「ナガクル」登録団体 ブログ新着一覧

  • RSS

長野県NPOセンターが認証マークを付与した団体のブログ新着記事一覧です。

登録団体のブログ新着記事

表示件数

20/4258件(161〜180件目)

助成金情報

✿助成金情報✿2024.10.31025年度 県域安全事業助成【募集の趣旨】公益財団法人日工組社会安全研究財団(以下「当財団」という。)は、人々が犯罪と関わりな ... [もっと読む]

[団体] /里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~

長野サマライズ・センター

2024年10月13日 17:20更新

助成金情報

✿助成金情報✿2024.10.312025年度 「環境市民活動助成」活動助成セブン‐イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン‐イレブンの店頭募金 ... [もっと読む]

[団体] /里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~

長野サマライズ・センター

2024年10月13日 17:19更新

「わくわく実験Day 10月の回」持ち物紹介

永遠の試作品となりつつあるピンボール風ゲーム機の続きは少しお休みする代わりに、次のようなものを作っていて10/13に持っていきます。ということで少しだけ内容紹介 ... [もっと読む]

[団体] /ながの電気クラブ公式ブログ ~今日も実験びより~

ながの電気クラブ

2024年10月8日 21:09更新

食農体験2024 第11回参加者レビュー「参加者とともに」

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長 ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年10月6日 17:37更新

特別企画「リンゴ(秋映)収穫と畑の草取り」をしました

(秋映を収穫する参加者ら)長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は5日、大人5人・子ども1人が集まり、特別企画の秋映収穫と、畑の草取りをしました ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年10月5日 17:14更新

わおん♪キャンプ2024 夏・秋編 ツリーハウスキャンプ3回目の報告

2024/9/28-29 わおん♪キャンプ2024 夏・秋編 ツリーハウスキャンプ3回目でした。 【1日目】 最初にオリエンテーションをしたのち、 ... [もっと読む]

[団体] /NPO法人わおん♪ Blog

わおん

2024年10月5日 10:06更新

【10/24締め切り】まちフェス2024 参加団体募集

しおじりまちづくりフェスティバル2024に参加する団体を募集しています。 令和6年10月24日木曜日が締め切りとなります。 市民活動団体の情報発 ... [もっと読む]

[団体] / 地域活動応援チーム えんのわ

えんのわ

2024年10月3日 8:13更新

モニタリング調査2024 7月 梅雨の隙間に

振り返りになりますが、まず、7月です。ちなみに、梅雨の中休みであった7月第一日曜日頃が、車山肩のニッコウキスゲはピークでした。梅雨入り、梅雨明けが10年前とは違 ... [もっと読む]

[団体] /霧ヶ峰のWA!

霧ヶ峰基金

2024年10月2日 0:00更新

生理用品の提供を開始しました

長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は8/24から、拠点の芋井社会会館の女子トイレに、自由に持ち帰ることができる生理用品の設置を開始しました。 ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年9月30日 17:38更新

エコツアー「八島ヶ原湿原周遊ハイク」報告 その4 アサギマダラ

さて、エコツアー終盤のヤマは「アサギマダラ・ウォッチング。」今年もたくさんのアサギマダラと遭遇できました。写真をズーム。赤い枠の中にアサギマダラ。 注目いていた ... [もっと読む]

[団体] /霧ヶ峰のWA!

霧ヶ峰基金

2024年9月30日 0:00更新

みらいハッ!ケンプロジェクト 電子工作教室を開催しました

9月29日 長野市ふれあい福祉センターにて 長野市みらいハッ!ケンプロジェクト登録プログラム「ライントレースカーを作ろう」を開催しました。参加者は定員いっぱいの ... [もっと読む]

[団体] /ながの電気クラブ公式ブログ ~今日も実験びより~

ながの電気クラブ

2024年9月29日 19:54更新

食農体験2024 第11回活動報告

▼9月28日(土)の概要・参加人数:大人27人・子ども19人(合計46人)・内容:脱穀、ワラ運び、草取り、秋野菜の間引き、リンゴの葉つみ(シナノスイート)、天寄 ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年9月28日 20:50更新

エコツアー「八島ヶ原湿原周遊ハイク」報告 その3 マツムシソウ

この時期のエコツアーでは「推し」がマツムシソウを云うお客も多いです。お客様目線で撮影したマツムシソウ。続いて、インタープリター目線でマツムシソウをご紹介。(以外 ... [もっと読む]

[団体] /霧ヶ峰のWA!

霧ヶ峰基金

2024年9月28日 0:00更新

エコツアー「八島ヶ原湿原周遊ハイク」報告 その2 ヤナギラン

常連のお客様の目当ては涼風、そしてヤナギランの群生。一時うっとり眺めます。こちらはアングルが逆になりますが、同一地点の9月。(9月のモニタリング調査時に撮影)9 ... [もっと読む]

[団体] /霧ヶ峰のWA!

霧ヶ峰基金

2024年9月26日 0:00更新

わおん♪キャンプ2024 夏・秋編 ツリーハウスキャンプ2回目の報告

2024/9/21-22 わおん♪キャンプ2024 夏・秋編 ツリーハウスキャンプ2回目でした。 【1日目】 最初にオリエンテーションをしたのち、 ... [もっと読む]

[団体] /NPO法人わおん♪ Blog

わおん

2024年9月25日 18:18更新

応援ありがとうございます

長野サマライズ・センターを、ずっと応援してくださっているお母様から、使用済みエプソン製のインクカートリッジと一緒に娘さんの活き活きした学校生活の様子をお知らせい ... [もっと読む]

[団体] /里ミミプロジェクト~難聴児の耳の代わりになる情報保障活動のご支援を~

長野サマライズ・センター

2024年9月24日 20:39更新

エコツアー「八島ヶ原湿原周遊ハイク」報告 その1 

ご無沙汰しております。まだ暑さは残りますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、8月~9月に実施しました、エコツアー「八島ヶ原湿原周遊ハイク」報告です。今年のエ ... [もっと読む]

[団体] /霧ヶ峰のWA!

霧ヶ峰基金

2024年9月24日 0:00更新

週末の特別企画やイベント参加報告

(リンゴの木の看板が復活!)長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は21日、畑の草刈りの特別企画の実施や、天空の里 いもい農場・長野市芋井支所や ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年9月22日 21:33更新

食農体験2024 第10回参加者レビュー「参加者とともに」

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長 ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年9月21日 20:55更新

食農体験2024 第10回活動報告

▼9月14日(土)の概要・参加人数:大人33人・子ども29人(合計62人)・内容:稲刈り、文字絵リンゴ作り、種まき(カブ・コマツナ・チンゲンサイ・ホウレンソウ) ... [もっと読む]

[団体] /「天空の里 いもい農場」通信

非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」

2024年9月15日 9:31更新

表示件数

20/4258件(161〜180件目)