事業成果物名 |
【2024年度】海辺の教室 in 佐賀・唐津 ~早稲田佐賀高等学校サスティナ部 × 九州大学うみつなぎキックオフ!ビーチクリーン!
|
||||||||
団体名 |
|||||||||
事業成果物概要 |
九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センターは、早稲田佐賀高等学校サスティナ部の生徒対象に、”海洋ごみ問題”についての理解を深め、行動変容について考えるきっかけを生み出すことを目的に、2024年12月8日(日)に、『海辺の教室 in 佐賀・唐津 早稲田佐賀高等学校サスティナ部 × 九州大学うみつなぎ キックオフ!ビーチクリーン!』を開催いたしました。
佐賀県では、令和8年度を目標に『世界海洋プラスチックセンター(仮称)』の唐津市波戸岬での開設計画(https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003108571/index.html)が進められており、海洋プラスチック問題を地域から世界につながる解決を目指しています。 そんな機運が高まる中、佐賀県環境部様より早稲田佐賀高等学校が今年度から”サスティナ部”を発足し、新たな取り組みを始められたとご紹介をいただき、今回のイベントを開催する運びとなりました。 イベントの当日は、佐賀県県民環境部脱炭素社会推進課や、唐津市市民環境部環境課カーボンニュートラル推進係からも職員が駆けつけて下さり、高校生の活動を暖かく見守ってくださりました。 |
||||||||
助成機関 |
|||||||||
事業成果物種類 |
ウェブサイト
|
||||||||
事業成果物 |
|