事業成果物名

2018年度子ども安全管理士講座教科書

団体名

事業成果物概要

子ども安全管理士講座の受講生向け教科書を制作
2015年にスタートした子ども安全管理士講座第一期~第四期までの講座資料と、長崎県大村市で開講中の講座資料をもとに制作。

子ども安全管理士講座教科書目次
◇序文はじめに
出口小児科医院院長 NPO法人 Love & Safety おおむら 代表理事 出口貴美子
第1章保育・学校現場に求められる大切な安全の理解
・安全危機管理の在り方 金沢大学 准教授 土屋明広
・リスク発見とリスクマネジメントの手法
プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部 統括リーダー 渡辺直史
column アウトドア活動に学ぶ「安全管理のヒント」
第2章 事故を予防する考え方
・ あっという間は0.5秒27 科学的な事故(傷害)予防
東京工業大学 教授 産業技術総合研究所招聘研究員 西田佳史
第3章保育事故・学校管理下での事故への視点
・保育事故・学校事故への視点
名寄市立大学 特命教授 一般社団法人子ども安全計画研究所 代表理事 猪熊弘子
・ 「 教育」に潜むリスク
名古屋大学 准教授 内田 良
column 事故に向き合うということ
・ 子どもの事故と安全―食事・睡眠・水遊び
・ 乳幼児の食物アレルギーと対応
出口小児科医院院長 NPO法人 Love & Safety おおむら 代表理事 出口貴美子
・ 水辺の活動と安全
一般社団法人吉川慎之介記念基金 代表理事 吉川優子
・ 脳振盪の理解
国立スポーツ科学センター 研究員 大伴茉奈
・ 熱中症について考える
早稲田大学スポーツ科学学術院 講師 細川由梨
第4章 子どもの事故を知る事故の実例から考える
・プール事故再発防止を願って
神奈川県大和市幼稚園プール事故遺族 伊禮康弘・利奈
・ 安全な保育環境を築くために
保育の重大事故をなくすネットワーク共同代表
赤ちゃんの急死を考える会(ISA)事務局長 藤井真希
・カッターボート転覆事故から野外教育活動の安全を考える
浜名湖カッターボート転覆事故遺族 西野友章
第5章 望ましい事後対応を考える
・事故が起きる前に考える―もしも、事故が起きたら
愛媛大学 教授 小佐井良太
第6章 法律が定める子どもの安全
・ 法は子どもの安全をどう定めているか
弁護士 石井逸郎
column保育現場では責任をどうとらえているのか
~子ども安全管理士講座からの一考察
・ 判例から事故の再発防止と予防を学ぶ―保育園・幼稚園
弁護士・社会福祉士・保育士 一般社団法人 子ども安全計画研究所理事 寺町東子
・ 判例から事故の再発防止と予防を学ぶ―学校
名古屋大学 准教授 石井拓児
第7章 子どもを事故から守る地域社会
・ 地域で取り組む子ども安全管理士講座
出口小児科医院院長 NPO法人 Love & Safety おおむら 代表理事 出口貴美子
・ 子どもの成長を育む安全文化と地域社会
一般社団法人吉川慎之介記念基金 代表理事 吉川優子
〇関係法令
〇参考書籍
〇執筆者一覧

助成機関

事業成果物種類

テキスト・マニュアル

事業成果物

事業成果物名

2018年度子ども安全管理士講座教科書

ファイル

形式:PDF 容量:4MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

地域で取り組む子どもの事故予防―保育・学校・教育施設向け「子ども安全管理士講座」(海と日本2019)

URL

事業成果物名

吉川慎之介記念基金「子どもの安全管理ー水辺の事故を減らすために、今できることー」

URL

事業成果物名

吉川慎之介記念基金「子ども安全管理士講座教科書」

URL

  • 戻る