特定非営利活動法人伊東里山クラブ

基礎情報

団体ID

1996607485

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

伊東里山クラブ

団体名ふりがな

いとうさとやまくらぶ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

身近な里山資源はタカラの山です。多くの人が関心を持ち立ち入ることで里山の自然は生きて環境も保全されるのではいでしょうか。原発やエネルギー問題、地域経済が深刻な今だからこそ、里山の自然に目を向けこれまで埋もれていたものが資源に着目しましょう。
NPOとして大上段に構えなくても、出来るところから小さくても新しいことに取り組めば、きっと地域を巻き込んだ魅力的な事業になることを期待しています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

高野 政英

代表者氏名ふりがな

たかの まさひで

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

413-0231

都道府県

静岡県

市区町村

伊東市

市区町村ふりがな

いとうし

詳細住所

富戸1317番地の5481 

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

wtjsg827@ybb.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-6574-5019

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

7時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

携帯 090-6574-5019

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年4月22日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年4月23日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

静岡県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

伊東市が開催した「伊東市里山づくり講座」受講者を中心に04年4月に結成。荒廃した森林の整備や学校林の手入れ、ウォーキングコース整備、間伐材を使った木工、椎茸栽培などを行ってきました。
同好会の枠を超えて、身近な里山の環境保全と自然景観づくりを積極的に進めるため、NPO法人化しました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

伊東市と近隣の伊豆地域において、森林及び人の暮らしに密接な「里山」を活用する活動を展開し、豊かな生活環境をつくり観光主体の地域経済に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

①森林及び身近な里山の保全・利用・育成・造成に関する事業
(ア)森林整備技能等を生かした自然散策路等整備の事業
(イ)里山を活用した食物、各種加工品の生産及び販売事業
②普及啓発事業…野外活動、講習会等の企画・運営及び斡旋
その他、東日本大震災被災地支援活動

現在特に力を入れていること

静岡県伊豆市における放置竹林対策事業(伐採後を里山公園として開放)をきっかけに、自前の「ECOファーム」を開設。伐採竹の有効活用として竹チップ堆肥化など製品研究を始めました。また、樹木粉砕機で作るチップは、竹以外にも間伐や風倒木で林地に残されたヒノキを使うことも出来、ヒノキチップを素材とした各種製品づくりも始めています。
また、会の発足以来続けている伊東市宇佐美などで行っている植栽等の森づくり活動は地域住民と連携して成果が上がっています。

今後の活動の方向性・ビジョン

里山の資源を活かした田舎ナンバーワン製品の開発! 
伊豆市貴僧坊(きそうぼう)にある「伊東里山クラブ貴僧坊ECOファーム」を拠点にして、他所から人を呼べる魅力づくり(野菜生産物など)を進め、小規模でも地域ぐるみの事業展開を推進します。
また、伊東市宇佐美で行っている森づくり活動は植栽とハイキングコース整備をこれからも続けていき目標の「伊東・宇佐美森林公園」を完成させたい。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

助成金=国土緑化推進機構:緑の募金特定公募事業、静岡県緑化推進協会:森づくり活動グループ活動支援など、静岡県グリーンバンク:景観づくり団体支援事業、しずおかふるさと環境保全基金、「小さな親切」運動連携事業

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

伊東市:伊東市里山講座事業、静岡県:森の力再生事業地域貢献事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

12月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会、会員総会

会員種別/会費/数

正会員(年千円)、家族会員(無料)、賛助会員(年二千円/一口)
正会員29人、家族会員4人、賛助会員3人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら