認定特定非営利活動法人冒険あそび場‐せんだい・みやぎネットワーク
|
団体ID |
1986604120
|
|
法人の種類 |
認定特定非営利活動法人
|
|
団体名(法人名称) |
冒険あそび場‐せんだい・みやぎネットワーク
|
|
団体名ふりがな |
ぼうけんあそびば せんだいみやぎねっとわーく
|
|
情報開示レベル |
|
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
都市化や少子化の中で子どもの育つ環境の悪化が危惧されている。いつのまにか大人が奪ってしまった「時間」「空間」「仲間」の三つの「間」を子どもたちに返していこうというのが私たちの思いである。子どもたちにとっては、思い切り遊ぶことが「生きる力」を獲得していくことになる。また、「遊び」を通して性別や年齢を越えたいろいろな出会いと交流により、生き生きとしたまちづくりを推進する「場」としても冒険あそび場(プレーパーク)の意義は大きい。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
佐藤 慎也
|
代表者氏名ふりがな |
さとう しんや
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
980-0803
|
都道府県 |
宮城県
|
|
市区町村 |
仙台市
|
|
市区町村ふりがな |
せんだいし
|
|
詳細住所 |
青葉区 国分町3‐8‐17 日東ハイツ405
|
|
詳細住所ふりがな |
あおばく こくぶんちょう にっとうはいつ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
jimukyoku@bouken-asobiba-net.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
022-264-0667
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
022-264-0667
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2002年2月3日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2005年4月15日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
宮城県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
19名
|
|
所轄官庁 |
仙台市
|
|
所轄官庁局課名 |
市民協働推進課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、地域・まちづくり、環境・エコロジー、行政への改策提言
|
|
設立以来の主な活動実績 |
・仙台冒険あそび場の開催提供
(主催:実行委員会、共催:仙台市青葉区) ・プレーパークIN若林の開催協力 (主催:夢プラン若林21実行委員会) ・夏休み高校生ボランティアの受け入れ (主催:杜の伝言板ゆるる) ・青少年長期自然体験活動推進事業 わらすこ山がっこ (宮城県教育委員会より受託) ・子どもに関係するボランティア交流研修会「めざせ!遊びの達 人」実施協力 ・プレーリーダー養成講座((財)カメイ教育振興財団より助成) ・角田子どもまつり 1日プレーパーク(角田市児童センターより受 託) ・冒険遊び場を活用して作る地域の子育てネットワーク事業 子育てミニメッセ+乳幼児向け1日プレーパーク(日本遊 び場づくり協会主催事業、運営担当) ・父親の子育て意識調査((財)せんだい男女共同参画財団より 助成) ・公園の再整備への提言 ・新設の公園づくりへの提言 ・海岸公園の一部(冒険広場及びキャンプ場を含む。)指定管理業務 ・地産地消ショップ運営事業 ・東日本大震災被災地における遊び場づくりを通した子どもの心のケア ・幼稚園保育所等への支援 ・海岸公園冒険広場サテライト業務受託 ・被災地域における生き物調査(冒険広場とその周辺) ・仙台市「仙台市子育てふれあいプラザ若林」指定管理業務 |
|
団体の目的
|
あそび”を通して子どもの育ちを支援する個人・団体をつなぎ、冒険あそび場の理念を広め、子どもの健全育成とそれを支える社会教育の推進に寄与する。
|
|
団体の活動・業務
|
(1) 子どもの育ちを支え合う地域社会の創造をすすめる諸団体と
個人のネットワークを広げる事業 (2) 「冒険あそび場」の活動等に関する情報の収集、ならびに提 供に係る事業 (3) 子どものあそび・成育に関わる施策提言に係る事業 (4) プレーリーダーの養成に関わる事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・子どもの育ちを支え合う地域社会の創造をすすめる諸団体と個人のネットワークを広げる事業
・宮城県内において冒険遊び場(プレーパーク)を広げる活動 ・東日本大震災被災地における仮設住宅住民に対する見守り等の支援体制の構築 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
プレーパークの常設とプレーリーダーの養成及び雇用について、行政との協働をしながら、進めていきたい
・公園の活用についての施策提言 ・子どもに関わる活動をしている団体・個人とのネットワーク作り |
|
定期刊行物 |
・活動報告紙 頻度: 1(回/年) 部数: 700(部/回)
|
|
団体の備考 |
なし
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
03 再開発コーディネーター協会(藤田支援金)「NPOの新たな仕事興し」
04 キリン福祉財団「わらすこ山がっこ~十里平で遊ぶべし~」 カメイ社会教育振興財団「プレーリーダー養成講座とプレーパークの開催」 07 防災教育チャレンジプラン実行委員会(内閣府)「防災・減災まちづくり」 08 みやぎ県民大学自主企画講座「防災減災まちづくり」リーフレット作成 11 はばたけファンド「震災救援・復興支援活動助成」 公益法人協会「東日本大震災救援基金」 日本NPOセンター「東日本大震災現地NPO応援基金」 中央共同募金会「赤い羽根『災害ボランティア・NPO活動サポート基金』」 国土緑化推進機構「緑の募金直接事業」 11~12 助成財団センター「東日本大震災支援基金」 11~12 宮城県「新しい公共の場づくりモデル事業」 12 (株)デンソー 車両提供 12~13 宮城県「社会的包摂・『絆』再生事業」 12~13 一般財団法人 地域創造基金みやぎ「こども☆はぐくみファンド」 13~14 中央共同募金会「赤い羽根『災害ボランティア・NPO活動サポート基金』」 14 宮城県「社会的包容力構築・『絆』再生事業」 14 東日本大震災復興支援財団「東日本子どもサポート基金」 14~15 復興庁「『新しい東北』先導モデル事業」 15 宮城県「被災者生活支援事業」 15~17 中央共同募金会「赤い羽根チャリティホワイトプロジェクト」 16~17 宮城県「被災者支援総合交付金」 16~17 日本NPOセンター「日産プレジデント基金」 17 宮城県「みやぎ地域復興支援助成」 18 日産「スマイルサポート基金」 18 住友商事「東日本再生フォローアッププログラム」 18~19宮城県「被災者支援総合交付金」 19 宮城県・河北新報・地域創造基金さなぶり「子どものたより場基金」 20 東京コミュニティー財団「ファンドクリエーション基金」 20 河北新報社・宮城県・地域創造基金さなぶり「こどものたより場応援プロジェクト」 20 宮城県「みやぎ地域復興支援助成金」 20 宮城県「宮城県被災者支援総合交付金事業」 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
「海岸公園冒険広場及びキャンプ場」を、「冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク・東洋緑化共同企業体」として指定管理者を務めている。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
03~07 宮城県教育委員会 青少年長期自然体験活動推進事業
「わらすこ山がっこ~十里平の自然と遊ぶ~」 03 宮城県みやぎ県民大学自主企画講座 「プレーリーダー養成講座」 05~07 仙台市「海岸公園冒険広場及びキャンプ場の指定管理」 06~07 同「防災まちづくり」 08~15 同 海岸公園の一部(冒険広場及びキャンプ場を含む。)指定管理業務 11 同「仙台市被災児童やその家族等を支援するための相談・援助事業費補」 11~17 仙台市「海岸公園冒険広場サテライト業務」 11~ 杜の都の市民環境教育・学習推進会議「杜々かんきょうレスキュー隊プログラム体験実践業務」 17~ 仙台市「仙台市子育てふれあいプラザ若林」指定管理業務 18~ 仙台市「海岸公園の一部(冒険広場及びキャンプ場を含む。)」指定管理業務 20 仙台市「令和2年度仙台市遊びの環境に関する調査・研究」業務 20 杜の都の市民環境教育・学習推進会議「 Web 環境学習コンテンツ用素材作成業務」 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
6月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
総会 正会員
理事会 理事7人 |
会員種別/会費/数 |
正会員 団体3 個人35 (年会費 個人 3,000円 団体 3,000円)
賛助会員 個人7 (年会費 個人 3,000円 団体 5,000円) |
加盟団体 |
日本冒険遊び場づくり協会
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
8名
|
非常勤 |
0名
|
2名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
9名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
8名
|
||
役員数・職員数合計 |
19名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
50名
|
報告者氏名 |
佐藤 慎也
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
6370005002288
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2014年12月25日
|
認定満了日 |
2019年12月25日
|
認定要件 |
相対値基準
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
2022年度(前々年度)
|
|||
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
2019年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
2020年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら