

     このような経過から、当法人は以下の理念を掲げて地域での活動を展開しております。

・ 障がいの種別を超えた連携(精神障がいのある人たちだけでなく、知的・身体・発達の障がいのある人たちとも、理解し協力し合う)
・ 小規模事業所の良さを最大限に活かす(単独の事業から、5事業所を地域の中で運営することとなった。それは、大規模化を目指す合流ではなく、地域の中で小さくとも心休まる活動の場を継続する)
・ メンバーの社会参加と平等の取り組みを実現する
 

代表者役職

理事長

代表者氏名

山田 義昭

代表者氏名ふりがな

やまだ よしあき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

569-0054

都道府県

大阪府

市区町村

高槻市

市区町村ふりがな

たかつきし

詳細住所

若松町7-5 栄ビル2F

詳細住所ふりがな

わかまつちょう さかえびる 

お問い合わせ用メールアドレス

hi-house@room.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

072-676-3409

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

072-676-3409

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2005年3月30日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

大阪府

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

44名

所轄官庁

大阪府

所轄官庁局課名

高槻市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

1982年12月 高槻市桃園町に精神障害者を中心とする作業所「そうふう会事業所」発足
2005年 3月 社会福祉法人取得.「バイアスカンパニー」に名称変更
2010年10月 福祉ショップ「ふれ愛たかつき」と統合。
2011年10月 市内の無認可3事業所を統合。

 社会福祉法人そうふう会は、1982年の古き時代にその端緒を持っています。今日では、想像のつかない厳しい差別の現実がありました。精神障害者の社会復帰を目指す「そうふう会事業所」と言いました。「そうふう会」はその支援組織として支える役割を果たしていました。
 時代が無認可作業所をなくして行こうとする中で、事業所は精神障害者通所授産施設(小規模)「バイアスカンパニー」への移行・改名を図ることとなり、その ために必要な法人格の取得が課題とされました。当時、大塚文雄淀の水病院院長はすでに逝かれ、故今道裕之新阿武山病院院長と共に、この任にあたりました。
 2005年3月に社会福祉法人そうふう会が認可され、4月から「バイアスカンパニー」が新たなスタートを切りました。
 次に、障害者自立支援法の福祉サービスへの移行が課題とされ、2010年10月に就労継続支援B型事業への移行を図ると共に、当時、大阪府社会福祉協議会 が運営する阪急高槻市駅内のミング2階にあった「ふれ愛たかつき」が閉鎖の危機にあり、地域の障害者団体が存続運動を展開する中で、「バイアスカンパ ニー」の従たる事業所とすることとなりました。事業所の場所を継続使用できる状況を作り出し、活動の継続を果たしました。
 同様に、無認可福祉作 業所として「ひろがりはうす」「サンシャインけやき」「わ!きらきら」の3作業所が、法定事業所への移行を求められていました。法人格が運営主体とならね ばならないため、身動きが取れない状況が続いていました。2011年10月、当法人を運営主体としてこの3事業所は地域活動支援センターⅢ型事業に移行す ることになり、現在に至っています。
 地域の小さな事業所が集まる法人が現在の形態で、社会福祉法人制度改革や、細かな行政監査の波に対応して、持続し続ける取り組みを行っています。

代表者山田義昭は、1986年高槻市無認可作業所「花の会」に支援員として入職後、1998年社会福祉法人「花の会」を設立、「共働舎花の会」施設長就任とともに、グループホーム管理者、就労移行支援事業所施設長、児童発達支援・放課後等デイサービス事業所管理者を歴任し、市内での障がい者支援事業を幅広く担う法人の運営を理事。理事長として支えてきました。一方、市内外の他の社会福祉法人んの理事・評議員を務めるとともに、高槻市作業所連絡会、高槻市社会福祉審議会委員、高槻市障害者施策推進協議会委員、高槻市民間社会福祉施設連絡会会長、高槻市障害者団体連絡協議会事務局長、高槻市社会福祉協議会理事、(一社)高槻市障害者福祉協会代表理事、などを歴任し、高槻市全体の障がい者福祉施策、支援体制の発展に寄与してきました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

社会福祉法人そうふう会は、多様な社会福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、使用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立して生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
第二種社会福祉事業
  ・障害福祉サービス事業の経営
  ・地域活動支援センター事業の経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

第二種社会福祉事業
就労継続支援B型     バイアスカンパニー(定員20名)
就労継続支援B型     ふれ愛たかつき(定員20名)
地域活動支援センターⅢ型 ひろがりはうす(定員7名)
地域活動支援センターⅢ型 サンシャインけやき(定員7名)
地域活動支援センターⅢ型 きらきら(定員8名)

現在特に力を入れていること

就労継続支援事業所の主従を解消し、単独事業とする。そのための運営基盤の確立と展開(利用者増)に向けた取り組みを行う。
地域活動支援センターⅢ型事業所の、福祉サービスへの移行に取り組む。
理念に基づくメンバーの自立と社会参加に向けた、より良い支援、研修を行う。
職員の待遇改善、就業規則の改正等の取り組みを行う。
法人の事業所間の協力体制を強化する。制度変更への対応を強化する。
地域での連携を強化する取り組みを行う。

今後の活動の方向性・ビジョン

障がいの種別を超えた連携(精神障害のある人たちだけでなく、知的、身体、発達の障害のある人たちとも、理解し協力し合う)
小規模事業所の良さを最大限に活かす(単独の事業から5事業所を地域の中で運営することとなった。それは、大規模化を目指す合流ではなく、地域の中で小さくとも心休まる活動の場を継続する)
メンバーの自立と社会参加の取り組みを実現する

定期刊行物

社会福祉法人そうふう会広報誌「爽風」 季刊 300部

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団福祉車両助成事業により車両配備(2012年)
高槻聖マリア教会より寄付(2017年)
スマイル体操研究会より寄付)(2019年)
日本財団福祉車両助成事業により車両配備(8人乗りセレナ・2019年度)
ダイガスグループより寄付(2020年度)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

市内の障がい者支援事業所、障がい者団体と連携し「高槻事業所連絡会」「高槻障害者団体連絡会」に参加し、情報交換、交流会、部会活動等を通じて高槻市における障がい者福祉と支援事業の発展に協力しています。

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

障がい者優先調達法に基づき高槻市より発注される案件に積極的に応募し、児童虐待防止推進キャンペーン、高槻市戦没者追悼式、高槻市人権週間、高槻市ふれあい運動会、その他高槻市主催イベント等における、記念品、キャンペーン品等の制作提供を行い、利用者の作業工賃の向上を図るとともに、各イベントの実施効果に寄与してきました。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
44名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら