事業成果物名

【2024年度】「超域うみしらべ」キックオフミーティング

団体名

事業成果物概要

九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターは、「海流のつながり」をテーマに共同研究を行うプロジェクトの発足と普及を目的に、2024年7月15日(月)に、海の日イベント『「超域うみしらべ」キックオフ!「海流つながり」を調べる公開オンライン・ミーティング』を開催いたしました。

超域うみしらべとは、「海流のつながり」をテーマに、海洋の専門家と共同で九州の対馬暖流と黒潮の観測とデータ解析を行い、”海洋ごみや海洋生態系等の変化の可視化”を目指す九州大学うみつなぎのプロジェクトです。

今回のキックオフミーティングでは、「島の海岸ごみ問題」をテーマに、沖縄県西表島での事例紹介をもとに、長崎県の五島市、壱岐市、対馬市、福岡県の宗像市、宮城県の気仙沼市で海岸ごみと向き合う方々をパネリストに迎え、海岸ごみ対策への議論を行いました。

助成機関

事業成果物種類

チラシ

事業成果物

事業成果物名

案内チラシ

ファイル

形式:JPG 容量:126KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

当日スライド

ファイル

形式:PPTX 容量:8MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

【2024年7月15日】海の日イベント『「超域うみしらべ」キックオフ!「海流つながり」を調べる公開オンライン・ミーティング』を開催しました!

URL

事業成果物名

「多世代うみまなび」でつながる沿岸地域ー共に高め援け拓きあう(海と日本2024)

URL

  • 戻る