一般社団法人グローハッピー
|
団体ID |
1995943659
|
法人の種類 |
一般社団法人
|
団体名(法人名称) |
グローハッピー
|
団体名ふりがな |
ぐろーはっぴー
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
(2019年7月17日、任意団体「チャレンジ中野!Grow Happy Family and Community」は、一般社団法人グローハッピーに組織変更いたしました。)
中野区を拠点に、「親子の育ちをハッピーに!」のスローガンの元、主に中野区の里親や子育て中のママ、大学教授というメンバーで活動しています。 里親としてお預かりした子ども達の養育に取り組む中で、家族や親戚が担っていた「子育て支援者」が不足していることが子育て中の家庭において大きな課題となっていることに気付きました。 ちょっと預かる子育て伴走者として、しっかり預かる「育ての親」として、子どもの生活を守る里親を増やし、親も子も誰もが支えられ、安心、安全を感じながら育つ地域作りを目指しています。 「全ての子どもは尊重され、守られる」という考えを柱に、 「助けてもらう力」=「マネージメント力」というアイデアの元、 お互いが支え、助け合う事を根っことして次の三つの活動を行っています。 ①子育て支援者として成長するアイデアの提案 ・アイデア「地域とつながる「子育て」&「里親制度」~ママからファミサポへ、ファミサポから里親へ~」(東京大学公共政策大学院主催 政策コンテスト「チャレンジオープンガバナンス2016」総合グランプリ受賞アイデア、協力:中野区)を活用して、ファミリサポートから里親までつながりを持たせた、グラデーションのある地域子育て支援制度の提案活動を行う。 ②里親の周知活動 ・「里親」の大切さを知ってもらい、里親のなり手を増やすための周知活動を行う。 ・里親子にとって様々な障害のある「普通の生活」を当たり前のものとする為に、里親の正しい知識と適切な対応方法、どんな家族も差別されない地域社会(公共サービス、学校、病院、地域)を実現する周知活動を行う。 ③里親子向けの研修とワークショップ ・中途養育者としての養育困難さや、子どもの育ちの中での課題にフィットする研修とワークショップを企画、運営する。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
齋藤 直巨
|
代表者氏名ふりがな |
さいとう なおみ
|
代表者兼職 |
公益財団法人 全国里親会 広報委員
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
東京都
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@growhappy.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
-
|
連絡先区分 |
-
|
|
連絡可能時間 |
-
|
|
連絡可能曜日 |
-
|
|
備考 |
-
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
||
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2016年2月27日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2019年7月17日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
東京都
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
1名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
子ども、青少年、障がい者、教育・学習支援、地域・まちづくり、地域安全、人権・平和
|
|
設立以来の主な活動実績 |
■受賞歴
東京大学主催「チャレンジ!オープンガバナンス2016」オープンガバナンス総合賞 ■講演活動 ・第19回勉強会「地域とつながる子育て&里親制度」レインボーフォスターケア主催 ・「チャレンジ!オープンガバナンス2016」振り返りイベント ・「なまいきフォーラム」(富士市里親会主催イベント) ・早稲田大学・里親研究会(早稲田大学 川名ゼミ主催) ・2017年11月12日「こうとう子育てメッセ」里親体験発表「地域とつながる子育て&里親制度」 ・2017年12月3日虐待防止学会・千葉大会 大会企画シンポジウム「市区町村·地域からの挑戦、子どものために未来を語る·創る」 ・2018年1月14日 「第3回ふじのくにニッポンの縁側フォーラム」 ・2018年3月 中野区教育委員会主催「平成29年度 教育支援講座」 ■メディア掲載 ・月間ガバナンス掲載 2017年4月号 ・日経グローカル313号掲載 2017年4月3日発行 (http://www.nikkei.co.jp/rim/glweb/backno/no313.html) ・全国里親会「里親だより―春号(4月)」 巻頭エッセイ ・東京新聞2017年08月30日掲載 「ファミサポ」経験者 里親に育てよう 中野区のグループが拡充案」 (http://www.tokyo-np.co.jp/article/metropolitan/list/201708/CK2017083002000181.html) ・新・公民連携最前線 「行政と市民の協働による課題解決コンテストを東大が実施、地域課題を自治体から募集中」(http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/PPP/news/071000377/) ・アゴラ 上田玲子都議会議員「政府においても施設から里親主流の虐待児等保護対策へ!」(2017年08月03日)(http://agora-web.jp/archives/2027583.html) ・東京新聞2018年2月6日掲載 「親の病気や事故など「子育て危機」に備え 中野で支援方法考える集会」 (http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201802/CK2018020602000130.html) ・おはよう日本(2018年3月28日)けさのクローズアップ「里親たちが明かす“現実”」 (https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2018/03/0328.html) ■コラボイベント ・東京養育家庭の会 総会 子ども向けアートワークショップ ・2017年11月26日 「支援者向け周知講演会」 共催:中野区、社協、里親会 ・2018年2月3日 「地域でつながる!中野の子どもは中野のみんなで育てよう!」 実行委員会:里親会、社協、民間団体(にんしんSOS 、ドゥーラ協会、マドレボニータ)、 後援:中野区、中野区教育委員会 ■その他 ・NHKとの共同調査「全国里親アンケート」実施(2018年1月、協力:全国里親会) (https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/kodomo/qa.html) |
|
団体の目的
|
(1) 養育家庭に対する支援事業
(2) 養育家庭で育つ子どもへの支援事業 (3) 養育家庭及び養育家庭制度に関する情報収集及び情報提供事業 (4) 養育家庭に関する調査研究事業 (5) 養育家庭に対する教育事業 (6) 養育家庭に関する普及啓発事業 (7) 子どもの福祉を目的とする団体との情報交換及びネットワークの構築事業 (8) その他目的を達成するために必要な事業 |
|
団体の活動・業務
|
①里親を活用した地域子育て支援の政策提案 ・活動内容:勉強会(アイデア実現のロードマップ作り、年6回予定)、里親ニーズ調査など ②里親の正しい知識と、子育て支援者としての役割の周知活動 ・活動内容:里親の周知活動(公共サービス向け出前講座、ダイバーシティ教育、アートイベントなど) コラボイベント(年1回)、里親入門講座(年6回)、里親パネル展など ③里親子を支える研修と場作り(サロン)活動 ・活動内容:地域の子育て仲間の場づくり(里親サロン:月1回)、研修やワークショップの開催(年6回) |
|
現在特に力を入れていること |
・オンライン研修
・オンラインサロン ・里親と養親の当事者研究(オンライン) ・里親家庭の子どもの ・周知活動 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
|
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
■平成30年度(2018年)キリン・地域のちから 応援事業
事業名:「里親と考えよう!「子ども中心の子育て支援(フォスター仲間のおすすめ連続講座・サロン活動等)」 (フォスター仲間のオススメ連続講座と街角サロン) ■平成31年度(2019年)キリン・地域のちから 応援事業 事業名:「里親と考えよう!『里親ステップアップ制度』(ナイス!な親プロジェクト-こども&おとな会議)」 (子ども,里親,専門家で里親に必要な子育て12カ条策定) ■2019年度 中野区民公益活動助成 事業名:フォスター仲間のおススメ連続講座「自分にあった子育てを探そう!」 (中野区里親向け研修) ■令和5年度(2023年)キリン福祉のちから 開拓事業 事業名:オンラインによる養育スキルアップ研修と学び合いの場づくり事業 (オンライン養育研修と学びの場づくり) |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
■2018年 NHKとの共同調査「全国里親アンケート」
(NHK特設サイト https://www.nhk.or.jp/d-navi/link/kodomo/article_29.html) |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
■令和5年度(2023年)中野区里親ピアサポート事業研修
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
会計年度開始月 |
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
|
会員種別/会費/数 |
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
1名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
|
報告者氏名 |
|
報告者役職 |
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
未実施
|
監視・監督情報 |
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら