社会福祉法人愛全会

基礎情報

団体ID

1988165104

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

愛全会

団体名ふりがな

あいぜんかい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 愛全会グループは、1969年(昭和44年)6月に、高齢者医療の先駆けとして愛全病院を開設し、
以来、札幌市で初めての介護老人保健施設や北海道で最初のケアハウスなどを順次開設する一方、
早くからリハビリテーションに力を注ぎ、常に高齢者の医療・保健・福祉サービスの最前線を歩んで
まいりました。
平成17年4月には、全室個室ユニットケア型特別養護老人ホームにグループホームとデイサービスを
併設する複合福祉施設を札幌市豊平区に開設、平成18年4月には、札幌市からの業務委託を受け、
地域ケアと介護予防の中核拠点として地域包括支援センターを、南区内に開設いたしました。
 少子・高齢化が急速に進み、医療制度および介護保険制度は、今、大きな転換期を迎えておりますが、良質なサービスの提供を求める社会のニーズは、いつの時代も変らないものと考えております。
愛全会は、今後も、これまで培いましたノウハウと経験を活かし、地域との連携を深め、グループの総合力を発揮し、医療・保健・福祉サービスの質の向上を図ってまいります。

代表者役職

理事長

代表者氏名

赤塚 睦

代表者氏名ふりがな

あかつか むつみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

005-0813

都道府県

北海道

市区町村

札幌市南区

市区町村ふりがな

さっぽろしみなみく

詳細住所

川沿13条3丁目5番1号

詳細住所ふりがな

かわぞえじゅうさんじょうさんちょうめごばんいちごう

お問い合わせ用メールアドレス

sangure@aizenkai.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

011-571-6000

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時50分~17時35分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

011-571-5300

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時50分~17時35分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1975年11月19日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1975年12月6日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

厚生労働省

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

理事長の職歴
昭和58年8月 株式会社アイチサービスに入社
昭和59年11月 医療法人愛全会理事に就任
昭和59年11月 株式会社丸大アイチ代表取締役専務に就任
           (株式会社アイチサービス、株式会社丸大アイチに社名変更)
平成2年5月  株式会社丸大アイチ代表取締役社長に就任
平成3年4月  株式会社アイリック代表取締役に就任
平成3年5月  ホームケアサービス株式会社代表取締役に就任
平成6年10月 医療法人愛全会常務理事に就任
平成8年5月  社会福祉法人 愛全会常務理事・評議員に就任
平成14年5月 社会福祉法人 愛全会常務理事・評議員に退任
平成19年6月 医療法人愛全会専務理事に就任
平成20年10月 株式会社アイチ代表取締役に就任
           (株式会社丸大アイチ、株式会社アイリック合併。株式会社アイチに社名変更)
平成24年5月 社会福祉法人愛全会理事長・評議員に就任
          株式会社アイチ代表取締役を退任
          ホームケアサービス株式会社代表取締役を退任

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特別養護老人ホームサン・グレイスの設置運営
養護老人ホーム 静山荘の設置経営
ケアハウス ローザガーデンの設置運営
老人保健施設ガーデンハウスくりやまの設置運営
高齢者総合福祉施設アビターレの設置運営
訪問介護事業
居宅介護支援事業
グループホーム事業

現在特に力を入れていること

地域に密着した安全安心なグループホーム及びデイサービス

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績