カテゴリー |
|
中造工【平成30年6月29日】 警固屋船渠の進水式見学会に中学生を招待しました!
当会では、日本財団より助成金の交付を受け、
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
平成30年6月29日(金)、広島県呉市に所在する当会会員造船所 警固屋船渠(株) の進水式見学会に、市内の豊浜中学校全校生徒の皆さんと引率の先生合わせて46名を招待しました!
昨年度も、全校で神田造船所の進水式見学に来てくれた皆さん。
2、3年生は、進水式や「船」のこと、記憶にあったでしょうか?
あいにくの空模様でしたが、餅まきにも参加させてもらい、新しい船の誕生を
全校そろって見守りました。
美しい海に囲まれた島「豊島」に所在する豊浜中学校。
7月には体験乗船も控えているなど、海洋教育を積極的に行っているそうです。
その魅力を知っている皆さんだからこそ、海や船に関する職業に就き、
地元で活躍してくれたら大変うれしいです。
警固屋船渠(株)の皆様、貴重な経験をありがとうございました!
◎進水船舶主要目◎
船 種 : 貨物船
船 名 : 第十五旭丸
全 長 : 79.95m
幅 : 13.00m
深 さ : 7.50m
載貨重量トン数 : 749t
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
平成30年6月29日(金)、広島県呉市に所在する当会会員造船所 警固屋船渠(株) の進水式見学会に、市内の豊浜中学校全校生徒の皆さんと引率の先生合わせて46名を招待しました!
昨年度も、全校で神田造船所の進水式見学に来てくれた皆さん。
2、3年生は、進水式や「船」のこと、記憶にあったでしょうか?
あいにくの空模様でしたが、餅まきにも参加させてもらい、新しい船の誕生を
全校そろって見守りました。
美しい海に囲まれた島「豊島」に所在する豊浜中学校。
7月には体験乗船も控えているなど、海洋教育を積極的に行っているそうです。
その魅力を知っている皆さんだからこそ、海や船に関する職業に就き、
地元で活躍してくれたら大変うれしいです。
警固屋船渠(株)の皆様、貴重な経験をありがとうございました!
◎進水船舶主要目◎
船 種 : 貨物船
船 名 : 第十五旭丸
全 長 : 79.95m
幅 : 13.00m
深 さ : 7.50m
載貨重量トン数 : 749t

呉市立豊浜中学校の皆さん

華やかに進水です!
投稿者表示名 |